※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:売上伝票も個人情報保護法の対象ですか)
売上伝票も個人情報保護法の対象ですか
このQ&Aのポイント
個人情報保護法において、売上伝票も対象となりますか?営業マンごとに手書きの伝票を保存しているが、これを適切に管理する方法を知りたい。
個人情報保護法の対応について、売上伝票に関する疑問があります。営業マンごとに手書きの伝票を保管しており、この管理方法について教えてください。
売上伝票の管理は個人情報保護法の対象なのでしょうか?営業マンごとに保存しているが、適切な管理方法を知りたいです。
今、個人情報保護法の対応という事で、自分の管轄の中に、個人情報保護法の対象になるデータがあったら、会社側に提示するように言われました。
会社が私達に聞いてくる事自体、おかしな話の様な気がしますが、
私にもはっきりわからないので、教えてください。
営業マンごとに、手書きの売上伝票をファイルしています。
その中には、名前、住所、工事内容又は、購入した商品名が記入されています。
1つの引き出しの中に、3年分の伝票が保存されていますが、これも、個人情報保護法により、管理しなければいけないのでしょうか。
管理の方法としては、どうしたら良いのでしょう。
どんな対応をしたら良いのかわからないので、ご存知の方、教えてください。
お礼
ありがとうございました。何もかも、私達のせいにする会社側にNOといい、上司の考える事です、と言いました。まるで、トンチンカンな答えしかかえって来ませんでした、小さな会社なんて、こんなものなんでしょうか。