- ベストアンサー
これって病気?
私は事務職をしており、8月から電話交換等の仕事もすることになったのですが、相手先の会社名や担当者名をよく聞き間違えたりするのです。 もちろんまだ慣れていない、担当者をよく知らない等いろいろとありますが、以前勤めていた会社でも聞き間違い等をよくおこします。 受話器の音量、相手先に名前の確認の復唱をしているのですが…。 よく間違える例としては、(ここから先の名字は仮名です。) 山賀さん→山田さん、山村さん→山本さん、岩沢さん→村沢さんというふうに。 間違いやすい口調の相手先は、早口、小声、男性、話し方に癖のある人が多いです。 疲れてくると、鈴木さん→佐藤さんというふうにとんでもない聞き方をして復唱の際に相手さんを不快にさせることがあります。 電話にかかわらず、普通の会話でもたまにそんなことがあるのですが、最近特に気になり仕方がありません。 何か、耳か脳の病気なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- somatech
- ベストアンサー率45% (157/345)
回答No.2
- soulshaker
- ベストアンサー率24% (56/225)
回答No.1
お礼
トマティスの方に大変関心を持ちました。でも、治療法ではないということで少し残念です。(>_<) 世の中いろんな能力開発があるのですねぇ。 はァ~。(´д`) 東京はいろんな施設がありますね。 羨ましい。 再度の返信ありがとうございました。