- ベストアンサー
子どもが「気持ち悪い」と言います。
長女(5歳)、次女(3歳)がいます。 長女はやせ型で、どちらかというと食も細く、次女はぽっちゃり型で、結構食べます。 次女の方が、アトピーのため牛乳と玉子の除去をしているのに、健康的な体格です。 これは、個性や個人差があるので、何でも食べられるはずの長女が痩せていても、おかしくないと思うのですが。 最近、長女が「気持ち悪い」とよく言うのです。 だいたい、朝起きるときと食事のときが多いです。 気持ち悪いからといって、吐くわけではありません。 もともと長女は、寝起きが悪く、泣いたりぐずったり、散々騒いでやっと起きるタイプです。 保育園で「お当番」というのがあるらしく、給食の手伝いなどをするらしいのですが、それが嫌で、自分が「お当番」と分かっていると、特に言います。 また、食事のときは、以前はきれいに食べることを目標として、きれいに食べられると私がすごく褒めてあげて、本人も自慢げに喜んでいました。 それが「気持ち悪い」と言って食べなくなって・・・。 話を聞いてみると、保育園の友達が「セーラームーンは、あんまりお腹がすかないし、食べないんだよ」と言ったらしいのです。 それを真に受けてか、セーラームーンに憧れている長女は、食べることをやめてしまったのかもしれない、精神的なことで「気持ち悪い」と言っているのかもしれないと思い、いろいろ話をしました。 「セーラームーンは、あんなに敵と戦っているんだから、絶対いっぱい食べてるよ? そうじゃなきゃ、負けちゃうもん。いっぱい食べて、元気だからパワーが出るんだよ」などと言っても、友達の言ったことの方が強く残っているのか、信じようとしません。 どのようにして、心を解き放してあげたらいいでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
JoeSanと言います。 「セーラームーンは、あんまりお腹がすかないし、食べないんだよ」 と言う言葉が原因なら セーラームーンには主人公のうさぎちゃんの食事シーンなどは頻繁に登場するので ビデオなどでお子さんに見せてあげたら良いのでは
その他の回答 (1)
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
しごく単純ですが、お腹がすいたら食べたくなるので、スポーツ系の習い事をするのはどうでしょうか。 柔道、空手、スイミング、ミニバスケット、捜すと色々あると思います。もし、始めるのでしたら、長く続ける事を考えて、お子様にあったものを選ぶとともに、親の手の掛からないものを選ぶといいですよ。 習い事をしなくても、休日、親子でバトミントン、縄跳びなど体を動かし、お腹が空いたという感覚を知らせて上げ、お腹が空いた時に食べる食事が美味しい事を教えてあげられるといいですね。 それから、休みの日にお母さんとお料理すると楽しいですよ。自分で作る事で、食への興味も広がっていきます。 保育園の先生にお会いできた時にお当番の事や、食事の時に励ましてもらうようにお話しておくといいですよ。何が嫌なのか分かるかもしれません。
お礼
お答え、ありがとうございました。 習い事はちょっと経済的に無理ですね。^^; そして、私が運動嫌いなので、あまり付き合ってあげることが難しいです。 そんなことじゃいけないんですが・・・。 ご飯のお手伝いは、すごくやってくれるんですよ。 まだ包丁は持たせていませんが、盛りつけや運ぶことなんかは、毎日のようにしてくれます。 お当番が嫌、ということは、以前、1日甘えん坊モードで保育園をさぼったことがあり、そのときに伝えました。 今では、あのときがうそのように、よく食べてくれるようになりました。 叱るのではなく、よく食べる子は魅力的だということ、女の子は栄養が足らなくなると体が大変なことになること(痩せるのは胸からとか、私自身の2度の流産の話など)をしたのがよかったのか、それは関係ないのか分かりませんが・・・。 まぁ、食べてくれるようになってよかったです。^^ ありがとうございました。
お礼
お答え、ありがとうございました。 その言葉が原因だったのかは謎なんですが、そう言われたことは確かなようで、私が否定しても頑として受け付けなかったのも確かです。 でも、なぜかまた、今はちゃんと食べるようになりました。 うーん・・・何が直接の原因だったのか・・・。 子どもの心は、難しいです。