• ベストアンサー

発酵式CO2の添加について

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1405028 の質問後 ホームページを参考にして実際にやってみました。 セラミックから泡は出るようになったのですが、 まず、ダイヤモンドテトラが急死、 次に、ほとんどの魚が酸素を求めているのかろ過装置の廃水側に集まっています。 怖くて夜の間は、ボンベをはずしました。 それで、魚も分散して泳いでいたのですが、ボンベから泡がでるとまた、廃水側に集まっています。 大丈夫でしょうか??;;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h2o2
  • ベストアンサー率55% (35/63)
回答No.3

NO.1です。 CO2調整方法について! 水槽が小さいと調整が難しいのでテトラ社などの拡散筒だけでも購入しては如何でしょうか?若しくは交換用シートだけ購入して自作する。先ずは使用方法を確認して下さい。拡散筒にCO2を充填し、無くなれば充填するを繰り返します。自動の場合はエアー用品の二股コネクタとバルブで消費量を見ながら微調整できます。(不要な分は大気放出。:CO2は60気圧まで上がるので注意。) 照明について! ジャングルの様にしなければOKです。 水温について! アマゾンソードやメロンソードなどの南米産は30℃位でもどんどん伸びますが(1日5センチ以上)、ほとんどの水草が25℃前後が良いです。真夏だと冷たく感じる位です。ですから直射日光は避けて下さい。冬はヒーターで水温が一定に保てますが夏場は水温が上下するので安定させないといけないのでエアコンが欠かせません。(泣)

hiremekizitugen
質問者

お礼

再度のアドバイス有り難うございます。 拡散筒などに関して調べてみたいと想います。 水面が浮き草で覆われていたので、取り去りました。 エアコンですか。。。ほんと 。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン ですね。

その他の回答 (2)

  • fululu
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

すいません 私のせいですよね(>_<) ダイヤモンドテトラのご冥福をお祈りいたします。 明らかに二酸化炭素の添加しすぎで酸欠の症状が出てしまってますね・・・ 温度が30度とかなり高いので酵母菌の働きがかなり活性化されてしまっています。 CO2ストーンから出る二酸化炭素がすごい勢いでまるでエアレーションみたいに出てしまっていませんか? 二酸化炭素の発生量を抑えるためには酵母菌の活性を抑えるために重曹をもっと加えてください。 魚や水草の量や上部濾過機か外部濾過機かといったことでちょうどいい二酸化炭素の添加量はかなり変わるので私の水槽の環境でうまくいっていても質問者さんの水槽でもきちんと出来るとは限らないんです・・・ もっと水槽の大きさ、魚、水草の量、温度、濾過機の種類などいろんな事を聞いてから質問に答えるべきでした。 本当にすいません。

hiremekizitugen
質問者

お礼

いえいえ、他の誰からもそのようなリスクに関してのアドバイスはありませんでしたし、私が、もっと正確な環境に関する情報を書いておけば、このようなことにはならなかったと想います。 で、仰るようにしましたら、エアレーション状態だったストーンから翌日からスモーク状といいましょうか、細かい泡にかわりました。 また、故障していた引っかけ式の濾過器が直ったので、濾過器が二つになり、そのせいか酸素の補給も多くなったと想われ魚が偏ること無く泳いでいます。 と言うか エアストーンの上にのっていたりするのですが。。。^^まるで、出ている気体が別物になったような感じです。不思議。 ただ、未だに水草からの酸素の泡はまったくでていません。今度、もっと正確に環境を明記しようと想いますので、また、よろしくアドバスください。 ありがとうございました。

hiremekizitugen
質問者

補足

現在泡無しです。 泡の出ない水草だけなのでしょうか? 泡が良く出ると言うシリアが近くに売ってないもので。。

  • h2o2
  • ベストアンサー率55% (35/63)
回答No.1

酸欠について! 自作式なのでレギュレターの様な調整装置が無いのでCO2が発生した分全部をエアーレーションの如く入れてませか? 水槽中の溶存酸素(DO)が極端に低下して酸欠状態となります。後、pHも極端に低下します。 夜間について! 植物も呼吸をします。照明時は光合成により呼吸量より光合成で出す酸素量が多くなりますが、照明を切ると呼吸しか行ないません。夜間はCO2添加は不要です。逆にエアーレーション(酸素)を行なう事もあります。 補足! 水草から気泡を出すには照明量と水温が重要です。 CO2は水草の成長に伴ない不足しだしたら添加する。

hiremekizitugen
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます。 仰るように、調整することなく入れていました。 夜間はやはり切るのですね。 証明は、薄型の60のため20w一本になっています。 温度は、30度ぐらになっています。

関連するQ&A