• ベストアンサー

どういう風に接すれば

こんばんは 今日朝に担任から聞かされた話なんですが 良く話す子の父親が急死したようなのです 一応金曜日位には来れるとは思うんですが どういう風に接すればいいのかわかりません 高校生で父親が死んでしまうというのは 相当なショックだと思うのですが・・・ 経験ある方アドバイスいただけると嬉しいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11407
noname#11407
回答No.3

僕の友達は中学の時、父親を亡くしました。事故でした。 葬儀の日、彼は泣いてた、僕はその時なにもしてやれなかった。死に直面するのにまだ幼かったんです。僕自身も友達みて、わけわからなくなったから。 今は、するべき事を考えるのではなくて、一緒に泣いてあげたら? 同情はかえって気を遣わせてしまうし、言葉なんかじゃなくて、 『泣いてもいいよ』っていって一緒に泣いてあげればいい。思い切り 乗り越えるのに、相当の時間がかかるのは仕方がないし、逃れられないです。 でも、気になるのは、友達(親友)ではなく、よく話す子、程度の付き合いなら深入りしないほうがいいと思います。 お父さんを亡くした子も、その辛さを分かってくれる人に頼りたくなるだろうし、その気持ちを受け止める覚悟が無いと、かえって傷つけてしまうのではないでしょうか? 当時、僕は逃げはしなかったから、今でも付き合いはありますし、信頼関係もずっと強いままです。 これ以上はうまくいえません。 もっと何かを伝えたかったんですけど・・・

NEXI
質問者

お礼

うーん確かに中途半端といえば中途半端な関係なんですよね そんなメチャクチャ親しいとか言うレベルではないんですが 普通のクラスメイトよりは数段親しいかな? って言う感じなんですよねぇ 「一緒に泣く」これはやってみようかなって思う

その他の回答 (4)

回答No.5

普通が一番! いつもどうりにせっしてもらうのがうれしかった。

NEXI
質問者

お礼

そうですか普段どうりですか ただその子が落ち込むととことん落ち込むタイプなんで 普段どうりってのは相当難しいかなと この質問に回答してくださった皆様方 本当にありがとうございました 参考にしてみようとおもいます

  • yama04
  • ベストアンサー率13% (4/30)
回答No.4

私の父は中1の時に亡くなりました。 突然死でした。 あまりにも突然で泣く事も出来ませんでした。 学校の同級生は一斉に来てくれてましたが、そこまでされると返って迷惑?別に来なくてもいい気もしました。 2週間ぐらいしてやっと学校に行ったのですが、声をかけてくれる人もいましたが、どうでもいいと言った気持ちでした。「大丈夫?」とか気休めの言葉を貰ってもその時には何も考えられないと思います。 そっとしておいて、あげるのもやさしさじゃないですか? きっとあなたが言わなくてもそういう人が沢山いますし、そっとしておくのが一番。もしくはいつもと同じで。 また、その友達が中途半端な距離ならなおさら。 親しい友達なら、いつものように接してあげるのが一番だと思います。 あと、興味本意であれこれ聞くのは一番して欲しくないと思います。聞いてあげてるとか思ってるのは自己満足でしかないので止めましょうね。

NEXI
質問者

お礼

そのことで此方から積極的に 今回の話題については話さないように心がけてます 向こうから聞いて欲しい?みたいな感じになれば 聞いてあげるつもりではいます

noname#14979
noname#14979
回答No.2

私も高校1年生の時に、同じグループの子の父親が亡くなりました。私たちは3人でいつも一緒にいたので、もう一人の子とその子が来る日まで話しあって、 「いつも通りでいよう」 という結論をだしました。 でも必ずしもそれがいいとは限らないと、思います。 結局は、その日のその子の様子を見て…といった感じです。 朝、その子がいつも通りに振舞おうとして 「おはよー!」 と、(たとえいつもよりどこか影がかかっていたとしても)本人が頑張ろうとしているならば、 話題に触れないであげるとか… おはようと声をかけても 「…おはよう」 と、すごく落ち込んでいるようだったら その時の様子を見ていれば 今その子は友達にそばにいて欲しいのか そっとしておいて欲しいのかはわかると思います。 私もその子が復帰してくる日までうまくできるか不安でした…。 でも本人が、一生懸命笑っていたので… 「今日数学課題提出だよー」 「えぇっ!?み、見せてー…」 「どうしよっかなー?(笑)」 「そんなーおー願いーー!!」 「わかってるって(笑)」 と、いったようないつもの会話を私も一生懸命したのを覚えています。 朝の「おはよう」で、…難しいと思うかもしれないですが、 「元気だったら、うけをねらう…すこし静かだったら、さりげなくノートを貸す…放置希望だったらお昼に声をかける…」 など、自分の行動を少し考えておくと自分自信が落ち着けるかもしれませんよ。

NEXI
質問者

お礼

おはようなら 様子伺うには問題なさそうですね そこから判断してみたいと思います

noname#17967
noname#17967
回答No.1

私の経験。。。と言っても先日のことなんですが、父の母親が亡くなりました。父は気丈にしていましたが、やっぱり辛そうでした。でも私や、主人をたびたび呼び出しては飲んでいます。多分一人でいたくないのかもしれません。むやみやたらに楽しませようとすると、父が自分一人だけ悲しんでいるではないかのような感じがしてしまうらしく、それはある意味逆効果なのかもしれません。なので半分気持ちを紛らわせてあげようという気持ちで、あとの半分はただ一緒にいてあげればいいのではないでしょうか。私だったら変な盛り上がりはかえって嫌ですが、やっぱり一人ではいたくないですから。参考にならないかもしれませんが、いかがでしょうか。

NEXI
質問者

お礼

むやみやたらと楽しませようとすると逆効果ですか 解りました肝に銘じておきます なるべく変に盛り上げずに 見守っておきます

関連するQ&A