- ベストアンサー
平泳ぎの呼吸について
今、平泳ぎを練習しています。 顔をつけたまま練習すると、どんどん進むのですが 呼吸をする練習をすると、体が沈んで進みません。 自分の分析では、手のかき方が悪いのか、 もしくは、顔をあげようとしすぎていて 体がそりすぎてしまい、腰が沈んでしまって いると思います。 分かっていても、なかなか自分ではなおせません。 それをなおすには、どういうところを意識して 練習すればいいですか。 また、それ以外に何か悪いところがあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#155689
回答No.7
その他の回答 (7)
noname#17334
回答No.8
- Hossi-
- ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.6
- shigotohima
- ベストアンサー率27% (47/173)
回答No.5
- tkr1977
- ベストアンサー率20% (80/395)
回答No.4
noname#17198
回答No.3
- koro5013
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2
- walsh
- ベストアンサー率41% (77/185)
回答No.1
お礼
参考HP・JPG、ありがとうございました。 とてもためになりました。 明日、スイミング教室なので、試して見たいと思います。手のかきは、抵抗にならない程度に使って、主にキック中心で、いこうと思います。 ありがとうございました。(^_^)