• 締切済み

米カード被害の報道について

この事件ってカード利用者にとっては 不正利用されればカード会社に連絡すれば良いだけで特段のリスクはありませんよね? どちらかといえばこんな損失を保険会社がカード会社に対して補填するかどうかのほうが興味あると思うのですが・・・ たぶんこの報道のやりかただと「やっぱりカードはコワイ」と、 とくにカードに免疫のない人は勝手に解釈してしまうと思いませんか?

みんなの回答

  • yoshi104
  • ベストアンサー率41% (47/114)
回答No.4

カード保有者に落ち度が無い限り被害が本人に及ぶことは無いですね。 (事故ですから、カード保有者に被害は及びません) ただ、保険会社かカード会社どちらかは解りませんが、アメリカの流出させた会社に損害賠償を要求するはずです。 報道のやり方は酷いですね、全く同感です。 報道自身が仕組みを理解せず単に不安を煽る報道を繰り返しています。 ま~この話題に限らず報道はこんな程度だと思ってます。 報道はワイドショーよりはましだと思ってましたが、今は余りレベルが変わらない、、、 もうちょっと勉強して欲しい。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.3

保険会社がどこまで払うかは、興味がありますね。 米国のカード情報処理会社の不法行為なので (カード情報を保存しない契約だったのに  保存していた。  ハッキングされないように万全の措置を  取らなかった? ) その会社の責任はかなり大きいです。 ただ、いろいろな国に被害が広がっているので 各国の法律などもからんできますので いったいどうなるのかわかりません。 カード利用者のリスクとしては、 今後の年会費が上がるかもしれないという ことでしょうか? また、不正利用された人はカード番号を 変更することになるので、カード払いの 携帯、ガス代などの変更がめんどくさいと いったところでしょうか?

noname#11502
noname#11502
回答No.2

同感です。 保険会社は契約だから支払うんでしょうけど、いったいどこの保険会社なんでしょうね。 & うちの母のような人は「ほら」って思っちゃってますよ。 もちろん毎月明細を見ていれば不正使用は分かるので怖くはないのですが。。。 それにしても、この報道で「おぉ」と改めて思ったんですが、インターネットでクレジットで購入するときって、「カード番号」と「名前」と「有効期限」の3つだけで認証していたんですよね。ちょっと怖くないですか。 古いカードにはハサミを入れて破棄して下さいっていうけど、本当に捨てるときは注意が必要だったんですね。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  テレビで識者もおっしゃっていましたが、銀行が詐欺で勝手に引き出されても補償しないのに比べ、クレジットは最も手厚い保護がされているものなので、あまりナーバスになる必要が無いとおっていました。  私自身もそう思います。毎月送られてくる利用明細をちゃんと確認していれば、その時点で確認できた不正使用については、保険で賄ってくれます。自分でも、普通に管理していれば気にすることはないと思うんですが。

関連するQ&A