- ベストアンサー
二気筒と四気筒の違いを教えてください。
バイクが全然分からない人なので何方か教えてください。キャブというのもわかりません。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気筒数やキャブのことについては前回答者さんの回答でおわかりかとおもいます 一般的な自動車やバイクに使われている4ストロークエンジンは、4工程(吸気、圧縮、燃焼、排気)の4つを下上下上 と4片道で行うため4ストロークといわれています この4工程のうちパワーを出すのは燃焼行程だけで、ほかの3工程は燃焼行程で得られたパワーの惰性で動いているだけで、1気筒の場合エンジン2回転で1回の燃焼をする 4気筒ならばエンジン2回転で4回の燃焼をする キャブは現在の4輪自動車は、極々一部の低価格軽自動車にのみ使われていて、現在はインジェクションと呼ばれている電子制御のポンプで強制的にガソリンを霧状に噴霧する装置でガソリンの量や噴出すタイミングを調整しています。 バイクの一部にもインジェクション装置が実際に使われているバイクも存在しますが、コストが高くなりやすいため、通常のバイクにはまだまだ普及していません シリンダ数は、そのバイクの特徴を決める上で大切な要因です シリンダ数が多い(4気筒以上) 高回転で高性能となりますが、重くなりメンテナンスもたいへん、値段も高い ロードレーサーモデル等 ロードスポーツモデル等 シリンダ数が少ない(1気筒や2気筒) 低回転ではパワーが出しやすくなります、多気筒より軽く作れる オフロードモデル等 ストリート系モデル ビックスクーター等 4ストエンジンの他に2ストロークエンジンというものあり、こちらは先ほどの4工程を下上だけ(2片道)で終わらせてしまうエンジンです 1気筒ならばエンジン1回転で1回燃焼します 4気筒ならばエンジン1回転で4回燃焼します つまり同じ気筒数ならば4ストより2ストの方が同じ回転数なら倍の燃焼ができるというエンジンです 例を挙げると 4スト4気筒400ccのバイクと 2スト2気筒250ccのバイクが同じレースに出ていたりしますし、 オフロードのレースでは 4ストローク1気筒450ccと 2ストローク1気筒250ccが同じレースに出れます というように約2倍の排気量でだいたい同じエンジンパワーになる事が分かると思います ただし、2ストエンジンは4ストエンジンにくらべて排気ガスが汚れやすいという理由から最近のエコブームに押されて各社製造販売をやめています(一部の原付スクーターを除く) *4サイクルエンジン=4ストロークエンジン(同じ意味です)
その他の回答 (9)
質問がありましたので 回答だけ オーバーホールとは 読んで字のごとく より大きな穴をあけることです。 シリンダーが使っているうちに削れてくると ホーニングマシンという砥石の親分みたいなもので 穴をきれいな円になるように、ほじくります。 ホール(シリンダー)の内径が大きくなるので オーバーサイズのピストンと ピストンリングとオイルリングが 3種類ほど標準で用意されています。 3回は同じ排気量で、 大きな穴が開けられるということです。 50ccバイクでも排気量は49ccで売ってます。 何度計算してもどれも50cc以下になります。 一般的にはエンジン以外の意味につかわれるので 分解整備という意味でいいとおもいます。
- alsas
- ベストアンサー率26% (93/346)
>オーバーホールというものがわかりません。何をするのでしょうか? オーバーホールとは分解整備。 この場合恐らくエンジンを車体から下ろして分解し洗浄して不具合のある部品は交換、または修理して再度組み上げる事。 >シリンダーが動いて爆発させるのがピストンでしょうか? エンジンを分解するとき上部と下部に大まかに別れる。 上部をシリンダーヘッド、下部をシリンダーブロックという。 シリンダーブロックの中に大きな円筒形の穴が開いているのがシリンダーで2個で2気筒、4個で四気筒。 各シリンダーはシリンダースリーブの円筒の中を注射器のピストンのようにピストンが上下する。 このピストンが最も底に下がった時のシリンダーの空間にガソリンと空気の混合ガスが充填される。 この混合ガスを作るのがキャブ、キャブレターでシリンダーヘッドに付いている。 混合ガスで充填された空間をピストンが上昇して圧縮して行き、上がりきる少し手前でシリンダーブロックに付いている点火プラグで火花を飛ばし着火する。 混合ガスは燃焼し膨張する圧力でピストンを押し下げる。 この時のピストンを押し下げる力が動力となって、ピストンからクランクシャフト、クランクシャフトからクラッチを介してトランスミッション変速機へと伝わる。 変速機から出た力はエンジン側のスプロケットからチェーンを介して後輪のスプロケットへ伝えタイヤで路面を蹴り出す。 したがってピストンが動いてシリンダーの中の空間の混合ガスを圧縮し、爆発させるのは点火プラグ。
- cbr600rr
- ベストアンサー率37% (48/127)
バイク用語について知りたいのであればこのページがオススメです。 参考にして下さい。
単気筒が二つでひとつのエンジンなら2気筒です。 2気筒が2つ横に並べば4気筒です。 2気筒にはいろんな種類がありますが、 水平対向、V型、並列(パラレル)の3つだけです。 キャブというのはすでに回答がでてます。 1個もありますが、バイクは、気筒毎についているのが おおいです。 4サイクル2気筒はバランス上単気筒が2つくっついただけという感じになりやすいですが、並列の4気筒となりますと、それだけで、バランスがほとんどとれていますので、無理がないです。音も、一番きれいというひとがおおいです。 ちなみに2サイクルで並列4気筒というのは、ないですね。技術的にむつかしい割に、意味がないとおもわれています。 他に質問は?
- umikozo
- ベストアンサー率29% (822/2807)
追記しますm(__)m シリンダーは動きません 丁度逆です シリンダーは筒です その中でピストンが爆発によって上下運動します それがワンセットで1気筒です 2つあれば2気筒です ですが1気筒の場合は1気筒とは言わずに単気筒と言います さてキャブレターですが バイクを見れば判ると思いますが マフラーと丁度逆側に付いている部品です ガソリンと空気を適切な比率で混ぜ合わせで (混合気と言います) シリンダーの中に送り込む装置です 1気筒につき1つのキャブレターです 4気筒であれば4つのキャブレターが付いています これで判るかな?
お礼
分かりやすい回答ありがとうございます。今度古いバイクを買う予定なのですが自分でばらしてみたいと思います。ちなみに一人ではやりません(^^)
- maddroid
- ベストアンサー率25% (15/59)
シリンダー(筒)の中をピストンが上下することでエンジンは動力を発生させています。二気筒・四気筒というのはエンジンの中で使われているシリンダーの数のことで、当然気筒数が多ければ、より大きな馬力が出るということになります。 キャブレターはシリンダーの中に注がれるガソリンと空気を、燃焼しやすいように混合する装置のことです。 下のサイトがわかりやすいと思いますよ。 http://www.mech.eng.himeji-tech.ac.jp/kikai/center/jisshuu/eng-k.html
- goo262
- ベストアンサー率24% (20/83)
シリンダーが動くというより、シリンダーという筒の中でピストンが上下に動いてエンジンの中心の軸を回転させます。 ピストンが上下に動く時は、シリンダーの中でさきほど説明したガソリンの霧が爆発します。
- goo262
- ベストアンサー率24% (20/83)
2亀頭のバイクは、どどどどど…って感じで走って行きます。 4亀頭のバイクは、びゅ~んって感じの音がします。 キャブというのはキャブレターの略で、ガソリンと空気を混ぜてエンジンに送り込む役目があります。 一種の霧吹きのような物がエンジンと燃料タンクの間にあって、エンジンにガソリンの霧を吹き込むようになっています。 またわからなければ聞いて下さい。 苦手な事に答えるための、教えてgoo262です。
- umikozo
- ベストアンサー率29% (822/2807)
こんばんはm(__)m シリンダーとかピストンとか判ります? それが判らなければ文章で説明しようが無いですよ
補足
シリンダーが動いて爆発させるのがピストンでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。オーバーホールというものがわかりません。何をするのでしょうか?