• ベストアンサー

どのように改善すべきでしょうか

こんにちは。 職場で尋ねられたのですが答えられず、また自分自身も勉強しておきたくて質問致しました。 高1の女性でテニス部所属。 将来有望で既にレギュラー的存在。 しかしながら、1年生と言うこともあり朝は4:30起きで準備し登校。 交通機関を利用しての片道約1.5時間。 朝食は一応摂っている。 昼食は持参の弁当。 練習は遅いと20:00頃に終了。 帰宅時刻は22:00頃になることもある。 入浴後の夕飯が早くて22:30。 しっかり食べる。 30分後には就寝。 翌朝が早いし、疲れているので寝てしまう。 以上の毎日で消化不良を起こし、食べても戻すの繰り返しとなっている。 つまり、食べてすぐ寝て消化されてないとこにもっていって朝食を摂り、更にまた昼食を摂っている。 昼食後に戻すことが多々ある。 この悪循環を断ち切るにはどこから手をつけたらよろしいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otya-tya
  • ベストアンサー率26% (15/56)
回答No.2

 結構、そういう方は多いと思います。私も学生時代はこんな生活してましたね。  まず、朝ご飯を電車の中か、学校で食べることはできないでしょうか?  同様に夕食も。もしくはハードな運動のあとは食べたくても食べれないこともありますから、少量を5食くらいにするとか・・・  私は朝食べて2時間目の休み時間、お昼休み、練習前、帰りの電車待ちの時間、夕食と計6回食べてましたよ。間食はパンとか簡単なもので十分だと思います。まだ十代なんだし。  恐らく、極限まで空腹な状態で一気に重いものを食べているのが良くないんだと思います。  本人はテニスが大好きだから今の状態でもがんばっていると思いますので、「体を崩すからテニスをやめろ」ということは絶対に言わないで下さい。そうすると今度は精神を病んでしまいます。どうか周りの方がいろいろサポートしてあげて下さい。  私も学生時代、辛い練習に耐えて全てをスポーツにささげたということが今の生活において大きな自信と財産になっています。

powerup504
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、小分けしてでももう少し栄養を摂取すべきなのでしょう。 『自信と財産』 いい言葉をありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ko9ryu
  • ベストアンサー率40% (170/419)
回答No.3

条件をできる限り変えないなら、帰宅直後に夕飯 にするのがまず思いつきます。 >食べてすぐ寝て消化されてない これが元凶なのでできるだけ夕食と就寝を離すのがベストです。22:00に夕食を食べて30分できれば開けて入浴、即就寝。こっちのほうがだいぶマシなはずです。 あと夕食の量ですが炭水化物は減らしたほうがいいと思います。運動しているので他は削らなくてオッケーですが、炭水化物はエネルギー源なので寝る前にはそれほど必要としません。 それとお弁当箱が増えますけど朝食をやはり学校で食べるほうが良さそうです。 栄養価が大丈夫なら練習直後に夕食を外で とかのほうがいいんですが・・いかんせん外食だと栄養の偏りがどうしようもないので・・・

powerup504
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、少し時間配分の検討余地がありますね。 是非、伝えてあげたいと思います。 身体を壊しては元も子もないですからね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.1

ハードワークなのでそれを断ち切るしかありません。 体を壊すまで続けるのだと思います。初めて気付きますね。無茶したと。 飯を食ってどうなる物ではありません。 吐いた分を栄養剤で補給しても無理です。 受け付けません。 止めさせることが一番。 金は掛かるが学校の近所にアパート。 無茶を言ってますが休養を。

powerup504
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに一理ございますが、有望視されている以上本人も何とかして続けて行きたいとは思っているでしょう。 身体が資本ではありますが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A