• 締切済み

産後の情緒不安定がもう7年。

産後に情緒不安定になり、担当医にこの状態はしばらくつづきますといわれました。些細なことに腹をたてて口をきかないとか、家事放棄(僕(夫)の食事、洗濯)をしたりとか。当然、セックスレスです。最近、その事で、大喧嘩になり、彼女のほうから離婚をいってきました。以前は、ここで僕が折れてましたが、今回はもういいかなって感じです。子供が二人います。9歳と7歳です。妻は親権を主張していますが、こんな精神状態で預けるのはどうでしょうか?この秋に、念願のマイホームが完成します。小学生の育児にはよい環境なのですが、妻は実家には帰らず、現在の仕事を止めて、今住んでる土地から離れて、住み込みの仕事を探して、自立して育てると主張してますが、どうでしょう?親権は母親有利ですが、子供の将来を考えると僕が新しい家に引き取って、僕の母親を呼んで、子供の世話をしていくほうがいいと思いますが、離婚調停になったら、やはり妻の主張が認められるのでしょうか?八月の夏休みに転校させる様子です。どうしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • yoyos
  • ベストアンサー率20% (76/372)
回答No.1

それは大変お気の毒です。 情緒不安定について、主治医は何と仰っていますか? また、原因はあるのでしょうか。ストレスの原因とか、生理的な原因とか・・・。仕事と家庭そして育児で負担が大きすぎたとか・・・。(仕事をしながらの子育ては、夫の協力がなければとてもできるものではありません。) 単に夫に対してかねてから不満があり、それが屈折した形で現れているというのであれば、離婚を機に精神状態が落ち着くと言うこともあるかもしれません。 奥様は何かご自身で心当たりはあるのでしょうか。無理をし続けていたとか・・。 お子さんは何と仰っていますか?  家庭の中が殺伐としていると、辛い思いをされているのでは・・。心のケアはどなたかされているのでしょうか。離婚に際しては、お子さんの希望を聞くことも重要だと思われます。 転校については、離婚後の生活が決まってからでなければ進めようにも進められないでしょうね。 でも、奥様は既に計画がはっきりしていているのではないでしょうか。それが現実性のあるものかどうか、調停委員が判断するのですね。 きっと今は奥様はあなたに心を開いていないし、本当の事は言っていないのだと思います。(お友達は意外と彼女の心の内を知っているかもしれません。)双方のご両親は事情はご存じなのですよね。 とにかく別れることで楽になりたいという所もあるのかもしれません。 残念ですが、このまま修復できなければ、離婚調停の中で流れが決まって行くことでしょう。 どうなるにせよ、一番辛い思いをしているのは、子供さんです。幼くても、話せば思ったより理解できるはずです。子供はどちらを取るか決めなければならないなんて、非常に苦しい経験になるはずです。幼いからこそ悲しく、心を痛めます。自分では愛する親のために何も出来ないし、喧嘩をしている両親を見るのは本当に辛いものです。 離婚するにしても、お子さんの事を一番に考えてあげてください。 長々と失礼しました。

ken2001
質問者

お礼

ありがとうございました。 子供のことを一番に考えることは、子供の意見を尊重することでしょうか? 子供らは、自分らのご飯を少しづつ、分けて僕のところに持ってきてくれます。お母さんには内緒で。 その子供が、出来ればお父さん、お母さんと一緒にいたいといいます。 本当に胸がいたいです。 どうしていいのか、わかりません。

関連するQ&A