- 締切済み
男尊女卑がすごい会社・・・辞めるべきですか?
男3人に女が一人という、会社に就職しました。 入ってみてびっくりしたのが、ここにいる人みんなが女子社員を道具と しか思っていないということ。 若くて美人でかわいい子で、男をたてていつもニコニコ、仕事も上司の 仕事を率先して代わってくれるできた子しか認めないんですよ。 普段から、男尊女卑発言も多い。 前にいた女の子たちはここ5年で、10人代わったそうです。 そして、男性同僚はみんな口をそろえてろくなのが受けにこなかったみんな ろくなやつじゃなかったとしょっちゅうやめていった女の子の悪口を言ってる。 ここで書いても信じてはもらえないようなことも多く悩んでる。 「可愛くて美人ならいてもいいけど おまえは要らない」と社長のわがまま息子に言われるんですが。 「女はなー仕事さえできればいいっていうもんじゃない。おまえは、生意気だ。 もっと男を立てろ。そんなんじゃ嫁にいけないぞ」そういうの。 ちなみに、社長 社長の息子(人事部長@45歳未婚) 社長の甥(課長@50歳未婚) 社長の孫 そして私という取り合わせです。 ここでやめたら社会人失格?
- みんなの回答 (27)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Kekkonnsitai
- ベストアンサー率0% (0/0)
いいえ。男性陣が失格だと思います。辞めましょう。 そんな会社。 そして記憶から捨て去りましょう。まだ若いうちなら転職は簡単です。 もっとマシなとこで自分のやりたい仕事をしましょう。 有る程度女性らしくするべきですが、そこ迄言われる筋合いは無いと思います。 辞めましょう。 次の職場探しは慎重に!派遣からでも良いと思います。 そこでも同じ被害に合うなら、貴女に問題が有るかもしれませんが。 職種、職場によって全然違います。 周りの友達とランチでもして、情報をかき集めましょう。
- WaterPeace
- ベストアンサー率45% (5/11)
はじめまして。 今の環境が凄く悪いことだけは、はっきり伝わりました。 簡単に辞めてしまえば良い、と発言しても難しいですよね。 ならば前向きに、これは花嫁修業の一環だと思えば良い と私は思います。(つまり姑対策の一つです。) 家族で会社経営している会社ほど、我儘になるものです。 それに自分たちが一番かわいいと思うものです。 (中には、そうではなく凄く良い方々もおられます。現に知り合いに) ですから、一つの修行だと割り切って、尚且つ淡々と 別の職場探しをされてみては如何でしょうか。 以上、参考になれば幸いです。
- satto0220
- ベストアンサー率0% (0/0)
そんな会社は辞めてしまっても、いいのではないでしょうか? 今今の生活が立ち行くのであれば、という条件付きですが・・・ 男性の一人として、申し訳無いような気までしてしまいます。 我慢して勤め続けることが善であり、 辞めてしまうことが社会人失格なんてことは、 決してありません。 次の就職先を探す努力をなさった方が、幸せに近づくのではないでしょうか? 次のステップに進むのは、早いほうがよろしいと思います。
- ymkrsg
- ベストアンサー率50% (3/6)
お世話に成ります 社会にはいろんな落とし穴が有ると思います。出世を妨げ、行動を妨害 色々な出来事にぶつかります。それでもめげず明日には晴れるであろうと 努力するのでは無いのでしょうか。 同族系の会社って他人の事は二の次に思い、働いてくれてさえいれば (同族でも立派な会社の有ります)波風が立たないと聞いている。 貴女さまの会社の仕事の内容がつかめてないので、辞めた方が良いとかは 判断できかなます。 セクハラ以上の卑劣を感じるので有れば訴え様も考えられます、 毎度同じ様なセリフでなじられるのであれば問題にしてもかまわないでしょう。 お茶汲みや掃除程度で叱られるのは、作法とか要領で解決着きそうだし、 何に怒っているのか知りたいところ。女を見くびった言い方を毎日言われるのは 大変辛いと察します。 万が一辞める決断をされる前に会社での会話を何かに録音し、これで出る所で 聴かせその会社を訴える手法はどうでしょうか。
- kamefuku
- ベストアンサー率0% (0/0)
私も、6月30日に会社をやめたばかりです。 やめた理由は、あなたとは違いますが、個人経営の会社は、どうしても社長の、意見が優先されてしまいがちです。社長の意見と、あわないのであれば、最終的には、やめたほうがいいと思いますが、今やめて生活が成り立たないのであれば、当分の間は、我慢するしかないと思います。 私の場合は、年金積立保険でお金を借りることができたのと、退職金(30年勤めています)が出るので、当面の生活のめどは立ちそうです。次の就職先も何とかなりそうです。 まだ若そうなので、会社で揉まれるのもこれからの経験に、なるかもしれません。 やめる時に、会社都合と自己都合では、失業手当が貰える期間等がかなり違うので一度良く考えて結論を出してください。(出来れば会社都合になるように)知り合いに法律が詳しい人がいれば相談したほうがいいと思います。
- 4122271
- ベストアンサー率0% (0/0)
あなた様の年齢が分かりませんけれども、会社を辞めたから「社会人失格」なんて思う人は居ないと思います。文面を見る限りでは身内だけの我が儘な、とんでもない会社です。あなた様がそれでも辛抱出来るのであれば続けたら良いし、見切りをつけるのであればそれも良し。基準局に訴える方法も有りますが、お勧めは出来ません。最終的には、次の事を考えながら良き判断をお願いします。
- Cherokee74
- ベストアンサー率18% (12/64)
自分にメリットがないならそんな会社に居る必要はありません。 逃げるが勝ちです。 この場合大勝ですな。
- saku1218
- ベストアンサー率0% (0/0)
人間失格なんて大げさに考えねくていいと思いますよ。その会社は家族経営でしかも社員の事を少しも考えていない。他に転職をお薦めします。毎日がストレスで体がおかしくなりますよ。貴方なら他に幾らでも転職先があるはず。我慢することなないと思います。次々に人が辞めていくなら普通なら経営者側も普通は考えるんですけどね。早期の転職をお薦めします。
- 19580803
- ベストアンサー率0% (0/0)
どのような業態の会社かは分かりませんが、自分自身、何のために会社に勤めるのか?人それぞれ理由があると思いますし、目標があると思います。もちろん、投稿された文面から判断はできませんが、あなたが、自己のスキルをあげたいと考えていて、その目標を達するために会社の環境そのものが障害になるのなら、早々に退職すべきでしょう。 会社というのは、社会に貢献しながら存在しなければならないものと考えます。その第一は社員です。顧客第一主義、最終的には、会社に戻ってきます。でも会社は社会の中の一つの構成物なのです。ですから、大きく考えれば顧客第一~会社、社会第一~もちろんそこには社員も含まれると考えます。 ですから、極端な言い方をすれば、投稿された会社の存続は今の社会環境から逸脱しているように感じますし、外的環境の変化を吸収し、経営していく状況が出来ない会社と思われ、勤めること自体、あまりお勧めできないと思います。 今の社会情勢では、就職環境は厳しいでしょうから、とりあえず籍をおきながら次の仕事を探すズルサも必要でしょう。それくらいやっても、良い程度の勤め先のように感じます。
- Socialist
- ベストアンサー率33% (1/3)
方法は一つではありません。 ただ、私の経験から申し上げると、「差別主義者には何を言ってもほぼ無駄だ」と言うことです。しかし、そのまま引き下がるのは悔しい思いがあるかも知れません。あとで、「逃げた」と思って悔しい思いをするならば闘うことを薦めますが、決して簡単ではありません。知り合いにジェンダーに詳しい弁護士の先生がいらっしゃるなら相談してみるのが一番だと思います。ちなみに、弁護士の相談費用の相場は1時間5000円程度です。 また、職場での労働問題ですので、労働局や監督署での救済を受けられるかも知れません。職場を管轄する労働基準監督署や都道府県の労働局で一度相談されてみると良いかと思います。(機会均等法に関する機関が合ったはずですが、記憶から消失しています。) 行政は腰が重いので、また、都心部の労働関係の機関は繁多のためなかなか動いてくれません。この場合は、労働組合に相談されると良いでしょう。個人的にお薦めのところや絶対に避けた方が良いところなど色々ありますが、ここではあえて特定しないでおきますので、ご自身でお探しになると良いでしょう。いわゆる「闘うユニオン」を自称するような組合では様々な相談を受け付けておられるので、相談する価値はあるでしょう。 最も効果的な方法としては、言うまでもありませんが裁判所に訴える方法です。ほぼ間違いなく勝訴(あるいは勝訴的和解)することができるでしょう。 しかし、どの方法をとっても、結果的にその会社に身を起き続けることは困難だとご理解下さい。少しでも社会を変革させたいという志をお持ちならば闘うことをお薦めします。得られるものは、現金で賃金数ヶ月分+αと、そして、自分自身に対する大きな自身です。 しかし、同時に、そのような環境から身を引き、別の新たな人生を歩くのも大切な事です。おそらく、質問者様自身、無理をしてまで残るだけの価値のある会社だとは思っておられないことでしょう。どうしてもそのまま捨て置くのが悔しい、と言うならば闘ってください。でも、いるのがつらいならば、逃げるというのは大切な選択です。逃げることは悪いことではありません。勝ち目のない戦いをしたり、例え勝ち目があったとしても意義のない闘いに意味はありません。逃げる選択をできないがために精神を病んだ人を数多く見てきました。だからこそ、闘い抜いて筋を通さなければ気が済まない、と言うだけの怒りと根気がないならば、逃げてください。 闘えるなら闘ってください。決して、耐えると言う選択肢だけは選ばないでください。 余談ながら、最後の判断をするのは、あなた自身ですよ。