- ベストアンサー
文意と構造
「テレビでは嘘がわかりにくい?」という題の文章で、 内容は、テレビ、ラジオ、新聞で、同じ嘘の取材の内容を、視聴者がどれだけ的確に嘘だと判断できるか、を調査するというものでした。結局テレビでは51.8%の人しか嘘だと分からなかったのです。嘘か本当かという二者選択でしかないため、この51.8%という数が示すことは、ほぼ偶然の数、という内容でした。 その中の文章で分からないところがあります。 ------ 実際、テレビ視聴者は、ラジオや新聞より嘘か真実かの違いを見抜くことが困難であると分かった。 This is quite surprising considering that with newspapers we have only the raw text of the words. ラジオでは、文章よりも更に多くのものを得ることができる。音声による手がかりである。そしてテレビでは三つ全てを得ることができる。文章と音声と映像である。だからあなたはこう思うだろう。余りあるほどの情報が私たちが嘘吐きを見抜くのを助けてくれるだろう。しかしそうではないようだ。 -------- このThis is quite surprising considering that with newspapers we have only the raw text of the words.のところが、意味も構造も分かりません。consideringは分詞構文なのでしょうか。それともsurprisingがconsideringを修飾しているのでしょうか。 そして文頭のThisが示しているものは、テレビでは嘘がわかりにくい、ということですよね。ということはなんとなく意味をとってみると、「私たちは新聞では文章しか情報を手に入れることはできないのに、これはとても驚くべきことだ」という感じでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 たしかに(2)です! そのままでしたね。確認できてよかったです。