• ベストアンサー

助けてください。そううつの私。(長文)

進学校の高3です。一回、完全にうつ病になりましたが何とか自分で本などで短期で克服ができました。 しかし、またうつになりそうな兆しが見えてきました。 部活も引退し、受験勉強に染まりつつある学校。しかし、高3とはいえ、最高学年なので行事などでやることはたくさんあります。私は調子がいいときは本当によく、部活も勉強も課外活動も家庭学習もと…何でもできるし体も快調なのです。だから、行事のリーダーとかを受け持ってしまうのです。好きだからいいのですが。 しかし何かに悩みだし、特に悩みが重複するとふさぎがちになっていくことがあります。 先週、体育祭の打ち合わせみたいなのを仲のよいリーダーで集まって放課後にやっていました。するとある先生が『お前ら本当にヒマなんやな~』とさらっといいました。もう・・・わっと泣き出すかブチギレてしまいそうでした。ヒマなんかぢゃない・・・今は学校に居る時しかできないことをやろうとこれを選んだんだっ!て叫びたいきもちでした。 調子が悪いと授業も集中しようしようと思っても、全然頭に入らず、ただノートをとることしかできません。 成績も2年はかなりよかったのですが、また少しづつ落ちかけています。あせりと不安で、全てが悪循環でまわってしまいます。 これから受験勉強できるのだろうか… これから長い将来どうやってこの自分と付き合ったらよいのか…自問自答の毎日で… つらいです。 まわりにはしっかりしていて活発な子に見られていることは確かです。その分、こんな内面はなかなか見せられません。 たまにパニック障害のような症状もでる気がします。 『気が遠く感じる、自分が自分でない気がする』など…。 できれば皆勤ねらっているので病院などいかずに、気の持ち方などのアドバイスをいただけると幸いです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80187
noname#80187
回答No.6

ものすごく自信がないのですが、 自分の弱さから目を背けているからではないでしょうか? 自分の弱さから目を背けている人は、上手く物事ができたり、運んでいるときは、気持ちが充実してやる気が起きますが、自分の欠点や劣等感や弱点を刺激されると急激にやる気がなくなって落ち込みます。 たぶん、先生に弱点を刺激されたのではないでしょうか?「ヒマ」という言葉に何か感じるものはありませんか? いや違うな、先生の発言が許せなかった、つまり、自分がこうしたいという気持ちがすごく強いのではないでしょうか?しかし、それができない自分が虚しかったり弱く感じたりするのではないでしょうか?もしくは、先生に裏切られた気持ちを感じたとか? とは、言え、 >まわりにはしっかりしていて活発な子に見られていることは確かです。その分、こんな内面はなかなか見せられません。 書いてあるから、やっぱり自分の弱さや無力さ、虚しさ、能力の低さを認めたくないのではないでしょうか? 自分の弱さや無力さ、能力の低さを偽ることなく実感できる人は、そこからできることをかんばろうと前向きになります。 しかし、自分の実力、能力などが 実際の実力、能力より高いと思いこんでいる人が、 実際の実力や能力に直面した時、 焦りや失望感、虚しさを感じます。 まずは、焦りを感じ、そのうち、認め始めると失望感と虚しさ、自信の無さ、自己嫌悪がなり、それが受け入れられるようになるともう一度がんばろうと思うようになります。 もう充分だと思いますが、さらにそれを裏付けるために >成績も2年はかなりよかったのですが、また少しづつ落ちかけています。あせりと不安で・・・これから受験勉強できるのだろうか… 2年の時、成績が良かったので、明るい未来を描くことができましたね、明るい未来を描くいてそれを実現する自信がありましたよね。今は、それどんどんできなくなっていく不安が大きくなっていく。それは、自分への失望感ではないでしょうか? 完璧を求めることは悪いことではありませんし、人は完璧を求められことも、求めることもあります。 ですが、重度の肉体・精神疲労状態になってくると、やる気が失い、無気力状態になります。それはまず、集中力や記憶・処理・判断効率が低下します。 しかし、意識下の中では、「できる」と思い込んでいますが、実際には「できません」。それが葛藤となり、また、ストレスとなり、悪循環を生み出します。 体や精神がきちんと健康であって日々の生活に充実を感じられるようになるとだと僕は思っています。だから、体、精神(心)のケアは軽視できないか、うまく良い状態を保つためにいろいろとしなければならないと思っています。 以上、参考になれば幸いです。

aichika
質問者

お礼

そうですね、できないこともあるし、できない日もありますよね。 御丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#12506
noname#12506
回答No.7

こんにちは。 私には今春高校を卒業した娘がいる経験でお話します。 高校3年生という時期は一生を左右する時期ととらえても過言ではない時期だと感じます。 就職・進学どちらにしても・・・ でもね、今同じ状況下にある人がたくさんいるんです。 私の娘は商業科であったため、土・日祝も関係なく“検定”ばかり、クラブ活動がなくなった時間をバイトをし、就職活動もし、友人関係でも色々とありました。そんな時私は娘に「タコじゃないんだから、一度に沢山の事はできるわけがないし、全てが中途半端に なってしまうかもわからないから、なんでも“Yes”で引き受けるとパニックになるよ。ひとつ・ひとつこなしていかないと・・・」と言った事があります。娘は学校でも目立つ(活発で・明るい)イメージがあったため、疲れた顔をみせることができなく、色んな用事をたのまれれば受けていたようです。“タコじゃない”の言葉がインパクトが大きかったらしく、“良い子”のフリをやめるよう努力し、“No”が言えるように努めたようです。 こんな経験談ですがご参考になれば幸いです。

aichika
質問者

お礼

ありがとうございます。今はもういろんなことを引き受けてしまった状態なのでどうしようもないのですが、これからはよく考えます。そして引き受けたからには、マイペースに頑張ります。どうもありがとうございました。

  • chico-is
  • ベストアンサー率9% (35/357)
回答No.5

>『気が遠く感じる、自分が自分でない気がする』 が気になります。 一度 精神科で心理カウンセラーのカウンセリングを受けてみては。

aichika
質問者

お礼

ありがとうございます。考えて見ます。

  • xfiles
  • ベストアンサー率23% (164/693)
回答No.4

>先週、体育祭の打ち合わせみたいなのを仲のよいリーダーで集まって放課後にやっていました。するとある先生が『お前ら本当にヒマなんやな~』とさらっといいました。もう・・・わっと泣き出すかブチギレてしまいそうでした。ヒマなんかぢゃない・・・今は学校に居る時しかできないことをやろうとこれを選んだんだっ!て叫びたいきもちでした。 あなたは真面目なので、真っ直ぐ飛んできたボール(言葉)を取る事しか出来ないみたいですね。 ボールは、打つ事も出来るし、よける事や、投げ返すってことも出来ますよね。 直ぐには出来ないかもしれませんが、嫌な事を言われたらそのまま受け取るだけでなく、剛速球で投げ返してあげればびっくりしますよ。 上記の例で、先生に返す言葉として、「先生だってこんなところに見に来るなんて暇じゃん。さっさと家に帰って奥さん孝行でもやっとかないと、離婚されるかもよっ」とか、「先生も暇そうだから手伝ってくれますよね?」などと言い返してやりましょう。 文面からして女の子ですよね?だったら、おしゃべりは得意でしょうから、落ち着いて反撃しましょう。 それが上手くいくと、だんだん面白くなるかもしれませんね。 それから、何か自分で自分を追い詰めているような感じがしますので、無闇に期限を設けないようにした方がいいですね。 「皆勤」を狙う・・・狙わなくったっていいじゃないですか。狙ったところで、自己満足だけです。誰かに誉められたい・・・誉めてもらいたい人がいるのでしょうか。 受験勉強・・・迷いがあるのなら、止めるという手もありますよ。 目標とする大学が無いから、「受験する事」に不安があるのではなく、「受験勉強する事」に不安があるのではないでしょうか。 行きたい大学が決まっているのなら、合格するのを目標に受験勉強を頑張るはずです。行きたい大学はありますか? みんなが大学へ行って、自分だけが取り残されるような不安があるという事でしょうか。 社会に出てからは、確かに学歴がものをいうところもありますが、全てではありません。 自分を活かせるような仕事に就く事が大切ですね。 そういう私は、自分を活かせているような仕事をしていませんが・・・。あくまで理想ですよ。 もっと気を楽に持ちましょう。きっと出来るはずです。 こんなのでアドバイスになったでしょうか。

aichika
質問者

お礼

ボールは受けるだけじゃない… ほんとですね。嬉しかったです。 大学は漠然とですが思い描いています。でも心の奥底で、今の『点数』だけの教育に猛反対している自分が居て…。  とても嬉しいアドバイス、本当にありがとうございました。 

noname#14028
noname#14028
回答No.3

>これから長い将来どうやってこの自分と付き合ったらよいのか… 自分にはこういう弱い面、苦手な面があるのだと、自分で認めてあげて、そういう自分も許してあげて、すべて完璧にしなければ、という思いを捨てるのが一番ではないかしら。

aichika
質問者

補足

そう思っているのですが性格的に完ぺき主義なので…。。。 アドバイス嬉しかったです。ありがとうございました。

  • o-syan26
  • ベストアンサー率10% (6/60)
回答No.2

こんにちは!タメです☆ 私はうつではなく、摂食障害の経験があります。 名前は違うけど、同じ心の障害の経験者としてアドバイスしたいと思います☆ 考え方を変えることが大事です☆ 私は摂食障害の自分を責めて、「こんなんじゃいけない、治さなくちゃいけない」と思っていました。 でも人間って、「見るな」って言われたら見たくなるように、「治さなきゃいけない」って思うと治せなくなっちゃうもんだと思うんです。 だからまず、「治さなくちゃ」って気持ちを捨ててください。 それで、認めるんです。そうゆう自分を。「活発な面もある、でも弱い部分もある。そうゆう部分全部を含めて私なんだ」って。 弱くたっていいじゃないですか☆世の中には同じ苦しみを味わっている人は数え切れないほどいます。あなただけじゃないんですよ☆

aichika
質問者

お礼

ありがとうございます。わたしだけじゃないんですよね。 お互い、頑張らずに頑張りましょう☆彡

回答No.1

まず初めに一つ。 あなたは、心療内科などの医療機関で、うつ病や躁病、パニック障害などの「診断」を受けたことがあるのでしょうか。ないのであれば、そう軽々しく上記のような病名を口に出すべきではありません。何をもってそのような病気であるか、診断(判断)するのは、他の病気と同じく、医者のすることです。 深刻なこころの病は、きちんと医療機関で診断してもらうことが大切です。 本当に悩んでいるのであれば、心療内科を受診してみるか、カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。 文面から察するに、受験勉強とへのあせりが、ストレスへとつながり、そのことが情緒不安定に繋がっているように思われます。 真剣な受験勉強とは、片手間にするものではありません。 集中したいのであれば、行事のリーダーなどは受け持つべきではないのではないでしょうか。 好きだから、やりたいから、そういう気持ちは理解できないわけではありませんが、あなたをそういう状況に追い込んだのは、自分自身だということにお気づきになりませんか? 夏休み以降は、受験勉強に本腰をいれることになるでしょう。 それまでに自分の受け持っているさまざまな役職を、責任を持ってきちんと後輩に受け渡し、受験のための環境を整えることを考えてみてください。 それが高校3年生、受験生のありかたです。

aichika
質問者

お礼

ありがとうございます。親が医療系の仕事をしているのでそのような病気ではないかと(聞いて)思っていました。 申し訳ありません。 

関連するQ&A