- 締切済み
スポーツファンの心理
観戦スポーツに関してメディア等で各スポーツの盛衰の話題を聞くたびに思うのですが、結局人はどんな基準(動機)や影響を受けて特定スポーツのファンになるのでしょうか?また、時代によって人気スポーツが変わる原因は何なのでしょうか?ずっと同じスポーツにファンを引き留めるためには何が必要なのでしょうか? 以上のようなファンの心理を扱っているURLや著書、統計資料等の情報がありましたら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
そうですね。 マイナースポーツは、なんとかしてその面白さを 広く理解してもらう努力はしなければなりませんね。 例えば、地域スポーツとして広めるとか。 我々も頑張らないと!
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
正確な数値や資料でなくて申し訳無いのですが・・・。 正確な理由としては人それぞれだとは思いますが、 初めてそのスポーツを知って、見た時に 心に受ける印象の強さで魅了されるのではないかと思います。 本人が、本当に感動して好きになったスポーツと言うのは、 流行に左右されず、どんなに下火になっても好きなものです。 時代によって人気スポーツが変わる原因は、日本人の国民性に よるところが大きいんじゃないかとも思います。 『寄らば大樹の陰』とでも言いましょうか、日本人って、 とにかくみんなと同じ事をするのが好きな民俗っぽいじゃないですか。 例えば、人が並んでいれば、何の行列か知らなくても並んでみたり、 あのヤマンバファッションにしても、ブランド品のセールに 群がるオバチャン達にしてもそうですけど、それが本当に自分に合っているのか、 自分にとって本当に必要なのか、自分にとって、本当に良い物なのか。 そう言った一番重要な所を忘れて『みんながやってるから良い』みたいな。 ですから、メディアが『これ!』と言えばみんなも『これ!』と言い、 流行が作られますよね。スポーツも同じなんじゃないかと思います。 例えば、サッカーのJリーグが始まった当時の異様な盛り上がり方とか。 それまではサッカーなんてまるで知らなかった、 興味も持ってなかった人達が急に『サポーター』なんて言葉を使って みんなでオレオレ歌い出しちゃった、あのお祭り騒ぎ。 バレーボールのVリーグはイマイチ盛り上がりに欠けている気もするけど、 あれはJリーグに較べてマスコミの煽り方が圧倒的に足りてないですからね。 確かに、マスコミ情報の発達などによって、今まで無名だったスポーツに 本当のファンが付く可能性もあります。 例えばカーリングなんて、数年前まではほとんど知る人がいなかったハズ。 それらが、マスコミで報道される事によってその存在が広く知られて、 それを見た中から実際にやってみたいと思ったり、 観戦するのが好きになったりする人が出てくればいいと思います。 1つのスポーツにファンを引き留める為に必要な事・・・。 何が必要になるんでしょうね? かなり、運の要素なんかも強いと思うのですが。 つまり、そのスポーツを好きになる要素を持った人が見てくれたかどうか、と言う。 スポーツ以外の部分を派手に飾り付けて、イベントとして盛り上げる事は できるでしょうが、肝心のスポーツの中身が面白くなければ 固定ファンは増えませんし、本当の愛好家ではなく、 一過性のファンを増やす為にスポーツの中身を変えてしまう、 なんて言うのは本末転倒・言語道断ですし。 例えば、そのスポーツの試合やイベントの時に、 どこかのアイドルタレントを連れて来てミニコンサートをさせた結果、 そのタレントのファンが殺到してチケットが売り切れて、 そのスポーツの古くからの愛好家が試合を見れなくなってしまったり、とか。 まぁそれでも、そのアイドル目当てで来た中から、 実際に試合を見てファンになる人が出て来てくれれば まだ少しはマシなんですけどね。 マイナースポーツ愛好家の意見でした。
お礼
早速回答して頂き、ありがとうございます。kenkenkentさんのいうようにやはりマスコミの影響力って大きいですね。でも、現状のようにマスコミの報道の仕方に偏りがあるとマイナースポーツなんかはマスコミだけに頼らないで別の方策を考える必要もあるのかもしれませんね。