• ベストアンサー

画面と紙面のカラーの違いについて

ウェブで使用している画像を印刷物に反映させたいのですが、色校正の時点で色味の違いが問題になってしまいます。現在行っている作業は以下の通りです。 ウェブ用に使用している画像データ(元データなのでpsdですが、RGBです)のプロファイルを使用しています。 印刷物なのでCMYKに変換し、eps形式で保存。 設定はJapan Standard v2にしています。 画面と紙、RGBとCNYKなので、色校正では当然ながら色味が暗くしずんだ感じになります。なるべく画面に近づけたいというのが先方の要望なのですが、製版の人にお任せするしかないのでしょうか・・。 上記の他にこちらで対応すべき事があれば教えてください。プロファイルからやりなおすしかないのでしょうか? 長々とすみません、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ke-ta1971
  • ベストアンサー率50% (82/161)
回答No.1

気になる事がいくつかあるのですが、『なるべく画面に近づけたいというのが先方の要望』という事ですがこれはsRGB対応のモニタで見た時のRGBのカラースペースに出来るだけ近づけたいという解釈でよろしいのですよね?ちょっと心配なのは先方のモニタで見た発色に近づける・・・という事ですと基準となるモニタが先方のモニタという事になりますから、そのモニタのキャリブレーション次第ではいくらがんばっても色は合いづらいという事・・・通常なら最低でも紙媒体に出力してそれに赤字を入れるのが一般的ですから。 その他出力する画像はどのような画像なのかという事ですね。例えば写真ならばなんとかなると思うのですが彩度が高い(フォトショップでその色を情報パレットCMYK表示で見た時に数字の横に!が付いているなど)イラストなどではCMYKカラースペースではおさまりきらず、そのような色は特色で表現しないと難しい場合などありますね。アクリル絵の具や、ポスターカラー(印刷のMYCKでは表現出来ない特色レベルのカラースペースを持っている)で描いた絵が印刷では大分イメージがくすんでしまうようなものです。 ただ単に写真であるなら現在行っている方法(Web用のプロファイルの付いたPSD画像?をWeb用のプロファイル行きで開き、Japan Standard v2(日本の標準的な印刷の色)のカラースペースに変換してあげる・・・この方法でカラーマネージメントは出来てると思いますが・・・ あとはカラー設定の所、知覚的でCMYKに落とすのか、相対的でCMYKに落とすのかという事ぐらいでしょうか・・・特色向きの画像なら相対的が良いと思います。 たぶん一番の問題はRGBのカラースペースがCMYKにした時にくすむって事なんだろうと思いますがこれは印刷屋に頼んでも難しい問題ですよ。だって緑系の一部の色を除いて断然RGBのカラースペースの方が広いわけですからね・・・試しにWebのRGB画像の表現したい色の部分をフォトショップで3ピクセル四方で色を拾ってその色をカラーチャートで調べてみたらわかりますよ。たぶんモニタの色よりもくすんでいると思います。で、出来る事というと調べた色を頼りにその近辺の色で近い色を探して、フォトショップ→特定色域の選択などの項目で近い色にするくらいしか方法はありませんね。 そして例えばRGB画像の数値がM80!Y80!などとなっていて、それをチャートで調べて見比べた時にくすんでるな・・・と感じる場合、くすんでいる原因はCかKしかないわけで、その色が入っていないM80Y80には補正してもそれ以上の見た目は期待出来ないという事なのである程度であきらめも肝心かなと思います。

dejiko0105
質問者

お礼

早々にお答えいただいたのにお返事が遅くなり、ごめんなさい。そしてとても詳しい解説ありがとうございます! 結局製版と相談、という手段になりました。 ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.2

余計なことかもしれませんが… 画像データをウェブ用から印刷用に流用する場合、解像度の問題が気になります。 もし写真の画像で、元となる印画紙やフィルム等の原稿が手に入るのならば、画面のプリントアウトを添えて製版の人に渡し、解像度と色調整を含めてスキャンし直し、差し換えてもらうのが良いと思います。

dejiko0105
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 元の画像データはpsdだったので解像度は用途に合わせて変えられるので大丈夫でした。 結局製版現場と相談という形になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A