• 締切済み

配球がうまくない

今晩み、僕はキャッチャーをやってゴンスしかし、試合になると必ず投手が打ち込まれます変化球を投げさせてもかかりませんストレートだけで討ち取れる配球はありますか?また中学生で軟式ボールで投げれるッ変化球の握りも教えてください。

みんなの回答

回答No.2

それは配球以前の問題です。変化球が投げれない投手を投手と呼ぶんですか?これは僕の推測だけど、変化球が投げれないっていう事はストレートも大したことないのでは??なぜか?ストレートをちゃんと投げれる人でなければ変化球は掛かりません。まず、ピッチャーを鍛えましょう!変化球を投げるコツは握力を鍛える事!走り込むこと。この2点が重要。そして簡単に投げれる変化球カーブ、スライダー、チェンジアップ。カーブの握りはひとさし指と中指の第一関節をボールの2本線を横にして、上の部分の右側を持ちストレートと同じ軌道で手首を横に振る。スライダーはストレートと同じように持ち、人差し指と中指をくっつけてストレートと同じように投げれば自然と横にボールは曲がります。チェンジアップは、ストレート同じように持ってから、人差し指の爪の部分をボールにくっつける。軌道はストレートと同じ。配球は低めにボールを集める。特に軟式のボールは高めに浮くと飛びやすいので、高めに浮かせる球は見せ球として使うのが有効と思われる。そして最悪ストレート1本で行くなら遅いストレート・普通のストレート・早いストレートを使い分けるようにすると良いのでは??

yamarap
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます

  • Wu-Wu
  • ベストアンサー率27% (29/106)
回答No.1

軟式も変化球の投げ方に関しては硬式とそれほどまでには違いません。球の重さの違いによる手へのかかり方が多少違うぐらいです。また、変化球を練習する時、変化しているかどうかわからないときは硬式のテニスボールで練習すると、変化の具合がわかりやすくていいです。 また、配球に関しては、ストレートだけというのは難しいです、ストレート、スローボールにプラスして、スライダーもしくはカーブ、チェンジアップあたりがあるととても楽になります。 ストレートだけとなると、ストレートの球の球速に微妙な変化をつけさせ、あとは、打者に対する目の錯覚を利用するしかないでしょう。決め球がバッターの目から遠い球ならば、その直前にバッターの目の近くに速球を集めて、最後にアウトローにスローボールとか。ただ、バッターによって球をよく見てくるバッターやカウントに関わらずに振ってくるバッターなど様々なタイプのバッターがいるので、一概にこうとは言えません。 まずはプロやメジャーの試合を見て、次はここにキャッチャーがかまえるかなぁーなど自分で見ながら予想してみて、自分とプロの選手の配球の違いを比べてみるのも一つです。