- ベストアンサー
このギターの種類を教えてください。
下記URLの画像のギターの種類が知りたいです。 アコースティックギターだということはわかるのですが、 その中でもいろいろな種類があるんですよね? クラシックとか、フォークとか・・・。 私は全くの素人なので、どこまでわかるものなのか定かじゃありませんが、 この画像からわかる範囲で良いので、出来るだけ詳しく教えてください。 http://nara.cool.ne.jp/haku_kaku/guitar.html
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 いろいろ意見がわかれているようなのでもう一度画像を、今度はダウンロードして拡大して見てみました。 はっきりヘッド部分に溝が見えますので、ガット(別名ナイロン弦)ギターです。 ギターの種類としてはほぼこれでおしまい。 フラメンコ専用のギターでもないと思います。この演奏者はピック弾きで、しかも右手の指を表板面につけて弾いていますが、フラメンコ用のギターはここはゴルペ板なので、奏法上指を当てたりしないところでしょう。それと確実ではありませんが側版や背板の材質もどちらかといえばフラメンコの場合もっと白い色の材(メイプルとか)を使うことが多いし。あとヘッドの仕込み角も違うのですが、それはちょっとわからないですね。 つぎにジャンルはわかりませんが、純粋なフラメンコはピックでは弾かない(ゴルペやラスゲアド奏法ができないから)し、クラシックも指彈きが当然なので、まあジャズかフォーク、ないしフュージョン、またはそのあたりのものだと想像されます。(演歌の伴奏だったり?) なおスパニッシュっていうのはもともとギターはスペインの民族楽器として発展したので、こういうナイロン弦のギターをスパニッシュともいう、ってとこです。(今はあまりいいませんけどね) フォークギターと通常いうのは金属弦のギターの一種なんでこれとは違いますが、ジャンルとしてのフォークにこれを使う人もいますので・・・・
その他の回答 (9)
- terra5
- ベストアンサー率34% (574/1662)
既に回答にあるようにヘッド、糸巻きからフォークで無いのは確かでしょう。 フォークはスチール弦を使うからあれでは無理があります。 ピックを使っているならクラシックギターでなくフラメンコギターかも知れません。 クラシックでもピックを使ってはいけないということもないですが、通常はピックをつかう奏法は使いません。 フラメンコではピックを使う奏法があるようです。 ただフラメンコとクラシックとは構造的にほとんど違いがないらしいです。 おそらく写真だけでは見分けはほとんどつかないのでは。 多分詳しくないと実物見ても見分けがつかないかも。 私もフラメンコギターは弾いたことがないので、実物見てもわかるかどうかはわかりません(^^; ちなみにガットギターと呼ばれるのは昔はガット弦を使っていたからです。 今ではほとんどナイロン弦ですが。 バイオリンなんかでもそうですが、ガット弦は価格とか品質の安定性の問題があるためか、あまり使われなくなっています。
お礼
ふむふむ・・・。 どんどん賢くなっていく気がします(笑)。 フラメンコ用のギターもあるんですね。 勉強したいと思います。 ありがとうございました!
- rot-N
- ベストアンサー率27% (118/432)
糸巻きの芯が白いので、ガット弦を張ったギターですね。 私が最初に親父に貰ったギターは、形状はクラッシックギターのようなヘッドの形状ですが、スチール弦を張るために糸巻きの芯は金属でした。真ん中が白い芯では、スチール弦を張るだけの耐久性は有りません。 私は、スパニッシュギターだと思うのですがねぇ。 (クラッシックギターと同じモノなのかな?・・・(^^;)) バックにベーシストがいるので、バンド形式の演奏だと思います。多分、フラメンコか何かの演奏では?
お礼
なるほど~。 奥が深いです。スパニッシュギターという新たな言葉が! バックまで見ていただいたんですね! ありがとうございました!
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
写真は、ヘッドの形、ネックの太さ、フレットにRが無いように見えることから、ガットギター等のクラシック系のギターの系列の物です。また、足台を使っていることからもプレースタイルとして、クラシック系のスタイルです。 ただ、ガットギターでも、プレーヤーによってはスチール弦をはることもあります(初期のカントリーなどではこのスタイルでした)。もっとも、この場合、あまり強いゲージの物は使えませんし、巻き弦はスチールではなくコンパウンドを使うことが多いと思います。 ところで、ブリッジの写っている写真はないですか
お礼
ありがとうございます! そんな見分け方もあるんですね・・・。 これ以外の写真はありませんでした。すみません。
- _pou_cat
- ベストアンサー率42% (275/641)
クラシックギター(ガットギター)で間違いないと思います。 一般的にフォークギターと呼ばれるスチール弦を使う物はペグ(弦を巻き付けるところ)が金属製でヘッドに対して垂直に出ています、写真を見る限りペグは樹脂製でヘッドに開けた穴に水平についているように見えます。 スチール弦は張力が強いので金属製、ナイロン弦は張力があまり強くないので樹脂製でできてるのではないでしょうか。 また、ピックを使うかどうかはその人の演奏スタイルによるので、特にきまりはないと思います。
お礼
うーん、いろいろ見分けるポイントがあるんですね! 私も皆さんみたいに詳しくなりたいなぁ。 なれるかなぁ。 ありがとうございます!
- tokimune
- ベストアンサー率27% (187/690)
ギター専門のサイトあります、研究してください。 写真はクラシックギターまたはフォークです。
お礼
クラシックかフォークかが知りたかったんですが、 この写真だけじゃやっぱりわからないですよね・・・。 ありがとうございました。 URLも拝見させてもらいます。
補足
ちなみに、ピックを使用していたと思うのですが、 そうなるとフォークギターに限定されますか? それとも、クラシックでもフォークでも、ピックは使うのかな・・・。
- pizza-la
- ベストアンサー率20% (45/220)
クラシックはヘッドの糸巻きの所が割れている物ですので、あれはフォークギターですね スチール弦でもわかりますが ヤマハのフォークギター見たいですけど、 ちがうかな? 下記を参考に
お礼
あらら、意見がクラシックとフォークの二つに分かれてしまいましたね。 写真だけで判断するのはやっぱり難しいですよね。すみません! なるほど、ヘッドの糸巻き・・・そんなところにも違いがあるんですね。 ありがとうございました!
- gutugutu
- ベストアンサー率14% (184/1234)
ギターの事が下記でいろいろわかりますので一度覗いてみて下さい。
お礼
ありがとうございます。 参考URLは私もググって見てみたんですが、 これだけじゃわからなかったので・・・。
- pyon1956
- ベストアンサー率35% (484/1350)
ガットギターですね。ガットといってもガット(ひつじの腸)をはっているのはまれで、大抵ナイロン弦なのでナイロン弦ギターというひともあります。 クラシックギターではこれを遣いますが、このギターをつかうからクラシックと決まったわけではありません。 クラシックギターというのは音楽のジャンルないし奏法、またそういうギターのための楽曲とお考えください。 もっともこのギターをクラシックギターと呼ぶ人もあります。しかし正確ではないです。ボサノヴァや、ジャズ、フォークだってこれで演奏する人はいますからね。
お礼
ガットギター=クラシックギターというわけでもないんですね。 >クラシックギターではこれを遣いますが 「これ」って“ガット”のことですか? うーん、ちょっと混乱してきました。 いずれにしても、ありがとうございます!
- gutugutu
- ベストアンサー率14% (184/1234)
クラシックギターです。
お礼
ありがとうございます。
お礼
うわ~そこまでしていただいたんですか! 皆さん探偵さんのようですね。すごいです! ガットギターをピックで弾くこともある、とか、 演奏者によってスタイルに違いがあるということなんですね。 これから勉強したいと思います! 2度も回答していただいて、本当にありがとうございました!