• ベストアンサー

ストレスで毛が抜けた場合

30代 女です。最近重度なストレスを感じ、その後の数日で抜け毛が増えました。おでこの生え際が少し薄くなり、後は全体的に量が減りました。 こんなことは初めてなので心配しています。 質問は・・・ このようなストレスによる脱毛の場合、ストレスが解消されたらまた元の量にもどるのか?ということです。毛根が死んでしまって生えてこないのかと心配しております。 また、食べると良い食べ物等ありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私への補足に対する回答(というか,アドバイス)です。 > 脱毛は原因があった直後になるのが普通ですか?徐々 > に減っているというのもありますが、1度シャンプー > した時にごっそり抜けたので、それはいつのストレス > が脱毛につながってるのか分かればと思いました。2 > 週間後とかでもありますか? ストレスが原因であれば,直後と言うことはありません。 円形脱毛症の原因がストレスだと言われていますが,これを基準に考えますと,ストレスを感じてからその影響が髪の毛に出るまでには,2~3ヶ月はかかると思われます。 といっても,円形脱毛症の場合,かなり強いストレスですから,弱いストレスの場合,もう少し期間が長くなる可能性はあるかもしれませんし,逆に短くなる可能性もあると思われます。 ですが,体内で使われなかった栄養がストックされる期間を考えますと,どんなに短くても2~3日間後でなければ,その影響が出ないと考えられます。 ただし,これが即脱毛につながるかというと,まず,通常の状態だった毛根が痩せて細くならなければならないため,もう少し時間はかかるはずです。 と,ここで,栄養とストレスと髪の毛の関係も書いておきますね。 まず,栄養は,どの場所にも均等に分配されているわけではありません。 生命維持にとって重要な場所から順に分配されていき,髪の毛のように生命維持にはあまり関わらない場所には,その他で使われて残った「残りカス」がまわってくるようになっています。 そのため,体内に吸収されている栄養が不足してきますと,その影響は,まず,髪の毛に現れると言っても過言ではないのです。 さて,ストレスを感じると,人間の身体の中ではとんでもないことが起きてしまいます。 その一つは,全身の血管が収縮してしまうことです。 血管の中でも比較的固めの動脈や静脈まで収縮してしまうのですから,それらよりもずっと軟らかい「毛細血管」になりますと,ほとんど血液が流れなくなるほどに収縮してしまうようになります。 もちろん,ストレスの強さによって,血管の収縮度は違いますが,重度のストレスを感じてしまいますと,毛細血管には,まったくと言っていいくらいに血液が流れなくなってしまうほどに収縮してしまいます。 血管が収縮して,その容積が減少してしまうのに対し,血管の中を流れている血液の容量は,まったく変化しませんので,どうしても,血圧が上昇してしまいます。 つまり,ストレスによる高血圧状態になってしまうのです。 そして,この高血圧状態というのは,大変危険な状態ですので,血液中の水分を血管の外に逃がし,血管の容積と血液の容量のバランスをとって,血圧を下げようと人間の身体は自然に働くようになっています。 しかし,水分のやりとりが得意な毛細血管には血液が流れないのですから,動脈や静脈を使って水分を逃がすことになるため,血圧が下がるまでには時間がかかってしまうようになります。 それでもなんとか,血圧がほとんど元の状態まで下がりますと,ストレスが解消され,血管が元の状態まで拡張しようとします。 ちなみに,逃がした水分を再度取り込みませんと,血管は拡張しにくいです。 ストレスを感じて,髪の毛にとって何が怖いかというと,栄養が吸収されなくなってしまうことです。 ストレスを感じますと,毛細血管が収縮することは書きましたが,実は,小腸が吸収した栄養を渡している血液が流れているのは,小腸の周りにある「毛細血管」なのです。 ということは,同じ毛細血管なのですから,ストレスを感じている間は,小腸が吸収した栄養を渡す相手がいなくなってしまいますので,小腸は栄養の吸収をほとんどストップしなければならなくなってしまいます。 そうなりますと,どうしても,体内に吸収されている栄養は不足してしまうようになると考えられるのです。 通常,ストレスを感じたままにしていても,眠ることでストレスは解消されてしまいます。 そのため,髪の毛にとって,一番栄養を必要としている時間帯は,ストレスを感じていないことになりますので,一応,少ないながらも髪の毛を作っている毛根には栄養が届くはずなのです。 ところが,翌日以降まで引きずってしまうほどの重度のストレスになりますと,寝ている間に記憶の整理をするため,ストレスを繰り返して感じてしまうようになる(夢見が悪くなる)と考えられますので,寝ている間でも,栄養の吸収が悪くなる上に,毛根に来ているのも毛細血管ですから,毛根にも栄養がほとんど届かなくなってしまうと考えられます。 そうなってしまいますと,ストレスを感じた日から,その影響が髪の毛に現れるようになり,数日後には脱毛してもおかしくはないと思われます。 また,そのような状態が長引けば,さらに,脱毛の本数は増えてしまうかもしれません。 脱毛症の場合,一度,現状維持の状態を踏みませんと,元の状態まで戻ることはありません。 それは,強いストレスが原因の1つと考えられている円形脱毛症の場合にも言えることで,原因となるストレスから2~3ヶ月後に発見されることはわかっていますが,その頃になりますと,どんなに強いストレスでも解消されていますので,同じストレスを繰り返し感じたとしても,出来る限りすぐにそのストレスを無理せずに解消出来るようにしていますと,現状維持の期間をおいてから,時間はかかってしまいますが,円形脱毛症でも完全に治ってしまいます。 円形脱毛症が治ってしまうのですから,その他のストレスによる脱毛も同じだと考えています。 つまり,ストレスが解消されれば,Like-Honeyさんの場合でも,必ず,元の状態まで戻ることが出来ると言えるのです。 ただし,そうなるまでには,数ヶ月から1年くらいの時間がかかってしまう場合もあります。(状況にもよるため,どのくらい時間がかかるかまでは,ここではわかりません) でも,必ず,治りますので,心配しないようにね。 ただ,元の状態に戻ったと思っても,気を抜かないように,つまり,ストレスを感じたと思ったら,積極的に解消するようにしてくださいね。

Like-Honey
質問者

お礼

早速の回答ほんとうにありがとうございますm(__)m 必ず治ると言っていただけただけで気持ちが楽になりました。 最初のストレスは解決したのに、今そのストレスのせいで脱毛してしまったことで鏡をみるたび髪を洗うたびやな思いをしてそれがストレスになって、、、という感じです。 そのうち元に戻るんだ、と前向きになります!有難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

髪の毛の専門家,理容師です。 「毛根が死んでしまって生えてこない」と書かれていますが,毛根が死滅したから脱毛するのです。 または,脱毛したことで,毛根は死滅します。 しかし,毛根の死滅から約120日間を経ますと,新しい毛根が生まれ,それに伴って,新しい髪の毛が生まれます。 生えてこなくなるのは,毛根が死んでしまうことではなく,毛穴が消滅してしまうことです。 繰り返しになりますが,毛根が死滅してから約120日間経ちますと,次の毛根が生まれて新しい髪の毛が産毛のように生えてきます。 しかし,その間,ストレスを感じたままになっていますと,その分,発毛が遅くなる可能性があると考えています。 といっても,半年間も生えてこなくなるようなことはありません。 ですから,生えてくるのであれば,脱毛を確認してから3~4ヶ月程度で生えてきますよ。 でも,最初は産毛のようなものですから,生えたと感じないかもしれませんので,そのことを心に留めておいてくださいね。 栄養(食べ物)についてですが,どの食材を食べ泣けばならないと言うことでしたら気にしなくて良いです。 というのは,栄養というものは,どの場所にも均等に分配されているのではなく,生命維持にとって重要な場所から分配されていき,髪の毛のように生命維持にはほとんど関わりがない場所には,その他の場所で使われて残った「残りカス」がまわされています。 また,栄養バランスの基本的考え方は,すべての栄養が,それぞれに設定されている「食品摂取基準」(健康を縊死するために,1日に摂取するべきだと定められている量)以上に摂取されていることです。 というのは,栄養それぞれの食事摂取基準に対しての割合が最低のものと同じ割合だけその他の栄養も使われたら,余った分は一時(2~3日間程度)体内にストックされたあと,体外に捨てられてしまうからです。 つまり,どういうことかというと,具体的な数値を挙げて説明しますと,ある栄養が食事摂取基準に対して70%しか摂取出来ていなくて,これが最低の割合だとした場合,他の栄養もそれぞれの食事摂取基準に対して70%だけ使われたら,余った分は,一時体内にストックされますが,それでも余ってしまいますと,体外に捨てられてしまうということです。 ですから,栄養バランスのとれた食事も大切になるのです。 また,実は,髪の毛の材料は,体内に吸収された栄養ですから,栄養バランスのとれた食事だけでは,この努力が無駄になる場合もあります。 例えば,よく噛まないで食べていたり,「1つの食材だけを食べ続け,その食材を全部食べ終わらないと次の食材を食べはじめない食べ方」をしていたり,喫煙(1時間に1本以上)していたり,日々のストレスを積極的に解消していなかったりしていますと,体内に吸収される栄養が減少してしまいます。 ただし,喫煙については,喫煙(=ストレス)よりも強いストレスを解消しますので,ちょっと複雑ではありますが・・・。 また,だいたい同じ時刻に食事を食べていればいいのですが,大幅にばらついているようですと,身体は消化の準備が出来なくなってしまいますので,やはり,栄養の吸収が悪くなってしまいます。 ですから,思い当たる部分だけを,1つずつで構いませんから,改善していくことも大切になります。 なお,改善するにしても,一気に理想まで持ち上げてしまうのではなく,少しずつ,理想に近づけるようにしますと,上手に改善出来るようですよ。 あと,睡眠不足はお肌の大敵といわれていますが,髪の毛も同じなのです。 「じゃぁ,睡眠時間を長くすれば良い」と考えられるかもしれませんが,ごめんなさい,もうちょっと話は複雑です。 というのは,睡眠不足と言うことは,睡眠リズムを崩している状態だからです。 ですから,睡眠リズムを整えることが大切だと言うことです。 睡眠リズムを整えるには,まず,休日も含めて,毎日,ほぼ同じ時刻に起床することです。 平日は,たぶん,ほぼ同じ時刻に起床していると思いますが,もし,休日に寝坊してしまいますと,それだけで睡眠リズムが崩れてしまいやすくなります。 ですから,休日もほぼ同じ時刻に起床することが大切になります。 また,起床しましたら,すぐに,朝の光を浴びてください。 晴天時の太陽光線だけでなく,曇天時や雨天時の太陽光線,蛍光灯などの光でも構わないそうですよ。 朝の光を浴びることで,睡眠リズムのスイッチが切り替わるのだそうですよ。 そして,毎日,ほぼ同じ時刻に就寝することも大切です。 その際,出来れば,ノンレム睡眠とレム睡眠の切り替え時に起床出来るように睡眠時間を決め,それにあせて就寝すると良いですよ。 睡眠時間は,次の計算式で求められます。 睡眠時間=30分+(ノンレム睡眠×a)+(レム睡眠×b) (「b=a」もしくは「b=a-1」) なお,ノンレム睡眠とレム睡眠は,90分(1時間30分)で切り替わっていると言われています。 また,式の最初にある「30分」は,就寝してから最初に迎えるノンレム睡眠までの時間です。 で,これを計算してみますと,6時間30分,8時間,9時間30分などが求められます。 中でもベストなのは,8時間です。 というのは,休日も含めて,毎日,ほぼ同じ時刻起床している場合,起床の16時間後(逆に考えますと,起床の8時間前)になりますと,身体の修復と成長に大切な「成長ホルモン」が1番多く分泌されるようになるからです。 ですから,8時間睡眠になるように,起床の16時間後に就寝することが大切だと言えるのです。 といっても,最初からすぐに就寝出来るわけではありませんので,慣れるまでは,寝具に入って目を閉じるだけで良いそうですよ。(慣れれば,就寝出来るようになります) 最後に,食生活や睡眠リズムなどの改善を使用して,絶対に無理をしてはいけません。 「無理をする=ストレス」ですからね。

Like-Honey
質問者

お礼

ご丁寧な回答誠にありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。運動したりストレス解消してますが、質問してからも少し量が減った気がして落ち込んでました。睡眠について早速実行しようと思います。毎日同じ時間に起きる方がいいのですね、ありがとうございました。

Like-Honey
質問者

補足

再度すみません、質問させてください。脱毛は原因があった直後になるのが普通ですか?徐々に減っているというのもありますが、1度シャンプーした時にごっそり抜けたので、それはいつのストレスが脱毛につながってるのか分かればと思いました。2週間後とかでもありますか?

  • fcheese
  • ベストアンサー率28% (20/69)
回答No.2

私も同じ症状です。とてもほっておける量の減り方ではなかったので(一部円形になり、全体的な抜け毛で、抜け毛が増えました・なんてもんではなかった)私の場合はとりあえず皮膚科に通っています。看護婦さんが三ヶ月くらいでたいてい元に戻りますといってたので、これで様子を見るつもりです。 あと、ネットで女性ホルモンの低下が・・というのを見つけて、豆乳ローションをつけてみたりもしています。何もしないでいると不安・・。もし、生理が止まっていたりするならば、ホルモンバランスが悪いせいかもしれないので婦人科にかかることをお勧めします。 ほんとに不安ですよね。こうなってみて初めてわかりました。たったこれだけのことで、外出もしたくないくらいものすごくへこみますよね。でも、きっと戻ると信じて私はがんばっていますよ。

Like-Honey
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 同じ悩みを持っている方がいて心強いです。お互い早く元に戻れるといいですね! 時間がかかるようなら婦人科に行こうと思います。先月ストレスのせいか、ホルモンのバランスが崩れ生理不順になりました。ホルモンバランスが治る薬があるのでしょうか?どう相談すればいいのかも悩みます・・・

  • jiro-
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.1

大抵の方は、ストレスのある環境から抜ければ、毛量も戻ってきます。 食べた方がいい食品は沢山ありますが、食生活ではバランスよく何でも食べることが大切です。 最近はサプリメントで足りない栄養をとられる方も多いようですが、食品から取れる物は極力食品から採ってください。 好き嫌いが多く偏食気味だと、それだけでも抜け毛の原因になるくらいですので、食生活は大切ですね

Like-Honey
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 規則正しい生活をして食事もバランスよくとりたいと思います。 ストレスは解消されました。なのに増えないので心配です。

関連するQ&A