- ベストアンサー
ソフトボール 変化球
高校2年男子なのですが、今度、学校で試合があり、投手をやっています。 あまり、球速は速いほうでない(というかかなり遅い)のですが、遅い球でも、鋭い変化球は投げられるのですか??(ドロップやライズ)本でボールの握り方を見て、それを模範にやろうとしているのですが、どうもうまくいかなくて困っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は高校の頃、男子ソフトボール部で投手をしていました。結論から言いますと、遅いボールで変化球を投げるのは難しいです。でも、だからといって遅い球では打者を抑えられないということではありません。実際、私は学校の体育の授業では手加減して緩い球しか投げませんでしたが、それでもほとんど打たれることはありませんでした。遅い球で打者を抑えるポイントは2つあります。 1つ目のポイントは、コントロールです。打者のヒザより上には投げてはいけません。ソフトボールは野球のボールに比べて重いので、普通に投げただけでも野球のボールよりも大きく沈みます。しかも下から投げているので、ひざの高さに緩い球を投げると、それだけで落ちる変化球のように見えます。しかし、少しでも高めに浮くと打ちやすいボールになってしまうので注意が必要です。 2つ目のポイントは、スピードです。なるべく打者の目線を上下に動かしたいので、緩いボールの方が有効です。しかし、あまり遅すぎると、タイミングが取りやすくなり、打ちやすくなってしまうので、やはり注意が必要です。だいたい、ボールの最高点が打者の肩の高さぐらいになるように投げるのがいいかと思います。 一見打ちやすそうで、地味なピッチングですが、コントロールやスピードなど、コツをつかむと面白いように打者を打ち取ることができます。だいたいの打者は、緩い球を見ると振り回してくるんですが、きちんとタメが作れないと引っ掛けたり打ち上げたりしちゃうんです。それに、コントロールや緩急が自在に扱えるようになると、緩い球でも三振だって取れるんですよ。ちなみに、僕が三振を狙うときは次のような組み立てで攻めました。 1.内角ギリギリ(多少ボールでも)のボールを引っ張らせてファールを打たせてカウントを稼ぐ。 2.外角低めに、カウント球よりちょっとだけ遅い球をボールになるように投げる。 実際、この組み立てで、ソフトボールの大会で三振を取ったこともあります。速球や変化球で三振するより、打者の精神的ダメージはずっと大きいですよ。 変化球については答えになっていませんが、変化球を身につけるよりはずっと有効なピッチングだと思います。
その他の回答 (1)
- tkr1977
- ベストアンサー率20% (80/395)
こんばんわ。 私も高校時代の体育の授業でピッチャーやってました。 みんなピッチャー返しを狙って打席に立っているのが感じ取れていたので変化球でかわしていました。 <落ちる系のボール> 普通ソフトボールだと手のひらをバッターに向けて押し出すように投げますが、手の甲を相手に向ける感じでボールを手で包んで投げると沈んでいきます。 <横の変化> 投げるときに人差し指側を突き出すか、小指側を突き出すかで左右に曲がります。 いわゆるストレートと違う軌道のボールが投げられれば、遅かろうが鋭く変化しなかろうが素人相手だと討ち取れるはずなんですが・・・。 鋭く変化しなくても、ボールの回転がストレート系と異なれば、バッティングポイントをずらすことが出来ますから、回転に注目してはどうでしょうか。 私は回転を意識して、スピードにはこだわらずにいました。 むしろ、あえて遅くしていましたね。
お礼
お返事ありがとうございます。 がんばって身につけたいと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 変化球がなくても、いけるんですかぁ! 私の学校は運動系とは無縁の学校なので、意外にそのほうがいいかもしれませんね。スピードは第2にして、その戦略を参考にさせてもらいます。コントロールのほうがやはり大切ですよね。