- ベストアンサー
フルートの頭部管が、
抜けなく(外れなく)なってしまいました。 どうしたらよいでしょうか… フルート初心者です、よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 前の方のおっしゃるように、洗剤は大変よろしくないのですが、使う場合は、原理も含めてCRC等と同じ、潤滑です。 CRCの方が細い隙間に染み込みやすので勝ります。 フルートの場合は、材質が金属なので、後でしっかり洗えばいいのですが、タンポンやキーメカニズムに付着すると結構やっかいな事になります。 特に洗剤の場合、キーメカニズムがさび付きやすくなるので、要注意です。 使い方は、ジョイントの頭部管側の隙間?に1滴だけ垂らします。 ただ、先の方法で抜けないという場合、硬いホコリを噛んでしまった場合がありえます。 どの場合でも抜くには、温度差を与えて、外側を膨張させ、内側を収縮させてやるよりないです。 加熱した状態で、外側と内側の温度が同じになると、かえって強く締まってしまいます。 局部的な高温はかなりやばいのですが、ジョイント部分を外側だけ、「あっちっち」という位にヘアードライヤーで加熱する方法もあります。 アイスノンをお持ちのようなので、これをやる際は、頭部管の方にアイスノンを巻いた状態でやらないと意味がありません。 ここまでやってだめなら楽器屋さん行きですね。 それから、こういう場合、まわす事をまず心がけます。 回ってしまえば時間をかけてもはずすことができますが、まったく回らない場合はこれ以上の事は止めて楽器屋さんでしょう。 いずれにせよ、差し込む時から硬かったようですので、この後、頭部管を少し削る事になるでしょう。 それを考えれば、変にいじくらずに楽器屋さんに持ち込む方がいいかもしれません。
その他の回答 (3)
- aiko-swo
- ベストアンサー率20% (54/260)
木管に水と日光は天敵なので洗剤などはつかわないほうが良いかと思います。 一人でひねりながら抜くとゆうことができなかったあどなたか他の人に手伝ってもらいながらやると外れるときがありますが・・・ もしどぉしてもうごかないようでしたら無理やり力づくでやるよりも楽器屋に持っていくと簡単にはずしてもらえますよ♪ 持って行くときはタオルなどでくるんで持っていくしかないかとは思いますが確実です☆ あと接続するときにすべりがない場合はクロスでも良いのですがシルバークロスで頭部管の外側と胴部管の内側を磨いてからやると良いですよ♪ はずず方法じゃなくてすみません。。。
お礼
ありがとうございます。 今後は接続時にも、無理してぎゅうぎゅう押し込まないように気をつけます。。
- SRRH
- ベストアンサー率28% (8/28)
No.1 の方の回答で抜けると思いますが補足です。 斜めにジョイントされている、もしくは抜くときに斜めになってしまった場合がありますのでよく見てみてください。 それを直すと抜ける場合があります。 この回答がお役に立てば光栄です。
お礼
ありがとうございます。 一応、真っ直ぐのようです。 何というか、「抜けない」というよりむしろ「動かない」という感じでして、まるでもともと接着されているかのように力をくわえてもビクともしないのです…(涙)
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 珍しいトラブルですね。 金管楽器、特にトランペットで、マウスピースをぶつけて抜けなくなるのは結構ありますけど。。。 さて、対策ですが、頭部管のジョイントに近い所をできるだけ冷たい水で冷やしてください。 冷えたアイスノンなどを巻いてもいいです。 その状態でジョイント部分(外側)を手のひらで巻いて人肌に暖めます。 20秒程度、暖めたらジョイントを持ったまま、頭部管を回しながら抜いてみてください。 できるだけ洗剤は使いたくないですが、後でよく洗えば使ってもしょうがないですね。 タンポンやキーへの付着はできるだけ気をつけましょう。 なお、CRCなどがあれば、ほんのちょっとだけ、接続部に入れてもいいです。 もちろん後でよく拭いておくことはお忘れなく。
お礼
ご回答ありがとうございます。 アイスノンで試してみましたが、どうしても動かず、回りません… (接続する時から結構堅く、よいしょっという感じで割りと力をいれて回し入れたのですが…) 洗剤、というのはどのように使うのでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 早急に楽器屋へ行くことにしました。