• ベストアンサー

学資保険の告知について

学資保険の告知についてですが...... 2年以内の健康診断で要経過観察・要再検査・要精密検査・要治療と指摘されたことがありますか? 再検査となったが結果「異常なし」となった場合は「いいえ」に〇を付けて下さい。 と、ありますが以下の内容はどう思われますか? よろしくお願いいたします。 再検査し結果・問題ない範囲の数値とのこと、しかし数ヶ月に一度検査に通っているのが現状です。 投薬等受けておりません。 やはり、「はい」に〇なんでしょうか? 「いいえ」に〇をした場合、告知義務違反となり契約から4年位になりますが、告知訂正しても「解除」となりますか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13482
noname#13482
回答No.3

正しい告知ということでしたら、「はい」として、美高覧当に、「再検査の結果問題なし、但し経過観察が必要」と記入するということでしょう。 #2にもありますように、別に学資保険にこだわる必要はないと思います。どういった目的で学資保険を選択されたか、ということにもなりますが、別の保険商品や金融商品でも同様の機能を果たすように設計することは可能です。また既に契約されてる保険商品とカバーされる部分が重なることも考えられます。 体況に不安がある場合、無理に生命保険商品を選択されない方がいいかと思います。

ha928624
質問者

お礼

「告知」についての記入方法のアドバイスありがとうございました。 「子供=保険=学資保険」と考えてしまいます。 いろいろな方のアドバイス・回答とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

解除にならないと思いますよ、おそらく。 ただし、学資保険にこだわる必要は無いのではありませんか? 目的は貯蓄なのでは? 育英年金が目的なら話は別ですが、別にしっかりとした保障に加入していれば学資保険は不要でしょう。 他にもっと良い貯蓄方法はいくらでもあります。 目的と効果を考えれば学資保険に加入する方はいなくなると思います。

ha928624
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 育英年金は考えておりません。 子供が居るので、お決まりで「保険」=「学資保険」 と考えてしまいます。 もう少し、保険や貯蓄方法などについて検討した方が よさそうですね。 ありがとうございました。

  • zuntac
  • ベストアンサー率36% (45/124)
回答No.1

確か、告知にも時効のようなものがあったかと思います。事実と異なる告知をしても2年だか(期間ははっきりと覚えていませんが…)すると、告知義務違反を問われなくなると思います。詳しくは専門家に確かめてみてください。あいまいな回答ですみません。

ha928624
質問者

お礼

「約款」を確認してみます。 早速の、アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A