• ベストアンサー

赤ちゃんを預けて親が出掛けるのは普通?

夫婦だけの外出のために実家や友人に赤ちゃんを預けるのって普通ですか? 普通というか、結構抵抗なくしているものなのでしょうか? 勿論、あくまで仕事や冠婚葬祭などのどうしようもない事情ではなく、 遊びというか、親の都合っていうやつです。 たまにはそれぐらいはいいじゃないっていう人が多いのでしょうか? 私はそこまでして出掛けなきゃいけない場所ってほとんどないので、 心配で預けられないし、預ける相手もいないですけど。 託児所とか、子供が普段全く慣れない場所にいきなり置いていくなんて 可哀想で到底できないし…。 私もたまには…とは思うけど、できないのが現実です。 実際、慣れない相手に預けられて、あきらめるまで泣き叫んでいる姿を見ると 私にはできないなって思うのですが…。 私が頭が固いだけでしょうか、やっぱり。 ここの回答を見ても、「それなら子供を預けて来たらいいのに」 みたいな反応も多いし。 簡単に預けろなんて、冷たくない? 自分が子供の立場ならどう思うのでしょうね?? でも、子供を簡単に預けられないっていう気持ちの親は、少数派なんでしょうか?? 親の都合で手軽に子供を預けるっていうのは、どうかと思う私は過保護? 子供を連れていけない場所なら、別に今行かなくてもって思うんですけどね…。 ただ、預ける人を非難する質問ではないので、そこはご承知おきください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13594
noname#13594
回答No.6

こんにちは。なんだかんだ言って預けない派です。 理由 (1)託児所での事故・虐待が怖い。 値段にもよるけど1時間1000円とかで他人(ひどい時は保育士資格も何もないバイト)に大事な子供預けるなんて、いくらなんでも安心できない。 (2)近所に親・親戚がいない。 いても預けてまで遊びに行こうと思えない。 というか預けたくない! 双方両親、もの凄いズボラな親なんで・・畑仕事用の農薬がそこら辺に転がっていたり・・。 見ているようで全然見ていない・・。 危険度大。 (3)友達・・お互いに預かりっこしなくてはいけなくなるので、私は他人の小さいお子様を預かるのは苦手なので、やはり預けない。 私もスキーや観劇が趣味でしたが、今は、「今」できる趣味や遊びをおおいに楽しんでいるからストレスは溜まらないかな?。 子育てに息抜きも必要だけど、それができないと虐待とかに繋がるのは極端だと思っています。 過保護じゃないですよ。 コレが私の考えです。

noname#12712
質問者

お礼

ホントにそうですね。 私も託児所は事件もあったし、心配です。しかも他にもたくさん子供がいるし。 義理の親や親戚は近くにいるけど、普段の子供の行動を把握していない人だと 子供の動きを解っていないから、安心できませんね。 子供が小さい物を飲み込むとか、考えてもいないだろうし。 友達は私に子供を預けますけど、私は預けにくいですね…。 自分が遊ぶためにっていう理由では抵抗を感じますから。 預けてまで行かなきゃいけない場所ってそうはないですし。 私も今は今できる楽しみを見つけているので、預けないことが 必ずしもストレスではないですね。 主人が一緒に子供を見てくれたら、預けなくてもストレス解消できるので。 私も息抜きは必要なので、今できる息抜きをしてます。 同じような考え方の方もいらっしゃるのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • chakachi
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.9

赤ちゃんの月齢と、個々の意識によるところが大きいと思うのですが。。 私の私見は「預けるのも可」です。 最初、私は「自分の子は責任を持って何から何まで面倒見なければ!」「仕事より子供が大切!保育園に預けるより自分で面倒みたい!!」…なんて思っていました。 今思えば初めての子供で気負いすぎていたのかも。 現在子供は10ヶ月ですが、自分のリフレッシュの為に時には預けてもいいかもしれないと考え始めています。 うちの自治体の施設のリーフレットには親のリフレッシュのための一時預かりもOKと書いてあるんです。 ちょっとの息抜きで育児ノイローゼetcが回避できるなら親も子もハッピーだと思います。 私もF430さんと同じく預けてまで出掛けなければならないところもないし、預ける相手もいないですけどね(笑) まだまだ長い育児期間、余り頑張りすぎて余裕がなくなってしまう時もあると思います。 そんな時に赤ちゃんの事を叱ってしまったりイライラを募らせてまで一緒に居るのが果たして赤ちゃんにとっても幸せな事なのかしら? ○子供がある程度の月齢に達していること ○親である自分の信頼できる方や施設 ○子供にとって最良の母でいるためのリフレッシュ という全ての条件を満たすなら(余り頻繁なのはどうかと思うけれど)預けるのは問題ないと今は考える次第です。

noname#12712
質問者

お礼

確かにそのとおりだと思います。 たまには親から離れるのも子供にとって悪いことばかりとも思いませんし。 ただ、充分な配慮は必要だと思いました。 いきなり知らない相手に預けられて置いて行かれたら、それは単なる親の都合、 身勝手でしかないように思えるので。 親、子のお互いにとって良い方法でっていうのは必要な場合もあると思います。 うちもまだまだ9ヶ月なので、心おきなく預けられる…と言えるまでには 時間がありそうですけどね。 今は主人のお陰で子供がいてもできるリフレッシュがあるので、 預ける必要性っていうのが他の家庭よりないのかもしれませんが。 ありがとうございました。

noname#12352
noname#12352
回答No.8

私は現在、4歳と1歳8ヶ月の子持ちですが今まで自分の遊びなどの都合で子供を人に預けた事はありません。 でも別に安心して預けられる人がいるならそれもいいんじゃないかな~??という考えです。 1日24時間365日一緒にいることが愛情だとは思いませんから。#4さんの様に短時間でも預けてリフレッシュしていい関係が保てる場合も多々ありますし、もしかしたら子供にとっても普段出来ない事をするチャンスかもしれないです。 ただ知り合いのご夫婦で毎週末、ご両親に子供を預けてパチンコやらなんやらと出かけている方がいるのですが、それはちょっとなぁと思いますが^^;

noname#12712
質問者

お礼

その安心して預けられる相手ってそんなにいないんですよね。 私の友人は、慣れてない相手でも平気みたいですけど…。 親のリフレッシュは必要だけど、それは子供への配慮を十分した上でないと 単なる親の身勝手になってしまいますからね。 子供にとって色んな人に相手してもらうのはとてもいいことだとは思います。 ありがとうございました。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.7

お子さんが、本当にかわいいんでしょうね。 私は結婚していますが、子供がいないので どれくらいかわいいのかがわからないのですが 私の考えから言えば、 核家族が多く、父親の残業などで母と子供二人 の時間が長く、子育てにストレスを感じてしまう お母さんが少なくありません、ストレスから 精神的に追いつめられるよりも、両親などが そばにいらっしゃるならば、頼るのもいいのでは。 また、お孫さんを見たいおじいちゃん、おばあ ちゃんのためにも何時間か預けるのも親孝行かも しれないし、他の人にも見てもらった方が、 人見知りをしないし、早く表情豊かに言葉も 覚えたりする傾向があるようです。 偉そうなことを言っても、友達を見ててもそう なんですけど、実の親でもやっぱり預けるのは 不安だそうで、羽根を伸ばしに買い物に行っても 買う物は子供のものばかりになるそうです。

noname#12712
質問者

お礼

私は実の親は近くではないので無理ですが、やっぱり身内でも心配で預けにくいですね。 ただ、色んな人に子供が相手してもらうのはいいことだと思います。 今は実家に頼るのは当たり前の時代なのかなと思わされますね。 うちは頼る実家がないのですが。 ありがとうございました。

noname#13142
noname#13142
回答No.5

こんにちは。 頻繁に子供(2歳半)を預けて夫婦ででかける24歳のものです。 頻繁といっても、多いときで月に1回ですが、実家や同居している義父母に預けて夫と二人でよく出かけます。預けるときは、バーゲンや記念日の食事、2泊までの旅行などです。 確かに子供を預けてまで行く必要はないかもしれません。でも、私たちは夫婦二人だけの時間を作って、子供がいなくても夫婦の絆があるという時間を実感したいだけなんです。それに、義父母は同居していますから子供とは毎日顔をあわせていますが、実母は家から車で10分程度のところに住んでいますが、母子家庭で昼も夜もパートに出ていて子供に会うことはほとんどありません。ですから、たまの休みの日に実母から子供を預けて欲しいと申し出があるくらいです。子供も滅多に会えないおばあちゃんが大好きで、泣くどころか喜んで私に手を振り見送ってくれます。義父母も毎日顔をあわすとはいえ、いつもは私が目を光らせて甘やかさないようにしているので、私がいないときは存分に子守を楽しんでいるようです。明日どこかに行けば?なんて言われたりします。 >慣れない相手に預けられて、あきらめるまで泣き叫んでいる姿を見ると とありますが、うちの場合それがないから楽に預けられるのかもしれません。今まで泣かれたことは一度もありませんから。子供が嫌がっているのならそこまでして遊びに行こうとはしませんが、子供も喜んでいるので特に気にしたこともありませんでした。いつもお土産を買って帰るのでそれが楽しみでもあるようです。 このことには価値観の違いがすごく関係していると思います。私の周りは20代後半から30代前半のママさんがいてますが、やはり月に1度くらいは子供を預けて出かけているようです。だから私は何とも思ったことがありませんでした。もちろん途中何度もメールで連絡をとり、ご飯を食べたか、トイレはきちんとしているか、泣いてはいないかの確認はしています。問題があったらすぐにでも帰るつもりでのことですが、今までは何事もなかったです。こちらも相手を信用しているので特に心配でたまらないと思ったことはありません。 子供に愛情がないわけではないです。いつも一緒にいてるので半日でも離れていると寂しくなります。だから帰って顔を見ると、更に愛情が増している感じです。子供もそれまで以上に愛情を示してくれています。これがお互いにとってよかったりもします。

noname#12712
質問者

お礼

同居されていると、預けるというのとはちょっと違うかもしれませんね。 やっぱり子供にとっても普段から一緒に生活している相手ですから。 確かに夫婦だけの時間っていうのはあったらいいと思います。 ただ、子供が赤ちゃんでいる期間は短いので、まぁ今でなくてもっていう 気持ちにはなるんですけどね。うちの場合は、ですけど。 私の友人の子を初めて預かった時のことですが、困ったのは その子の泣きやませ方・あやし方を知らないっていうことでした。 そういう普段からその子のことを知らない相手に預けるのは 可哀想なことなのだと初めて気付きました。 預けるなら、親はそこまで配慮すべきなんですよね。 そういうこともあって、預ける人はどうしているのか、どういうふうにするのが 普通なのか知りたくて質問したというのもあります。 ありがとうございました。

  • 5656papan
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.4

もちろんそれは「預けられる場合」によるんじゃないですかね。親離れの良い子どもだっているわけですし、実家の両親や兄弟姉妹が頼もしい存在ならそんな抵抗も感じなくても良いのでしょうね。 まあ「可哀想だし、今遊ばなくて我慢できる」というならそれはそれで良いことです。でも、子どもが生まれれば子ども中心で生活回って行きますよね。誰もがみんな順風満帆に子育てだけをしていられないと思うのです。そんな時親が「預けて大丈夫か」という可能性を検討した上で遊びに出たらそんなにいけないことでしょうか? 確かにその間子どもはさびしい思いや不安な気持ちを感じているでしょう。しかし、そのわずかな休日で親がリフレッシュできたら、子どもに感謝しつつまた育児にがんばれる場合もあるんじゃないでしょうか。 実際、我が家は妻がそういう風に追い詰められていたので私が積極的に提案して一時保育に預けました。妻の実家は遠く、我が実家は頼りにならないからです。確かに妻は「子どもが可哀想」だと最初は拒否しましたが、私からみれば妻も相当「可哀想」だったのです。わずか数時間のリフレッシュでまた妻はまた育児にも家事にもがんばってくれるようになりましたよ。 確かに簡単に「預ければいいじゃない」という発言はみんながみんなが「そうできるか?」という配慮に欠けていますが、一概に「冷たい」わけではないと思われます。その家その家で自分たちにあった方法で家庭を円滑にしていけば良いのだと思う次第です。

noname#12712
質問者

お礼

こういう質問だと人それぞれと言えば、それで話は終わりなんですけどね…。 私も確かに子供と二人きりというのには疲れるし、リフレッシュは必要だと感じています。 でも、休日に主人がいてくれて、色々手伝ってくれたら、 それほど気詰まりは感じないので、夫婦だけで出掛けることも それほど必要性を感じていないというのがあると思いますね。 前に、ここの回答で「親がスキーする間、子供を託児所に預けるなんて」 っていう意見があったり、 実家でいつも子供を預けて行かれて困るっていう意見もあったので、 質問してみたんです。 遊びに出掛けるなんてとんでもないっていう質問ではありませんので、 回答者様それぞれの考えをお聞かせいただければと思っています。 ありがとうございました。

回答No.3

私も預けない派です。 実家がとても近いですが、冠婚葬祭以外は2時間以上預けた事はありません。子供はもう3歳です。 (2時間預けるのは、昼寝中の買い物・美容院ぐらい) やっぱり実親といえども、何かあって恨むのも嫌だし、気になって気になって離れる気になりません。 私は旦那にも怖くて長時間預けられません。 別に問題のある人ではないですが・・・。 私もそこまでして外出する気にならないし、一緒にいて幸せだから。 預ける人が悪いとも思わないし、人それぞれかなと思います。 他人には、親や実家に少しは預けて遊べばと言われるけど、子供預けて遊んでも気になって楽しめないだろうし。 妊娠・出産を決めたのは自分だから。

noname#12712
質問者

お礼

妊娠・出産を決めたのは自分だからっていう言葉、母としての強い気持ちが とても伝わってきました。 私は主人には安心して預けられますね。 でも、身内には預けてって言われますが、私も預けられません。 うちの場合はまだ0歳というのもありますし、やっぱり心配だし…。 まだまだ一緒にいてあげたい年頃なので、やっぱりそこまでして外出する必要もないって 思うのでしょうかねぇ。 ありがとうございました。

回答No.2

いや~、こればっかりは個人差だと思いますよ~。 環境の違いもあるし。(両親がそばにいるとか) どちらがいいとか悪いとか、多いとか少ないとか、子供の立場でとか、色々考え出すともう収集つかなくなります。なので自分は自分、人は人、でいいんじゃないかな~? ^^ ただ、簡単に預けろっていうのは冷たい、って言うのは違うかなーと思います。親がリラックスしてあらためて相手してあげれるのも優しさ、って考える人もいるみたいですから。あなたは別に過保護でも少数派でもありませんよ。みんなそれぞれ違うみたいですから、安心して子育てしてくださいね。

noname#12712
質問者

お礼

人は人と言えば、育児についての考え方は家庭それぞれですからね。 たまに離れるとまた良い関係で子供と向き合えるっていうのはよく聞きますし、 そうだと思います。 私も主人に預けて自分の用事で出掛けることはありますから。 預ける人、預けない人の考え方、世間の考え方が聞きたくて質問してみました。 ありがとうございました。

  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.1

私の地元は田舎でして子供が小さい時分(今中学生)はよくご近所に預かってもらったものです。 結構こども好きのお宅やちょっとお兄ちゃんおねえちゃんのいるお宅が多かったせいでかなりご厄介になりました。 かえって子供を連れて行くと回りに迷惑が掛かったり子供によくない環境などへ行くときには預かってもらったほうがいいと思います、ただ、友人やご近所の場合は「何かあったら」ということがありますので信頼できる方を選ぶのがいいですが1番いいのはやはり実家のご両親でしょうね。

noname#12712
質問者

お礼

実家が預けられる環境の人だと、やっぱり預けやすいでしょうね。 何かあった時のこともやっぱり考えなければならないですし。 近所で預かるっていうのは、あまり聞かなくなりましたね。 時代でしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A