お隣からの蔦に悩んでいます。
タイトル通りなのですが、よろしくお願いします。
かれこれ18年間住んでいる家なのですが、その間お隣から伝ってくる
蔦に悩まされ続けています。
私の家屋の状態は下堀りの駐車場があり、その高さは7メートル程あります。
その上に家が建っています。私の庭は色々植えてありますが
常緑樹で回りを囲っており、その家の回りに柵をしています。
その外側に駐車場の上になるのですが、80坪の土地の横の長さつまり
縦にバックから車を4台入れる事のできる長さなのですが
柵の外に10センチ程の出っ張りがあります。そこに1年中お隣から
蔦が伸びてきて覆いかぶさっています。その10センチの出っ張りは足では
歩けません。落ちると死ぬかも知れないほどの高さです。
又家側からは柵が編み状になっており、手が入りません。
自分達でどうする事もできず。1ヶ月に一度程植木屋さんに
来てもらっていたのですが。いつも植木屋さんも危険な場所で
何かあれば嫌だなあって思いながら切ってもらって18年程になってきました。
今年もほとんどその10センチの幅又15メートル程の長さに渡って
蔦がお隣から生えてきます。お隣さんはその蔦を生かした壁を作っていますが
我が家は全く必要なく生かす事もできず。とても迷惑をしてお金もかけてきました。
ただ、長く代々住んでいく家と場所なのでお隣さんの「何とかお願いします」とは
今日迄一度も言えず、又全くご近所とお付き合いはありません。
18年間悩んできましたがこの先どうすればいいでしょうか?
どなたかいい方法をお願いします。
植木屋さんも何度も根切り?しておきましたとは言ってくれるのに
ものすごい勢いで蔦は伸びて侵入してきます。
お隣さんにお願いしてもいつもうかがっているのですが
どうしても言う事が出来そうにないお家です。又蔦を大切にしている為
この一本をどうにかしても又どこからか侵入してきそうだと毎日
眺めています。勝手に切ったり枯れさせてもどうかなとも何度か考えました。
どなたかいい方法、もし蔦を伸びて来ない方法、又お隣さんに
良い方法でお願いできる方法、例えこの蔦を処分してほしいと言って
お隣さんが蔦を切りに登って、我が家の前でけがをされたりしても困るので
お隣さんに手を出してほしくはないと基本考えています。
何かいい方法はないでしょうか?今年ももううんざりするほど侵入してきました。
どうかよろしくお願いします。
お礼
具体的な回答をいただき、ありがとうございました。 回りの人間は只、"縁起が悪い"とだけ聞いてた・・と いうことだけでしたので、大変参考になりました。