- ベストアンサー
助けてください。そううつの私。(長文)
進学校の高3です。一回、完全にうつ病になりましたが何とか自分で本などで短期で克服ができました。 しかし、またうつになりそうな兆しが見えてきました。 部活も引退し、受験勉強に染まりつつある学校。しかし、高3とはいえ、最高学年なので行事などでやることはたくさんあります。私は調子がいいときは本当によく、部活も勉強も課外活動も家庭学習もと…何でもできるし体も快調なのです。だから、行事のリーダーとかを受け持ってしまうのです。好きだからいいのですが。 しかし何かに悩みだし、特に悩みが重複するとふさぎがちになっていくことがあります。 先週、体育祭の打ち合わせみたいなのを仲のよいリーダーで集まって放課後にやっていました。するとある先生が『お前ら本当にヒマなんやな~』とさらっといいました。もう・・・わっと泣き出すかブチギレてしまいそうでした。ヒマなんかぢゃない・・・今は学校に居る時しかできないことをやろうとこれを選んだんだっ!て叫びたいきもちでした。 調子が悪いと授業も集中しようしようと思っても、全然頭に入らず、ただノートをとることしかできません。 成績も2年はかなりよかったのですが、また少しづつ落ちかけています。あせりと不安で、全てが悪循環でまわってしまいます。 これから受験勉強できるのだろうか… これから長い将来どうやってこの自分と付き合ったらよいのか…自問自答の毎日で… つらいです。 まわりにはしっかりしていて活発な子に見られていることは確かです。その分、こんな内面はなかなか見せられません。 たまにパニック障害のような症状もでる気がします。 『気が遠く感じる、自分が自分でない気がする』など…。 できれば皆勤ねらっているので病院などいかずに、気の持ち方などのアドバイスをいただけると幸いです。 お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その他の回答 (6)
- chico-is
- ベストアンサー率9% (35/357)
- xfiles
- ベストアンサー率23% (164/693)
- o-syan26
- ベストアンサー率10% (6/60)
- BluegrayChocolat
- ベストアンサー率26% (45/169)
お礼
そうですね、できないこともあるし、できない日もありますよね。 御丁寧にありがとうございました。