- 締切済み
保険に入ってないと後日言われた場合。。(長文です)
知人のタクシーが5月中旬の早朝、会社に戻るため信号待ちしていたところ、加害者の車が一台のタクシーにかなりのスピードで追突しそのタクシーが知人のタクシーに追突してきたそうです。事故当日、加害者の加入しているJ○共済の担当者から『いかがでしょうか?』と連絡がありました。数日我慢していましたが病院に行き始めることにしJ○担当者から『病院と連絡をとりました、安心して通院してください。』と言われておりました。しかし、給料日(7日)が迫ってきたので5月分の休業補償の連絡をJ○にしたところ、実は相手の加害者が自賠責に加入していなかったので相手と連絡してくださいと言ってきたのです。今頃言われても、J○さんに立替払いでも良いのでとりあえず責任を果たしてくださいと言ったら、『加害者と連絡してまた連絡します・連絡させます。』の二言でしまいには『実は任意保険にも最初加入していなかった。』『少しでも早く解決するように中に入ってあげている』『生活がかかっているのはみんな同じ』と言うのです。事故発生当日からJ○の担当者が電話して安心してくださいと言っていたにもかかわらず、今さらそんなことが通るのでしょうか? 途中、加害者から『車のローンの件で裁判になっており、マンションも来月出て行かなければいけない、貯金もないので分割で・・・』との連絡があったそうですが知人は『J○さんを挟んでお話しているので、今返事できません。』と電話を切ったそうです。結局5月の休業補償は、加害者の親が用意するとのことで、来週振り込まれる予定になりましたが、今後通院保障や6月分の休業補償も話し合っていかなくてはなりません。法律上どうなのでしょうか?今後もひどい対応が続いた場合どうしたらよいでしょうか? 司法書士や弁護士さんに頼むべきでしょうか? 知人にも生活があります。 どうか良いアドバイスをよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
補足
回答ありがとうございます。 後ろから追突され、後ろから加害者の車・タクシー・知人のタクシーの順番で玉突きです。 共同不法行為とは何でしょうか?