- ベストアンサー
夜泣きについて・・・
朝から息子が爆睡なのをいいことに質問しまくっています(^^) (ダンナが息子の側にいてくれているので・・・) 質問ですが、夜泣きっていつからはじまるんですか? それとも最初からあるものなんでしょうか? 幸いうちの息子はお昼はお目目ランランですがお風呂の後はびっくりするほど寝つきがよく、最近ではまとめて寝てくれるようになってきたので夜中に一回だけおっぱいを飲んでまたコテッと寝てしまいます★ でも、夜泣きってみんなが通る道なんですよね? 毎日(今日こそ泣くか?)とドキドキしながら寝かしつけているのですが・・・ みなさんはどうでしたか? お返事お待ちしております。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本当に夜泣きをするのは、赤ちゃん全体の20~30%くらいなんだそうですよ。 ちなみに、混同されている方が多いですが、赤ちゃんが夜中に目を覚まして泣くこと自体は夜泣きとは言いません。 抱っこやおっぱい、ミルクなどですぐまた寝てくれる場合は夜泣きには入りません。 また、生後数ヶ月は昼夜の区別がついていないので夜中も起きますが、それも夜泣きではありません。 本当の夜泣きというのは、いちど目が覚めたら最後、抱っこしてもおっぱいあげても絶叫して1時間でも2時間でも泣き止まない状態を言うのだそうです。 マンション住まいの人で、夜泣きの時期は毎晩のように車でドライブして寝かしつけた・・・というのはよく聞きます。 昼も夜もなかった赤ちゃんが、ある程度夜にまとめて寝てくれるようになった頃から始まることが多いようです。6ヶ月とか7ヶ月くらいなのかな。 さいわいうちの双子は夜泣きはないままもうすぐ1歳半ですが、母乳で夜中の授乳は1歳4ヶ月ごろまで続いていたので、二人合わせると夜中トータル2~3回は起こされてました(泣)。 ちなみに母乳の子は、夜泣きでなくてもある時期まとめて寝てくれていたのに月齢があがってくるとまた頻繁に起きるようになる・・・というのもわりとあります。精神面の発達と何か関係あるのかな、と思いますが。 まとめて寝てくれるうちにお母さんもしっかり寝ておきましょう♪
その他の回答 (6)
- tomotan710
- ベストアンサー率26% (97/371)
6歳男の子と2歳4ヶ月女の子の2人の母です。 お子さん何ヶ月なんでしょう?まだ小さいのでしょうか? 時々赤ちゃんが夜泣くことを全て夜泣き、と思っている人がいるもので・・・。(新生児ちゃんみたいに夜中も何度も授乳が必要な赤ちゃんが夜中に泣くのは夜泣きではないですよ) 夜泣き、他の方も書かれているようにする子としない子がいます。私の周りでは女の子より男の子の方が夜泣き率が高いように感じます。 うちは、上の子は7ヶ月から1歳6ヶ月まで、ほぼ毎晩付き合わされました。とにかく立って抱っこしてないと泣きっぱなしで、夫と交替で抱っこしてました。1歳ちょうどから保育園に行き始めても続き、私も仕事に家事に夜泣きに・・とへとへとの半年間でした。1歳半を過ぎて、毎晩の夜泣きからは解放されましたが、時々「あ~あ~」喚きながら足をばたばたして暴れる・・というのを3歳位までやってました。 下の子は1歳前後の2,3ヶ月、時々ちょっとぐずる程度でした。上の子のような夜泣きは殆どありません。 昼間興奮すると夜泣きするとか、外遊びをたくさんすると夜泣きしない、とかいろいろ聞きますが、うちの子は保育園でいっぱい外遊びした日も夜泣きしてたので、夜泣きの原因はさっぱりわからず仕舞いでした。 当時はとても辛かったですが、上の子の夜泣きも、今となっては懐かしい思い出です。
- go-chan
- ベストアンサー率22% (11/48)
こんにちは。6才と4ヶ月の2人の男の子がいます。 上の子のとき、夜中の授乳はしばらくありましたが、夜泣きは数回です。 風邪をひいて鼻が詰まって苦しいらしく、布団に置くと泣く、という状態で一晩だっこしたことがあります。 また、それ以外では昼間に寝すぎてしまって、11時を過ぎても寝れず、機嫌悪くて泣きすぎて、興奮してさらに寝れず、1時間以上泣いてた、とか。 下の子は今のところ、夜中の授乳も、寝意地も夜泣きもありません。 個人差があるのでしょうかね。
もうすぐ3才になる娘がいますが、数回しかありませんでした。(たしか9ヶ月から1才ぐらいの間だったような・・・) 娘の場合は昼間興奮しすぎるとダメでしたね。 友達ファミリーと大人数で一日中遊んだり、親戚一同集まって夜遅くまで騒いだりした時は眠いのに眠れないという感じで泣き続けていました。 でも、今日は興奮しすぎただろうから・・と覚悟してても泣かなかった日もあったしなあ。 だから、それだけが理由ではないんでしょうね、きっと。 幸い、うちは楽でしたが私の友達は夜泣きで悩まされた人ばかりで、幼稚園入ってもしばらく続いたとか、毎日2~3時間夫婦交代でだっこしてたとか、しょっ中だから、しまいには夜中ベビーカーで家の周りや公園を歩いた(この人の家は夜中でも交通量の多い国道沿いにあるので車中から見た人はさぞ怪しんだだろう(笑))・・とかたくさん聞いてたので私も毎日ドキドキでしたよ~! うちには、もう1人10ヶ月の次女がいますがこの子はどんなんだろう?いまのとこないけど・・ 息子さんもラクだといいですね。 夜泣きしたときはお互い頑張りましょう!
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
#1さんの回答にもありますが、夜泣きはする子としない子がいます。 また、育児書などには6ヶ月~8ヶ月くらいがピークなんて書いてありますが、する時期もさまざまです。 環境が変わった時期だったり、興奮するようなことがあった日だったり、お約束のように毎日だったり。 ちなみに、うちの子(現在1才半)は10ヶ月ごろがピークでした。それまで一晩中ぐっすりだったのに急に。ひどいと夜中に2~3時間平気で泣き続けてました。 現在は、また朝までぐっすり寝てくれています。 夜泣きはないに越したことはないけれど、あっても成長の過程と思ってお付き合いすることが大事なのかなって思います。
- salue
- ベストアンサー率0% (0/3)
人間の体内時計が24時間ではなく、毎日数時間ずつズレるため夜と昼が逆転して夜泣きするという話しを聞いたことがあります。 実際に、ウチの例ですと、静かな環境で昼間、寝むるだけ寝せていたときには夜泣きしました。ある程度、雑音がある環境ですと適度に目をさましますので、夜もしっかり寝てくれます。 昼間、赤ん坊がぐっすり寝てくれると親は好きなことができるのですが、昼泣きと夜泣きでは、圧倒的に夜泣きのほうが親の負担になります。 昼間は赤ん坊が適度に(自然に)目をさます環境が理想だと思います。
- carolhime
- ベストアンサー率0% (0/2)
夜鳴きは、する子もいればしない子もいると思います。 私の時は、寝る前におっぱいを飲んだ後は、夜中に一度も起きませんでした(笑) それで、あまりにも起きないものですから、生きてるのか心配になって、無理やり起こした事があります(笑)