- ベストアンサー
ペープサートのつづりを教えてください。
私以外の保育園のお母さん方はみんな知ってる言葉のようなんですが、 私は聞いたことがありません。あせって辞書で調べようとそれらしいいつづりを 考えていろいろ調べてみましたが見つけられません。英文科卒の友人も聞いたこと がないといいます。 意味は、子供向けの人形劇などで使う、細い棒に、紙で作った 木や人物などを貼り付けたもの、のようです。「ざりがにのペープサート」などと 市の広報誌にも載っています。 私と前述の英文化卒の友人は「私たち以外の1億2千万人の日本人はみんな知って るのかも・・」と恐怖しています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ペープサートとは、Papar puppet theaterがつまって出来た言葉だそうです。(^_^) つまり厚紙等で作った人形を使ったお芝居ですね。
その他の回答 (3)
naturalさん、ご指摘有難うございます。サイトはサートのミスタイプです。 日本語でbeかpeか、時間が解決するでしょう。今の日本人は正しくpeと発音できるでしょうが、昔の人はpeとbeの発音がうまく出来なかったと見えて俳優等の写真bromideはほとんどの人がプロマイド(pu)と云っていました。広辞苑でもpuで乗っています。これは日本語ではPとBの音韻変化が起こりやすいからだと思います。
- natural
- ベストアンサー率37% (419/1115)
ちょっとお節介させて頂きます。(^_^;>martinbuhoさん 日本でも「ペープサート」(peの方)が一般的の様ですよ。(そもそも海外でもペープサートと言うのかどうか判りませんが…) 試しに両方それぞれ検索してみるとヒット数が桁違いです。 恐らくどこかで間違って伝わったのではないでしょうか。(^_^) #ところで「ベープサイト」の「イ」はタイプミスですよね?
語源はnaturalさんの回答どおりだと思います。 紙製の人形ではなく紙に書いた人形(の代用)なので幼稚園生でも作れるし、想像力のある幼児にはこれで十分なのでしょう。 日本語化してベープサイト(peではなく)と発音されているようです。
お礼
ありがとうございます。 保育園の集まりでこの単語がわからなかった時はあせりました。 みなさん当然のように使っておられたので・・ そういえば北京もペキンといいますが、BEIJINGだったでしょうか・・
お礼
ありがとうございます。 一つの単語じゃなかったんですね。 みつからないはずです。 Theaterをカタカナにするのに「シアター」とか「テアトロ」というのは ききますが「サ」と表記されてしまうとこれからTheaterを推測することは ほとんど不可能ではないでしょうか。 カタカナは便利なようで、曲者ですね。