- ベストアンサー
喘息発作の対処法
こんにちは。 一歳四ヶ月の子供がいます。 気管支喘息のようでシールで気管を広くするものと、 喘息予防の薬と痰が切れやすくなる薬を飲ませています。 昨夜ゼーゼーしていてとても苦しそうで寝つきが悪く何度も起きては泣いて、 おきては泣いてしていました。 体がとても熱く熱もあったと思います。 でも、今日の朝は調子が良いようで熱もなく、機嫌も良かったです。 しかし、今日も発作が起きるかと心配です。 発作が起きた時の対処法や気をつける事などはどのような事なのでしょうか。 通っている病院へは朝元気だったので今日は行かないでおいてしまいましたが、行った方がよいのでしょうか。 あと一つ御聞きしたいのですが、秋口に悪化するような事を見ましたが、 季節的に注意すべき時期も教えていただけたら嬉しいです。 どうぞ宜しく御願いしますm(..)m
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の子供を育てたことはまだ無いのですが、私自身が幼い頃喘息でした。 喘息の発作が出るのは、 ・夜 ・疲れた時 ・体調が悪い時、風邪をひいた時 ・激しい運動をした時(走った時) ・季節の変わり目 ・温度差(暖かい所から寒い所に出たりなど) ・カビっぽい所(押入れ、お風呂場、テントなど) ・動物と接近(動物園は大丈夫だったけど、犬猫などと同じ空間にずっといるとダメ) でした。 夜は、どうしても出やすいです。 私も、何度となく夜中に緊急病院に連れてってもらっていました。 発作が出てしまうと、体力が無い子供では、自力では発作はおさめられません。 ですから、吸入などをしてあげなくちゃ発作は治らないです。 ただ、小学生後半ぐらいになれば携帯用の吸入器を使いこなせると思いますが、1歳4ヶ月ならまだまだ無理なんですよね(病院の吸入器は 薬が気体で出てきますが、携帯用の吸入器は 細かい粉末が飛び出てくるだけなので...) 私の場合は結局、病院で吸入器の機械を買い、薬だけ病院でもらい、夜の発作に備えていました。 週に3回ぐらいは毎晩吸入していた気がします。 発作の頻度によっては、吸入器の購入も考えた方が良いかと思います。お子さんも、親も、ぐんと楽になります^^ 喘息の発作が出た時ですが、肺が圧迫されると苦しいので、まず、「仰向け」に寝かすのは厳禁です。 苦しいと肩で息をするようになると思うので、その肩の動きを制限しないために、寝かすよりなるべく体を起こしてあげた方がいいかもしれません。 私が発作を起こした時のおすすめの姿勢は、「足を開いて腰を掛け、手を足の間につく」ですが...、1歳4ヶ月ではまだ無理ですよね...。 背中は、さすってもらうとすごく楽です。 「やめないで!」「やめたら苦しいからやめないで!」ってよく頼んだものです^^; 大変でしょうが、頑張ってくださいっ!!
その他の回答 (5)
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
喘息の発作は、出来るだけ早く止めたほうがいいので、病院に行く事が一番なのですが、すぐに行けない時は、病院に行くまでに少しでも楽にしてあげたほうがいいので、カフェインは気にせず、緑茶を飲ませてあげて大丈夫です。 それから、発作は繰り返すほど、重くなりますので、出来るだけ起こさないように気をつけます。#3さんのように、ホクナリンテープをあらかじめ貼っておくというのはいいアイディアですね。日誌をつけるのもいいと思います。 関係ありませんが、緑茶にはカテキンも含まれ、体にいいのですよ。但し、時間が経つと、タンニンから毒素が出るので、なるべく新しく淹れた物を飲ませてあげるといいですよ。 吸入器は、小さいお子さんは、コンプレッサー式のものを使っているかたが多いですね。コンプレッサー式の吸入器は、市販しているようですが、中に入れるお薬は、医師の処方が必要です。携帯式の吸入器も同様です。頻繁に発作が起こるようでしたら、お医者様からお話があると思います。 それから、喘息はメンタルな面が大きいので、お子さんが小さいうちは、あれ駄目、これ駄目と言わず、大人が気をつけて、アレルゲンを取り除いたり、誘因となるものを意識させずに取り除いて環境を整えてあげるといいと思います。 ですから、お母様が、しっかり勉強しないといけないのですよね。#1さんの言うように、長く付き合う病気ですので、お義母様と一緒に勉強していって下さいね。 お義母様に病院に行ってもらったり、本を読んでもらったりして、お母様が、お義母様から教えてもらう形をとると上手くいくかもしれませんね。(知っていても知らない振りして教えてもらう。)
お礼
再度回答有難うございます。 お茶の件よくわかりました。 >あれ駄目、これ駄目と言わず はい、義母も私も駄目と言う事は極力しないようにしています。 危ない以外はさせてあげています^^ 義母は神経質になるのが嫌のようで、 アレルギー検査もしたくないようですし、あまり勉強して神経質にもなりたくないようです。 (子供が具合が悪いと疲れたりして昨日から機嫌が悪くなってしまいますが 上手くやっているつもりです(^_^;) >お母様が、お義母様から教えてもらう形をとると上手くいくかもしれませんね。 そうですね。 父が喘息で昔の病院へかかった話等を参考にしているようです。 でも抵抗力が弱まるからハウスダストも気にしたくないといったりしています。 私はハウスダストならば出来るだけ綺麗にしてあげたいです。 食べ物もバランスを取る事を強く考えています。 (単なる考えだけの話しですが) いろいろ考えが違っていますが、 kirara-ki さんほど上手く出来ませんが(^_^; 頑張って上手くやっていきます。 余談になってすみませんm(..)m 勉強して喘息とも上手く付き合っていきます。 いつもながら、とても参考になるアドバイス有難うございました。
補足
回答くださった皆様へ 病院へ行き吸入した為かなり楽になったようです。 薬も少し強めの薬に変わりました。 (子供の機嫌も良くなったため、母も機嫌がもどりました^^) 発作を出来るだけ起こさないよう勉強して気をつけていきます。 本当に有難うございました。
#1ですがちょっと気になったので・・・ >>携帯用の吸入器は 細かい粉末が飛び出てくるだけなので >あやうく買ってしまいそうないきおいでした ここはどういうことでしょう?吸入するための機械を買おうとされたのか、それとも普通の薬局で喘息の発作用の吸入薬を買おうとされたのでしょうか? 喘息の携帯吸入薬には2種類あって、発作の起きたときに吸って気管支を拡張するもの(メプチンエアー等)と、普段から定期的に吸入して、発作を起き難くするもの(パルミコート等)があります。前者は気体、後者は微粒子粉末が主流です。お子さんの年齢だと、日常的にこれらを用いて病状を管理する事はは少ないと思います(病院に連れて行くのが第一選択肢)。が、大きくなったらこれらを携帯して、病状を管理する事が必要になってくるのでお医者さんに色々聞いてみてください。 あと、体力をつけるためにスポーツなどを通じて鍛錬する事は大事な事ですが、これで喘息が治るわけではないので注意してください。
お礼
すみません、少し買おうかなと頭をよぎっただけで、 実際買うまでの調査はまだしていませんし、買うとしてもすぐではないつもりです。 ちゃんと調べて、先生にも相談して行動していくつもりなので 大丈夫です(^_^; 余計な事をくちばしってしまってご心配をおかけしました。 >体力をつけるためにスポーツなどを通じて鍛錬する事は大事な事ですが、これで喘息が治るわけではないので注意してください。 はい。気管に良いと聞いたのでやらせるつもりでした。 気長に付き合うつもりで頑張ります。 再度回答どもうありがとうございました。
我が家での対処方といいますか、少しでも楽になる方法です。お母様の手を開いて少し丸くします。そして背中を背骨から(中心)トントントンと叩くと、貯まったタンが切れるそうです。他の方も書いておられたように、水分を取らせるものいいそうです。 起きて泣くのはかなり苦しい時のサインですので、夜中でも病院へ行った方がいいと思いますよ。 うちの子は4才なんですが発作があると夜中にむくっと起きて「吸入する」と言います。寝られないほど苦しい時です。 それから、聴診器はおすすめです。3,900円くらいで、医大やネット通販で売っています。小児用です。 私は毎日、発作のないときの音、発作の時の音を聞いて覚えておいて、かすかな音で「今夜は来るかな?」というときにあらかじめホクナリンテープを貼ったりしています。 うちの子は台風の前、雨の降る前日が多いです。ただ、アレルゲンはお子さんにより違うので、喘息日記をつけるのもいいです。喘息が起きたら、その前後の天気、食べたもの。遊んだ場所。風邪も誘発させる原因ですので、その辺を書いておくと、だいたい どんな時に発作が起きるか解ります。こちらのウェッブサイトも詳しく載っています。 http://www.kodomo.co.jp/asthma/ http://watage.gotohp.jp/
お礼
手を丸くして背中を叩く話、他の質問で見ました! やってみます! 眠れないほどならば病院へ行った方が良いのですね。そうですよね。 聴診器も考えて見ます。 今後子供の発作の日記も気にしてみようと思います。 いろいろ調べて上手く付き合っていこうと思います。 参考になるアドバイスどうもありがとうございました。
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
気圧の変化が、誘因になるので、秋口の台風が来る時、梅雨時は要注意です。 お子さんのアレルゲンが、植物であれば、その植物の季節もです。 朝、発作が治まっている様にみえても受診して様子を見せておいたほうがいいと思います。 緑茶が、たんを切り易くするので、冷まして飲ませてあげるといいですよ。 咳き込んで苦しそうな時は、背中をさすったり、トントンとたたいてあげると幾らか楽になります。 姿勢は、上体を起こしたほうが楽です。何かによりかかる姿勢をとらせたり、抱いていてあげるといいと思います。 それから、湯冷めさせないよう、入浴後は、暖かくしてあげることです。今の季節は難しいですが。 何でも無い人は、扇風機の風が気持ちよくても、喘息のお子さんは、風にあたる事が駄目な場合があります。 お子さんが苦しんでいるのを見るのは辛いですね。お大事になさって下さい。 少し大きくなったら、スイミングにいかせると宜しいですよ。気管が丈夫になりますよ。
お礼
いつもお世話になります! なるほど、梅雨時期が注意とは知っていたのですが 気圧の変化が関係しているのですね。 台風という事で秋口もなのですね。 明日病院へ行こうと思います。 緑茶はカフェインは問題ないのでしょうか。 (義母がそう言ってまして(^_^;何かと子供が 体調が悪いとぶつかります。でも大丈夫です。) いろいろ調べて上手く付き合っていこうと思います。 スイミングは通わせようと思っています^^ 回答ありがとうございました。
喘息は、見た目の発作(喘鳴など)が治まったように見えても、気管の炎症が残ったままだと何度でもぶり返します。なので、一度発作が起きたなら、お医者さんの指示に従って、発作を引きずらない様にきちんと治療しましょう。また、風邪ひきもよくありません。うがい手洗いのの励行、十分な睡眠の確保などに気をつけましょう。 治療法についてアドバイスする事は規約違反になりますので書きませんが、素人考え・生兵法はろくな事になりません。必ず医師の指示に従いましょう。 個人的な経験としてですが、発作の季節としては、春と秋が比較的注意が必要かと思います。 理由は、気候の変動時期で寒暖の差が大きいこと、気圧変化が頻繁な事、花粉などアレルギーを誘発する原因が多いこと、進学や就職、引越しなど環境の変化が多いこと、などの要因があると思います。 ただ、喘息の原因には季節的なものとはまったく関係ないものも多いので、やはり一人一人それぞれに注意すべきです。 忘れてはならないのは、喘息は管理しながら長く付き合う病気だということです。そして、管理できればそんなに心配する事はありません。私も30年以上喘息と付き合っていますが、昔に比べれば今は良い薬も良い治療法もあり、患者に係る負担もずいぶん違ってきていると思います。 まずは病気に対する正しい認識と知識を持っていただくのが、お子様に対する最良の治療であると存じます。かかりつけのお医者さんと良くご相談ください。 喘息治療を専門にしている病院などで、講習や教育入院を体験してみても良いかもしれません。
お礼
そうですね、明日病院へ行き発作について聞きたいと思います。 いろいろ調べて上手く付き合っていきたいと思います。 参考になるアドバイスどうも有難うございましたm(..)m
お礼
ひどい発作には吸入器を使う事が一番なのですね。 それにあると安心ですね。 いろいろ原因はあると思いますが、 気圧と疲れと、温度差が影響する事は皆さん共通しているようですね。 >携帯用の吸入器は 細かい粉末が飛び出てくるだけなので. あやうく買ってしまいそうないきおいでした、言って頂いてよかったです(^_^; 経験談いろいろ参考になりました。回答ありがとうございました!