• ベストアンサー

創価学会脱会の時期についてご意見ください。

私は、生まれてまもなく創価学会に入れられていた学会3世(25歳)です。親戚ともども熱心な学会員の中での唯一の異端らしいです(笑) 今、脱会の時期について悩んでいます。 以前から脱会の意思はあったのですが、踏み出せずにいます。高校の頃から抜けたいという意思はあったのですが、両親が熱心な学会員で、あの当時には何も言えませんでした。(学会についても何も知らずただ漠然と嫌だということから) 大学に入って決定的だと感じたのは、他宗の批判でした。当時マレーシアからの留学生(イスラム教)ととても仲良くし、食事を作ったりするほどでした。大学生活について親と話す機会があったため、留学生の友達のことも話したのですが、案の定嫌な顔をされました。「邪宗とは付き合うな」その言葉を聞いた時、やっぱりこんなこと言うんだとがっかりしました。そのほかにも学会には理解しがたいこともありますし。 現在、彼女(非学会員)とゆくゆくは結婚したいと話すと、彼女には学会に入らない限り結婚は認められないと言われ口論となっています。僕は学会員とは絶対に結婚はしたくありません。 何度も脱会したいと親に頼んでいますが聞く耳を持ってもらえません。もう、親の知らないところで脱会届けを出そうと思っています。問題なのは、今実家に住んでいることです。親が嫌いなわけではありません、今すぐ脱会することによっての家族関係はさらに冷え切ってしまうと思うのです。だからといってこのままうやむやにしたままで生活するのも息が詰まります。 私が親を完全に憎むようになる前に何とかしたいと思っています。 脱会された方や、脱会しようと考えている方の意見などもいただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • choppar-t
  • ベストアンサー率14% (7/49)
回答No.7

宗教観の問題はとても難しいですよね。 イラクのテロや、オウム、キリス教においては、もう何百年の戦いですからね。 創価学会にしても、信仰揺るがない点では同じ、信仰にそぐわないことを許してしまうのは、ご両親にとっては信仰否定、自己否定になるわけですから、なかなか難しいでしょう。 私の父も創価学会員で、親戚はバリバリの現役です。 幸いなことに、私の父は私に強要することはしませんでしたが、小さい頃から神社の参拝やら、おみくじに至るまで小さなタブーが多く身に染み付いてますね。 父は脱退しましたが、それ以来親戚からはひどい扱いです。父の葬儀の際でも、平気で住職の罵声をあびせ、学会葬でないなら手もあわさないといった具合でした。 ご両親を大事にしてらして、特に仲が悪いわけでないのですから、本当は説得して、まずは学会員でなくても彼女の事を認めてもらうのがベストでしょうが、なかなか・・・難しいのはおわかりなんでしょう・ 脱会もはっきり決めてらっしゃるなら、時期云々などというより、とにかく自分の思いを伝えて、わかってもらえないなら、あなたはあなただけの道を彼女と歩く、そんな時期なんじゃないでしょうか。なにもかもまるくいかないときもあります。が宗教問題とはそれくらい、なにか犠牲を生んでしまうくらい大きい問題ですよね。

sanpin_yarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も神社などのタブーは染み付いていましたww >父は脱退しましたが、それ以来親戚からはひどい扱いです。父の葬儀の際でも、平気で住職の罵声をあびせ、学会葬でないなら手もあわさないといった具合でした。 一番心配していることです…。私が実家にいることで、その私が脱会すれば、実家にも被害が及ぶと思うんですよね。 やはり親のマインドコントロールは解けることはないと思っています。 でも、根負けしたら終わりですよね。がんばってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

私も(26歳女)全く同じ環境で、同じ状況なので お気持ちがよくわかります。 両親、兄弟、祖父いずれも熱心に活動しています。 幼い時からそんな姿を見てきたのでこの宗教を批判する気はありません。 しかし、私にはそこまでこの活動に打ち込める魅力を感じないので活動はしていません。脱会をしようと考えましたが、親が悲しむのは目にみえているのでそれはやめました。 以前は、活動を言われるがままにしてきましたが、 自分の意思ではないことに気付いてからは活動する意思がないと断るようにしました。 彼にも宗教ことは伝えました。結婚も考えています。 両親は彼の両親にも話すつもりでいます。私もそれでいいと思います。 衝突はせずに共存することはできないでしょうか? 自分は自分、親は親。 親は脱会することは一生認めてくれないでしょう。 親は幸せにしたいからあなたを入会させたんだと思いますし。 せめてもの親孝行のつもりで私は共存する道を選びましたよ。

sanpin_yarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 御礼が遅くなってしまってすみません。 熱心な会員は”自分は自分、親は親”と考えられないようです。 自分の人生を壊されるくらいなら、親の面子にはかまってられなくなりました。 私は退会の意思は揺るがないものなので、今準備を進めています。 学会2世、3世で否定的な立場の人間なら誰もが通る道だと思います。 お互いにがんばっていきましょう。 ありがとうございました。

回答No.6

うちの母親は結婚してから父親が学会員だった事を知ったそうです。離婚も考えたが、当時は今のように簡単に離婚をできる時代ではなかったので、泣く泣く付き合ったという事でした。父親は僕が小学生の時に他界しましたが、それ以降は母と学会関係の方とのお付き合いも選挙の時だけのようです。といっても来る電話に調子を合わせるだけのようですが。 自分も学生の時に当時の学生部の部長と徹夜で話し合いをして、もう勧誘をしないて欲しい旨納得してもらいました。 恐らく勝手に脱会届を出しても、ご両親が折れないうちは受け付けてはくれないと思います。というか、学会の方から親に説得を託されるだけなのかな、と思います。自分の経験からですと脱会云々よりも先に、親に折れてもらう事だと思いいますね。 いきなり脱会する/しないの話は置いておいて、参加するつもりはない、結婚相手もそういう基準で選ぶ事はしない、という点を時間を掛けて話をしていくしかないと思います。多分理屈で話してもダメだと思うんですよね。あくまであなたの気持ちが一番大事だと思います。それで徐々にあなた自身親離れをしていくしかないように思います。 理屈や学会を否定する方向の話は、親を余計にかたくなにさせてしまうと思います。ご両親が学会を信じているのと同じように、自分にも信じるものがある(さしずめ自分ですかね)、という事を根気良く話すしかないでしょうね。

sanpin_yarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はっきり言って親はマインドコントロールされています。両親が折れることはないと思っています。 >理屈や学会を否定する方向の話は、親を余計にかたくなにさせてしまうと思います。 これも経験済みですw今にもまして根気よく話して見たいと思います。 ありがとうございました。

  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.5

創価学会の本拠地の住人(非学会員)です。 同級生や知人やご近所に学会員がいます。 彼らとは普通に付き合っていますが、宗教関係の話になるとやはり違うんだと実感しますね。 と言っても程度の差がありますけど。 例えば軽い違いでは、みんなで初詣には一緒に行くけど、鳥居(神社内)から先には絶対入らないとか。 よくある話では、少しでも悩んでいると気付かれると熱心に入会を勧誘されたり、選挙の時には某政党を応援するように繰り返し連絡がきたり。 一番困る(大変な)のが、sanpin_yarouさんのようなケースでしょう。(心中お察しします) 熱心な学会員に囲まれていては結婚もままなりませんね。 私の友人もあまりこういう話はしませんがそれなりに苦労があったそうです。(いずれは入るけどそれは奥さんが自発的に入る気になった時に・・・という決着だったらしい) 学会を抜けた人も何人か知っていますが、別に抜ける事自体はいつでも問題ないそうです。 ただ、今回は脱会の是非ではなく、脱会することで親子・親族間の関係に影響を及ぼすのでとても難しいでしょうね。 脱会したからといって血のつながりが消える訳はないので、親御さんやご親戚が『血縁』よりも『宗教』上でのつながりを大事にしているようならば、キッパリと縁を切った方が奥さんの為になるかも知れません。 なにより、sanpin_yarouさんの心が宗教から離れているならいわずもがなです。 参考になれば良いのですが。 長文失礼しました。

sanpin_yarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 僕も小学校のときは親の言いつけどおりに初詣や、お祭りには行きませんでした。その代わりに、新年勤行会に連れて行かれていました。 親子親族間の問題では、私は”異端”ですから味方が一人もいないですからねw 血縁という言葉、すごく身にしみます。 思いをすべて出し切ってから決めたいと思いました。 ありがとうございました。

回答No.4

宗教に関しては自由ですので学会に入らないと結婚は認めないなどと言う自体がまったくおかしいです。その彼女が結婚してこの宗教がいいものだと思って入るのなら分かりますが創価学会の悪いうわさはよく耳にしますのでどうかと思います。私の周りにも学会員がいますが選挙の時だけ友達面して電話をかけてきたり夜遅くに突然聖教新聞の勧誘に来たりして迷惑したので友達の縁を切りました。都合のいい時だけの友達なんて要りません。 話は少しそれましたが親が学会員でも宗教の事で親子の縁が悪くなるとしても今から先結婚して家庭を持つようになるあなたの人生なのでじっくり自分で考えられて決めた方がいいと思います。ちなみに現在私の妻になりますが私が創価学会の人だったら結婚はしていなかったと言っていました。 今だに詳しくその真意は聞いていませんが結婚後に分かった事です。あくまでも参考意見ですので自分自身で結論を出した方がいいと思います。

sanpin_yarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼女はうちの親が許せば関係ないって言ってくれています。そのためにも理解を得たいのですが、親はマインドコントロールされているので、難しいかもしれないですね…。 即決は避けようと思いました。 ありがとうございました。

  • uuing
  • ベストアンサー率25% (53/206)
回答No.3

日本国憲法より引用 -------------------------------------------------- 第20条 1 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。 2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。 -------------------------------------------------- 信教の自由においては,脱会を通知をする義務はありません。 あなたが「やめた」と決めた時点で,あなたは学会の束縛から離れます。 ただ,会の事務処理等(会報の発送や会員数の把握など)のことを考えると,通知してあげた方が親切かもしれません。 脱会後,あなたを信者だと思いたがるのは相手の都合であり,相手の勝手です。 相手の都合に従う義務はありません。

sanpin_yarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、最後は憲法ですね。

  • watagashi
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.2

何だか大変そうですね 少しだけお気持ち分かります うちは主人が学会の家なのです 私は違いますが結婚した時、お母さん(熱心な主人方です)が友達(主人担当の人でしょう)を連れて我が家へ(私の一人暮らしの家へ)やってきました。 でも主人が小さい頃から反感を持って親は大切だけど信仰をするのは嫌だと言っていたので守ってくれました 私も生まれてくる子供も絶対学会には入れないから!と誓ってくれました 実は私の家もある宗教があり母親はもしかしたら破談になるかもねって言ってたけど、結局お母さんはお母さん私は私 主人は主人 て事で納得(させたようなものかな)してもらったようです 信仰は自由だと思いますが人に(例え親子であっても)強制するのはおかしいと思います 主人にはお兄さんがいますがやはり学会じゃない人と結婚しました お母さんが(主人の)せめてもと・・・仏壇を持たせましたが全く手も合わせませんが母親を立てて気が済むのならと家に置いています 最後は子供の幸せ。 願わない親がいるでしょうか・・・ お母さんなりに葛藤はあったと思いますが、 諦めたようです。 結婚式は案の定、学会関係者が多かったようですが・・親戚もほとんど学会のようでした 宗教に関してはお母さんはお母さんと割り切る事ですねやはり大切な親には変わりありませんから。 あと結婚は自分自身の事なので引き下がる事はないのでは?本当に好きな人と一緒にならくてはだめだと思います その辺心から話し合われたらどうでしょうか? うちは祝ってくれましたが・・。 まあ今でも選挙の時や遠く離れていても突然学会関係者の人が訪れる事はありますが 凛として対応しています アドバイスにならなくてごめんなさい がんばってください!!

sanpin_yarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 強制される宗教なんておかしいですよね。 しかし、それがおかしいと思わないところがマインドコントロールなんですよね。 親の望む”幸せ”と私の望む幸せは違うということを理解してもらう必要があると思っています。 やはり私にはもう少し親との論争が必要ですね。 がんばります☆ ありがとうございました。

  • ark_kiss
  • ベストアンサー率34% (96/281)
回答No.1

私も同じような気持ちです。 抜けたいけど、抜けるには勇気がいる・・・って感じです。 私は、独立するのが早かったので高校卒業後、別の県の学校に進学しました。 で、時々実家に帰って、勤行してるのか?活動はしているのか?という話から、宗教について語ることがよくあります。 うちの親は、質問者様の親よりは融通が利くのかな、話し合う事を良しとしていますから。 私は、抜けようか迷いつつも、多分このまま抜けないでうやむやにしたまま終わっちゃうんじゃないかな。 で、タイミングなどについてはアドバイスできかねますが、脱退する前にして欲しい事を。 親と宗教について、ちゃんと話し合って見るのがいいと思います ・なぜ、創価学会以外がダメなのか。 ・なぜ、創価学会以外は邪教なのか。 ・創価学会に加入しなければ、結婚に反対する事が、創価学会員として正しい行動なのか。 上記2個については私も、よく親と言い争いました。 しかし、決着はつきません。 なぜなら、親も創価学会の全ての事を知っているわけではないのですから。 まずは話し合う事、脱会しようと考えてる事、ちゃんと話し合って(一方的に話すのではなく)、それでも納得できない回答でくるようであれば、なりふり構う必要もないでしょう。 創価学会では、脱会する自由があります。 他の宗教の人と結婚する事も許されています。 他人事のような回答ですが、頑張って決めてくださいね。

sanpin_yarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ark_kissさんのおっしゃる論点については現在進行中で話し合ってみています。 それには私も論破できるように、知識を蓄えないといけないと思っています。 ただ、実家にいることで、私がなりふりかまわず脱会することで、親に学会からの重責が及ぶのでは…という不安があるんです。 まだ悩んでみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A