野球をやっている方ならある程度はわかると思いますが、打者が打った瞬間で飛んでくる方向はだいたい把握できるはずです。
問題なのは打球が伸びてくるか失速するか、フックがかかったり逆に切れたりしますよね。。
まずは走り方です。走ってる最中に打球を見てるとブレて見えることはありますか?打つ時と同じですが重心が高いと視線が安定しません。その結果ボールをしっかりと目でとらえることができないです。
次にボールの落下点までの入り方です。ただ捕ればいいってもんじゃなく次につなげるために余裕を持って入ることです。
papasann02さんが述べたように後ろに動く動作より前に動く動作の方が簡単なんである程度落下点より後ろに構えて、投げやすい体勢を作っておくこと。強打者のとんでもない打球を除いて考えると、あとはたくさん練習して感覚で身につけてください!!!