- ベストアンサー
仕事の拘束時間が長い
旦那は23歳で飲食店の店長をしていますが、会社の掲示するシフトでは平日は昼の12時から夜の12時までになっていますが、旦那は朝11時前からお店に入って夜中は閉店の2時まで働いてから帰ってきます。 旦那の勤める会社は全国規模ですが、労働組合はないようです。 昼12時から夜12時までならせめて夜ぐらい12時になったら切り上げて帰ってきて欲しいと私は思っています。 どの会社もみんな同じように大変でそうゆう訳にはいかないのでしょうか? 今のお店は人手不足とゆうことはあまりないようです。 最近は愚痴もいわず、どちらかというとヤル気があるようです。 男の人はそんなにも働きたいのですか? 結婚二年目で夫婦仲もとても良いし、子供もいるのに仕事のほうがいいんですか? 私には旦那がなんでそこまで働くのかわかりません。 働かざるを得ないんですかね? まだうちの旦那には泊まりこみとか転勤とかはないんですが・・・ 会社にも怒りがあります。 これくらいで文句いってたらいけないんでしょうか? スレ違いだったらスイマセン。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
noname#21387
回答No.6
- uscp
- ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5
- giraffy
- ベストアンサー率39% (25/63)
回答No.3
- mn214
- ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.2
- elizabeth2005
- ベストアンサー率27% (26/96)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。どの仕事も大変なのは良く分かりました。給料に不満があるわけではないので、まだ、仕事は頑張ってもらうことにします。