- ベストアンサー
HIV抗体検査ウィンドウ期についての相談と郵送検診の信頼性
HIV抗体検査の時間として、2ヶ月、3ヶ月とがありますが、どちらが正しいんでしょう。私はまだ、子供なんです。保健所なんて行く勇気がなかったので、郵送検診をしました。血液を細い付箋みたいなのに2枚つけて、送るやつです。2ヵ月ちょっきしでの検査は陰性、三ヶ月と2週間ごの検査では陰性でした。これって信用してもいいんでしょうか?もし感染してたら、と思うと、頭がおかしくなりそうです。専門的な人や、詳しい人に回答していただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
某所でHIV検査を担当しています。 「ウインドウ期」-HIV感染初期で、感染していても検査では陰性となる期間のこと。 現在の抗体検査では通常1ヶ月で抗体が検出されるのだが、HIV検査で陰性の時に感染していないと言い切るために安全をみて長めの3ヶ月という期間が通常用いられている。 すなわち、感染の機会から2ヶ月以上経っての検査であれば、感染の可能性は極めて小さいといえます。 HIV即日検査のガイドラインに記載。 2ヶ月、3ヶ月という期間は上の記述からも信用されて良いと思います。
- 参考URL:
- http://www.hivkensa.com
その他の回答 (1)
- merlionXX
- ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1
> 私はまだ、子供なんです。 子供ならエイズを心配しなきゃいけないようなことをしてはいけません。 エイズに感染しなくとも「子供」にほんとの子供が出来たらどうするの? > これって信用してもいいんでしょうか? 心配なら保健所にいきましょう。 匿名でちゃんと検査してもらえますよ。
お礼
心配していただきありがとうございました。子供ができるような行為はしていません。怪我をしているところに愛液がついた程度なんです。ただ、それが心配で。あと、大事なことを書き忘れていましたね。私と書いてあるので、女と勘違いしてしまうかもしれませんが、私は男です。馬鹿ですみません。そして、回答ありがとうございました。