• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホームページ上の誤り)

ホームページ上の誤りにより購入した商品が使えない!泣き寝入りするしかない?

このQ&Aのポイント
  • あるメーカーのホームページで自分の目的に合った商品を見つけ、近くのお店でそれを購入しました。しかし、実際に使ってみると自分の使いたかったように使用することができず、問い合わせた結果、購入した商品ではそのような使い方はできないことがわかりました。ホームページを再度確認すると、明らかに自分の買った商品でもそれができると書いてあります。しかし、メーカーからの返信はなく、泣き寝入りするしかない状況です。
  • ホームページ上の記載ミスにより、購入した商品が使えないという問題が発生しました。自分の目的に合った商品を見つけ、お店で購入したものの、実際に使用してみるとその使い方はできないという事実が判明しました。ホームページを再度確認すると、自分の買った商品でもその使い方が可能と書かれていましたが、メーカーからの返信はなく、問題解決の糸口が見つかりません。
  • 購入した商品が使えないという問題が発生しました。ホームページ上では自分の買った商品でも使いたいように使用できると書かれていたため、お店で購入したものの、実際にはそのような使い方はできないことがわかりました。問い合わせた結果、メーカーからの返信はなく、解決策が見つかりません。このまま泣き寝入りするしかないのか、もっと他の方法があるのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cocky1970
  • ベストアンサー率30% (25/82)
回答No.2

ホームページで説明をするということは、公然と「使えます」と宣言しているわけですから、そのメーカーに責があることは明白です。商品に関する説明責任を怠っている(正確に伝えていない。)わけですから、返品もしくは交換に応じる責任があります。 まず、そのホームページを印刷し、保管してください。証拠の保全が必要です。メールのやり取りも全て保管しましょう。その上で、再度今度はメールではなく、配達証明を付けた郵便で交換を求める書状を出しましょう。それでも埒があかないようでしたら、消費者相談センターへ行きましょう。 泣き寝入りはいけません。

pontanch
質問者

お礼

やはり責任を追及すべきですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hiyotuko
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

こんにちは。 誤った記載のあるページのURLを添えて再度メールしてみてはいかがでしょう? もしくはお客様相談室のような所に電話してみるとか・・・

pontanch
質問者

お礼

メールにURLを添えましたが返事がきません。 もう少し待って電話してみようかと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A