- 締切済み
国民年金の支払い義務
こんばんわ。どなたか国民年金に詳しい方教えてください。我が家は4人家族です。以前私は別で暮らしていましたが、老齢の親と病気がちな姉を抱え、私以外誰も働いてはおらず仕送りをしていたので、税金を扶養扱いにしていました。生活費もままならず、姉は国民年金を免除にしてもらっていました。が、最近になって社会保険から審査され年金を支払うよう(過去2年分??)言われました。勿論払える訳も無く将来年金は要らないのでと放棄をしたのですが、私が一度でも扶養にしたので私が払えと言われました。勿論国民の義務と言うのは重々承知ですが、こんな生活していくのがやっとなのに減免の余地は無いのでしょうか・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
ありがとうございます。 世帯主には連帯責任があるとの事でしたが、事情があり去年の4月の引越しの際に一旦私が世帯主扱いと言う事になり(この時点で連帯義務が生じたという事なんですね・・)今は父親が世帯主です。社会保険事務所からは、私が姉を扶養にしていたから支払い義務があると言われました。 時効で過去2年は支払う事になると思いますが、とても支払いは出来ません。このまま支払いをしないと差し押さえ等されるのでしょうか?もし言葉足らずでしたら申し訳ありません・・・。