- ベストアンサー
走るのが遅い子
小学校5年生の娘です。 走るのが、クラスで二番目に遅いようです。本人も少し気にしています。体格は、少しぽっちゃりしていて、背は低いほうです。 体育はあまり得意ではないです。 速く走れるようになるコツがあったら教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こん○○は m(._.)m ペコッ 専門家ではありませんが、小学校で陸上を指導したことがありまして、それを元に簡単にアドバイスさせていただきますね。 大きく分けて、腕の振り・もも上げ・足の蹴りの3つを練習すれば速く走れるようになります。 腕の振りは前よりも後ろに振る(肘鉄を食らわすように)のがコツで、速く振る練習をしましょう。 もも上げはかかとは付けずにつま先で、これも速く上げる練習をしましょう。 足の蹴りは、かかとでお尻をキックします。左かかとで左の尻を右かかとで右の尻を交互にキックしながら前進します。 あと、#1・2さんのように前傾姿勢の練習をするならば、前ならえの手を合わせ腕を伸ばしたまま走ると自然と前傾姿勢で走ることができるようになります。休めのように両手をお尻で組んで走るのも前傾で走る練習になります。 また、短距離を速く走るのならば、足の回転を速くするために歩幅を小さく小股で走るようにしましょう。大股で走っていると短距離を速く走ることは難しいです。 何よりも楽しいのが一番なので、辛いだけの練習にならないように、曲に合わせてもも上げしたり、お尻にタンバリンなんかをくっつけて蹴り上げの練習したり、質問者様もご一緒に...
その他の回答 (5)
いきなり早くなるというのは無理なようです・・。 普段から外遊びを大いにさせて、全身が自然にバランスよく成長することが大事だそうです。 もし、帰宅後とか、休日はお買物やゲームぐらいの すごし方だったら親子でハイキングにでかけるとか、 そういった環境作りに心がけてみてはいかがですか? そのうえで、早い遅いがでるのは仕方がないし、 がんばりを認めて誉めてあげる方向しかないのでは? と思いました。
お礼
その通りです。友達が家に来ても室内で遊んでいます。私も一緒に外に出るようにしていきますね。ありがとうございます。
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
短距離の選手に選ばれた時、腿あげと、腕の振り、スタートダッシュの練習をしました。それから、前傾姿勢で走るようにも言われました。 スタートは、体を低くして、スタートと同時にぐーんと伸び上がる感じです。音を聞いて、飛び出す練習をするだけでも違ってきます。 それから、速効性はありませんが、ジョギングをすると、短距離、長距離ともにタイムがあがります。 これを機会に親子でジョギングを始めてはいかがですか。走っていて、ちょっと苦しいかなというくらいの速さで走るといいそうです。 成長期に運動すると、背も伸びますよ。 頑張って下さいね。
お礼
皆様のアドバイスでコツが分かってきました。ありがとうございます。 休日も体を動かすことが少ないので、これからは出かけてみようと思います。
- mamaty
- ベストアンサー率29% (90/310)
こんばんは。うちの子供たちも走るの遅いです(T_T) でも、何かの番組で、50メートル走とか短距離走でゴールポジションに三角ポールなどの目印を置いて、それだけを見て走るように指導しているのを見かけました。 つまり、ゴールまでわき目を振らずに集中して走ると言う事のようでした。 実験では明らかにタイムが違っていました。 その後、運動会のときに子どもたちの走る様子を眺めていたら、確かにうちの子供たちを含め、走るのが遅い子どもたちは余所見をして走っていました! 観客を見ていたり、隣のコや、自分より後ろの子達を気にして振り向いたり。 早い子達は余所見をしていません!とにかく一目散でゴールに駆け込んでいました。 後、これは余談なんですが、リレーの選手のコなどを見ていると、早い子と抜かれちゃう子の走り方が明らかに違う事が良く分かります。足の速い子はフォームがキレイです。※リレーに出ている子でもツイ後ろが気になって振り向いている子は抜かれてしまっています。 さすがにフォームを直すことは私には出来そうにないので、子どもたちに、走っている時はゴールだけを見て絶対に余所見をしないように注意しました。 横向いたらその分スピードが落ちてしまう事など、もっともらしく説明して(笑) そうしたらなんと、走るタイムが上がりました!! 今までは遅い子チームだったのが、とりあえず普通チームに(笑) 一番嬉しい事は、そんな些細な事でも、子どもに自信がついて体育に対する意欲が上がった事ですね。 子どもにとっても、やはり他人より劣っていると言う事は劣等意識があるんだなぁとか再認識してしまいました。 ダラダラと、余計な事まで申し上げてしまってごめんなさい。お嬢様が少しでも楽しく走れるようになるといいですね。
お礼
そうです。何となく横を気にしているようです。性格も気が弱いほうですから。わき目も振らず走れば、少しは速くなりそうです。
- kogekogekoge
- ベストアンサー率25% (16/63)
まず、お嬢さんの走っている姿勢を横から観察してみてください。 上半身が垂直に近いくらい”立って”ませんか? 「走る」ということは、運動学的に解釈すると 「前方へバランスを崩し続けること」とも言えます。 早く走る子の方が上体が前傾しているはずです。 それと、踵を地面につけて走っていませんか? 「走る」動作において、踵が着地するということは 「ブレーキ」をかけている事と同じなのです。 【踵が着かないくらいの前傾姿勢で走る】これが第一。 テクニカルなアドバイスでいうと、「走る」直接的な 動力は「股関節」「膝関節」「足関節」の運動です。 お嬢さんは、この3つの関節の運動を上手くコントロール できていないのではないでしょうか? 例えば、ふとももだけ上がっていないとか、つま先の蹴りだけが弱いとか・・。 子供を見ていると、集団での行進の中で頭をピョコピョコさせながら 歩いている子供ほど、走るのが速い印象があります。 これは多分足首の最後の蹴り出しが強い為に 頭が上下する歩き方になっているのだと思います。 運動会まで、そう時間はないかと思いますが 普段から足首を使った歩き方や、 走っているときは、足全体の動かし方や、 早く回転させるように意識する等を心がけるようにしてはいかがでしょうか?
お礼
そうですね。垂直ほどではないけれど、腕に力が入って硬い感じで走っている感じです。 アドバイスを参考にやってみます。
こんにちは。 何かで見た記憶があるのですが(確か現役の陸上選手が教えていた)、『前に倒れてしまうくらい前のめりになって走る』といいそうです。 あと、こんなサイトがありましたので、参考URLをご覧下さい。 あわせて、このサイトで紹介されている本もご紹介しておきますね。 どうぞご参考に・・。
お礼
わかりました。前傾姿勢でがんばってみます。
お礼
詳しいお話をありがとうございます。娘の走り方は、足が重そうに見えます。大股かもしれません。がんばります。