• ベストアンサー

保険の契約申込と告知欄:乳がん検診を受け、異常なしだったのですが。

今まで入っていた保険を見直そうと思い、ネット経由でいくつか資料を取り寄せました。 そして、ある商品について検討してもいいかな?と考えております。 ただ、申込書とセットになっている告知書にある、 「最近3か月以内に、医師の診察・検査(中略)を受けたことがありますか。」 という文面に引っかかっています。 実は、4月下旬頃に右胸がかなり張っていて痛みが続き、近くの婦人科に診察してもらったところ、 「大丈夫だとは思うけど、念のため近くのがんセンターで検査してもらうようにしておきます」 と、紹介状を用意してもらいました。 そして検査の結果「異常なし」でした。 (ちなみに、結果を聞かされたのは5月下旬でした。ちょうど大型連休が入ったので。) 連休中までは確かに張りがあり痛みも残っていたのですが、いつの間にか治まっていました。仕事内容が変わった頃でもあったので、ストレスによるものだったのかもしれません。 そこで質問ですが、 1.結果的に「異常なし」とは言われましたが、告知欄の文面どおりに「はい」に印をつけなければならないのでしょうか。 また、「はい」と申告したことによって、保険会社の心証が悪くなることはあるのでしょうか。 2.「最近3か月以内に…」というならば、検査結果を聞いた3か月後(今回の場合8月下旬以降)を待って申し込みをしたほうがいいのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

1.はい、にマルしてください。・・・最近3か月以内に、医師の診察・検査を受けたのは事実なので。 で、詳細を記入する際に、 ”4月下旬頃に右胸がかなり張っていて痛みが続き、近くの婦人科に診察してもらったところ、??がんセンターでの再検査を勧められましたが、その結果異常なしでした。”とかいう感じで記入してください。 >、「はい」と申告したことによって、保険会社の心証が悪くなることはあるのでしょうか。 ”異常なし”ですから、問題ないでしょう。 2.別に待たなくて問題ないと思われますが。(理由は上に同じ) なお、あなた様の様に告知事項がある場合、通販は避ける事をおすすめします。担当者の面談の下で告知事項を記入した方が無難ですよ!(見直しも絡むなら、なおさらです!!)

ticomyheart
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 きちんと申告・説明すれば問題ないと安心しました。 ただ、通販の保険とは具体的にどういうものを指すのか分かりません。 保険比較サイトで資料を取り寄せたのが今回の見直しのきっかけですが、こういったものも通販と言われるものでしょうか。

その他の回答 (5)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.6

#3です。 >通販の保険とは具体的にどういうものを指すのか分かりません。 保険会社の担当者に会うことなく契約するのが通販です。・・ですので、保険比較サイトで資料請求を数社することは、良いことですよ! #メリット ・煩わしさが少ない ・ご自身で研究、比較でき申し込み、その結果の責任をご自身で取ることができるなら、自分にとって良い保険を確実に組み合わせできる。 *デメリット ・担当者と面談しないことによる、告知事項、商品内容の誤解によるトラブル・・・たとえば、けが限定の保険なのに、病気でも出ると思ったり、薬を病院にもらいに行ってるだけだったら、告知しなくていい、と思ったり・・・・(外資系は、お金が出ない・・・て聞いている!!という噂が出回るのは、この部分によるところが大きいです。) ・配偶者、ほかの代筆による、被保険者了解不十分契約が、まかり通る→被保険者が病気を周りに内緒にしてたりすると、告知義務違反につながる ・・・・などなど。 私見ですが、保険のような、将来に渡って支払う保険料が、車一台分以上になる商品を、通販で購入するのは、いかがなものか?と思います。 あと、保険の見直しが絡むのなら、信頼できる人=お医者さんと思ってください(たとえば、独立系FPの方・・・そうでなくても、信頼できる人はたくさんいますので念のため)と相談した方が、見直しの結果は良くなるケースが多いですよ!

ticomyheart
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 通販系保険のメリットとデメリットを理解することができました。 素人判断だけでなく、FPさんに相談することも考えていきます。

回答No.5

何度もすみません 先ほどの回答で >私も#2様と全く同じ意見ですので は#3様の間違いです。訂正します。 告知の誘導はこのようにして行われているのかと いい物見せていただきました(まさか、病名まで誘導するとは・・・?)。

ticomyheart
質問者

お礼

(#4のお礼と同じです。)

回答No.4

はじめまして、独立系のFPです。 この問題に正解は無いのですが、#1#3様が正解(正論)、#2様がもしも担当者なら告知の誘導になる恐れが多分に有ります。誘導によって告知し後日告知気味違反に問われることがあればこんなばかげた話は有りません。 尚、私も#2様と全く同じ意見ですので回答は差し引かせていただきます。

ticomyheart
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 検査結果が「異常なし」だと、「まあいいや、黙っておこう」という気持ちになりがちですが、やはりきちんと申告・説明すべきなんだと思いました。 また、勉強不足の一面も見えてきた(通販系保険など)ので、焦らずきちんと調べていい保険に加入したいと思います。

回答No.2

告知書の検査項目の欄に、がん検査と書いてありますが、がんを疑っての検査ではなく、本来は乳腺症の検査の一環としてのがん検査です。 がん検査・あり、にしますと、おそらく部位不担保5年か謝絶、延期体(5年以上経ってから申し込んでください)でしょう。 そこは、なしに○をして、女性特有疾患の治療・検査云々を「あり」にして、検査の時期、病名(乳腺症でしょう)、治療日数(1?2?日)、医療機関を書けばOKです。告知義務違反になりません。

ticomyheart
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の回答者様の意見を総合すると、きちんと告知・説明したほうがよいように感じました。 契約を焦らず、担当者と話していきたいと思います。

回答No.1

私の場合は社内検診で「胃」がひっかかり、バリウム・胃カメラまで飲みました。 検査結果は異常無しでした。 で、その直後保険に申し込みしましたが、そのときにはその検診の事をちゃんと書きましたね 保健会社から電話がかかってきましたが、そのときのことをちゃんと話し(どこの病院で検査を受けたなども聞かれました)、結果も異常なしと言われているので問題無いだろうと判断されたのでしょう、無事その保健に入れましたよ。 保健会社にもよるかもしれませんが、私の個人的経験をかかせてもらいました。

ticomyheart
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 隠すより、きちんと申告・説明したほうがかえってトラブルにならないんですね。 担当の方に相談してみます。

関連するQ&A