- ベストアンサー
半分中身が見えてるドラえもん
今、どーしても探して見つからないドラえもんの絵があります。正面からのドラえもんのイラストで、縦半分に中身が見えているものです。(確か左側) 周りに聞いたところ、皆その絵を見た記憶はあるのですが、何で見たかはわからないのです。私もマンガで見たのか、ドラえもん百科のようなもので見たのか記憶がはっきりしません。 本屋をくまなく探しましたがどーしても見つかりません。あったところでどーだって感じなのですが…。どんな機械の書き方を藤子F氏がしていたのかきになるのです。 ちなみに、入手可能な物を知っている方がいたらうれしいです。やはりこの目で見たいので…。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ドラえもん道具カタログ」という本ですね。表紙に図解が載っています。
その他の回答 (4)
- yuhkoh
- ベストアンサー率48% (350/723)
おそらく方倉陽二『ドラえもん百科』1・2巻(小学館・てんとう虫コミックス)の図解だと思います。 http://www.sol.dti.ne.jp/~n-koichi/pocket/im1/dr05.JPG (図解には基本メカニックから「なにかわからないもの」「せんたくばさみ」まで入っていて、さらには「複雑な構造に見えるが実はかざり」という、おまけの一文まで) 『ドラえもん百科』には方倉先生の創作(体が青いのは耳をかじられて青ざめたため・「ドラえもん」の字の由来は、カタカナで「エモン」と書けずひらがなで戸籍登録したため…など)も多いですが、それはそれで面白い内容でした。 「復刊ドットコム」では復刊交渉をされているようですが、 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=607 「まんだらけ」など漫画専門古書店を探せば、まだ結構見つかります。
お礼
エモン、の逸話おもしろいですね。体が青くなったのは知っていましたが、えもんが書けなかったのは知らなかったです。 「まんだらけ」いってみようと思います。 ありがとうございました。 あるといいなー。
- okarinpa
- ベストアンサー率23% (6/26)
たぶん、出典はドラえもん百科だと思いますが、その場合、作画は藤子F先生ではなく、ドラえもん百科を任されていた、故・方倉陽二先生の創作だと思われます。 ドラえもん百科は既に絶版であり、再販の見込みも殆ど無いことから、国会図書館や古書店を探すしかないと思います。
お礼
やはりそうですよね。 一応図書館にも行きました。残念ながら目当てのものはみつからなかったのですが、古本屋はまだ見てないので探す希望がでてきました。 ありがとうございます。
- bosscofffeee
- ベストアンサー率12% (5/39)
オリジナルか、パクリかはしりません!
お礼
左じゃないですね!右半分ですね。でもこのイラスト…。確かに海外のパクリ…?な感じですね。 ありがとうございます。この目で見ることができてよかったです。 (あとは手に入れるだけですー!)
- toranutanukiga
- ベストアンサー率15% (6/39)
ケイブンシャのドラえもん百科みたいなやつ じゃないっすか?なんか僕も(30歳)見た記憶 ありますね。イメージ的にドラえもんってぷにぷに なのにそんな画をみてカチカチかも?って結構 驚いた気がする。。。。 すいません、答えになってないですね。。
お礼
いえいえいいんです。 私も妙な質問していますから…。 ケイブンシャ、ですね。探す時に役立ちそうです。 ありがとうございました。
お礼
まさにこれですね! なんとか手に入れられるようがんばってみます。 みなさん本当にありがとうございました。 私も誰かの役に立てるようにならねばー。 ほんと助かりました。