- ベストアンサー
やりたいことがありすぎて…(長文)
大学1年生です。まず私は自分に自信があります。 …正確にはありました。 中学校までは周りからも「なんでもできてすごい」とほめられ、調子に乗っていて自分でも「すごい人間だ!」なんて思っていました。 実際勉強しなくてもできたし、運動もライバルはいつも男子。リーダーの役もほとんどやっていました。 しかし、高校に入って、それまでのように好きなことばかりやっていたら、授業についていけなくなり「勉強はやらなきゃできないんだ」ということにようやく気づきました。 そのときに、「今までの自分は間違っていた」と、(今思えば本当に大切なことを学んだのですが) 大ダメージを受け、短期間ではありましたが精神的に 参ってしまいました。 今、新しい環境での生活がはじまって3ヶ月がたとうとしているのですが、新しい悩みが現れたのです。。 私は先にも書いたように、(調子のいいときは)自信があるので、何でもホイホイっとやり始め、たくさんのことを一挙に引き受けてしまいます。 しかし、ある時期がくると高校時代のことがトラウマなのか、不安になってしまうのです。 悩みを友達に打ち明けると、「そんなにやるからだめなんだよ!自業自得!」みたいにいわれます。 それは自分でもよくわかっています。 だけど、私は(うぬぼれでごめんなさい)基本的に何でもできるつもりなので、何でもやりたいのです。 取捨選択がとても苦手な人間です。 何か…何が言いたいのかわからなくなってしまいましたが、アドバイスいただけるとうれしいです。 極度な批判などは遠慮願います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>取捨選択がとても苦手な人間です。 大学を卒業すれば就職して仕事をすると思いますが、、仕事は「取捨選択」の連続です。 物事に優先順位を決めることができなければ、仕事をスムーズに進めることはできません。 大学1年生ということですから、今後の4年間を大事に使えば、今の悩みを解消することができると思います。 大学時代はやりたい事がたくさんあって、できればそれらを全部やりたいのも分かります。 しかし、自分自身の能力を理解していれば、ある程度までしかできないのもわかるはずです。 >私は基本的に何でもできるつもりなので、何でもやりたいのです。 高校時代に学習したはずです。 自分でできることには限界があって、それを考えてコントロールをしなくてはいけないということです。 どういったものを同時に抱えてしまうのかわかりませんが、、それらに優先順位をつけて、まずは一番大切なものをきちんとこなすことから始めましょう。
その他の回答 (3)
私も似たような感じでした。幸か不幸か社会に出てしばらくするまで、挫折感を味わうことなく来てしまいましたので、今が大変です。 私の場合、主に体力のなさが大きく関与しています。今は子供がいる主婦ですが、家事も育児も、仕事も勉強も、そして趣味も…とやっていたら当たり前ですが体を壊しました。 そして今は「健康」をまず第一に考えるようになりました。 どうしても今でも取捨選択が下手なので、一気に引き受けてしまおうとします。が、ダメなもんはダメなのです。私に必要なことは「諦めること」でもあるのかなと思いました。 もちろん諦めるといっても何もしない訳ではなく、「今はやらない」とか「ここまでしかやらない」とかでいいと思います。 何でもやれる人というのは、いい意味で諦めることが出来る人だと思いますよ。私もいま「諦めること」「休むこと」がきちんとできる人間になれるよう努力しています。 私は結婚してますので、夫から「お前はやろうと思えば家事もなんでも出来るし、仕事と育児の両立だってきちんと出来そうなのに」といわれますが、上にも書いたように体力が無いので「体力が人並み以上になるまでは、やれることでもやりません!きついと思ったら無理せず休みます!」と宣言しました(笑)。 それが出来るようになってからは、今まで失いかけていた自信が少しずつ取り戻せてるような気もします。 いい意味で諦めることが出来る人になるというのは、きっと社会に出てからも役に立つと思いますよ。仕事を自分ひとりでやろうとせず、人に任せることも、上に立つ人の場合必要な能力ですので。他で能力を発揮できてもコレが出来ないと社会人としての評価は低くなってしまうと思います。 諦めることが出来るようになったら、私って多分最強だ!と思っています。(^^;) 急がなくてもいいので、ゆっくり自分の能力の範囲を知り、出来ないことは潔く諦め、他に回すことを勉強するといいのではないでしょうか。私はそんな中でも優先順位のつけ方が下手なので、それは人に相談しながらやってますよ。
お礼
そうですね、〔あきらめ〕も時には必要なんですよね。 わかっていても…ということもありますが。 昔は勉強にしても部活にしても全部自分でできていた気になっていましたが、それは周囲の協力があったおかげであって… 実は自分はたいした人間ではないんだなぁ、と悲観的ではありませんが、 おかげさまでこの数日でリラックスして考えることができました。 どうもありがとうございました。
- hosiboshi
- ベストアンサー率9% (15/158)
大変お気持ちが良く分かります。 すごいひとだったんですね。 しかし学生のうちは勉強、スポーツで優れることが優れた人間であることのように思い込むものですが、(これはそういう社会である為、あなたの責任ではありません。) しかし人の値打というのは、当たり前ですがそれだけでは計れません。 人間には無限のステータスがありますが、根元になるのは心です。 心を強く磨くには、どうしても、挫折や痛み、悩みが必要なようです。 安穏に暮らす場合も、大きく成長する場合も。 あなたはちょうど心のお勉強をしている最中のようです。 いつか、学生時代の能力も生かせるように、しっかり自分の心と向き合って、話をして大人になろうとしてください。 今流行ですし、ヨガなどはじめてみてはいかがですか? なんでもやろうとする心意気はいいんじゃないでしょうか。 特に若い身なればなおのこと。 自分もそうで困ってます。 ただ上手な休み方も覚えましょうね。
お礼
回答を読ませていただいて、とても心が落ち着きました。 立ち止まることが大切だって高校の時に学んだはずなのに、つい忘れてイッパイイッパイになってた自分がいます。 私にとってはこういう時間が大切なんですね、きっと。 感謝しています。どうもありがとうございました。
自分は、脅迫的に勉強や、その他の活動をしていました。 高校1年まではテストの成績だけで見れば、学年で3位内くらいでした。 でも、そんな脅迫的なことは長続きするはずもありません。自分にムチを打ち続けた結果が鬱です。2年間、それこそアっという間に過ぎました。何もせずです。 で、原因は違えど、質問者さんと同じような境遇でした。 同じ年齢の人はおれよりもたくさん進歩しているのに、2年も、立ち止まっていた。当然、友達もいなくて、かなりキツイです。正直、劣等感も感じてると思います。 ただ、これではダメだと思い、「今できる最善のこと」を探し出しました。自分と(1人で)向き合うのは大変です。 自己分析とその正しさの証明(つまり自分に嘘をついた分析じゃないかいろんな角度からチェックすること)を繰り返て、最近自分が何をすきなのか、やっと分かって来ました。 全部やりたい気持ちはそう簡単に消えませんが、手にあましてはダメです。一つも得るものがなければ意味がないのです。 なので、計画 -> 実行 -> 評価 -> 反省 -> 計画 -> ... を繰り返していきました。今は、充実感があります。 正しい自己分析は自分のためになります。 その過程で、自分を否定することになるかもしれません。受け入れがたい面が露になるかもしれません。それでも、投げずにあせらず分析すれば、大丈夫です。 昔はできていたんだから、あせることはないです。 計画的にやれば、いつかは絶対、以前の自分を取り戻せるはずです。
お礼
そうですね、いろいろやっている、ということに満足していた自分がいるような気がします。 やっていることが1つだけでも、自分に得るものがあればそのほうがいいんですね。初めて考えました。 今の自分に向き合ってじっくり考えたいと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
そうですね、取捨選択も重要な力ですよね。 4年間で上手に身に着けたいと思います。 どうもありがとうございました。