• ベストアンサー

自分の決まった仕事がない

3月から未経験で社労士、行政書士等の事務所で働いています。 将来は資格をとって先生の片腕となるくらいに・・・ということで採用されたんですが、1日の仕事、1ヶ月の仕事がありません。いつも「何かないですか?」と聞いてみて朝から夕方までずっと集金だったり、パソコンの入力だったりします。社労士や行政書士に関する仕事の説明はありません。採用された人がいると取得届の手続きを資料を見ながらかいて、わからないところがあれば教えてくれますが、何事も説明はありません。労働保険料の計算も結局何も教えてもらえないままひたすら集金だけやりました。 最初だからしかたないと思っていましたが、今日、先生に「勉強熱心だと思ったから採用したのに、全然勉強しようって気もちがみえないね。本当は3ヶ月くらいで事務所の流れがわかってもらって半年くらいで一通りできるようになって来年からは片腕となるようにはたらいてもらいたかった」と言われました。 勉強は、社労士試験の勉強を出社前2時間半夜3時間勉強しています。それだけで精一杯です。それ以外にも家に帰ってからまで電子申請のことなど勉強してほしかったといわれました。 もう一人社員の方がいますが、私が仕事を覚えたならばもしかしたら辞めないといけない状況になるのかなぁという感じです。だから私も積極的に教えてくださいと言えないし、教えてはくれません。自分で覚えないといけないのかもしれませんが、とりあえず何をするにしても経験も何もないので聞くしかありません。「聞いてばかりいる」とも言われ、どうしていいのかわからなくなりました。 この仕事につくために、他のやりたいことを諦めてまでこの仕事にかけようと思い勉強もしています。今更お金も時間もかけたのにやめるわけにはいきません。 うまく仕事を教えてもらう方法はないものでしょうか。その他なんでも結構です。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

きつく書きすぎたかも、或いは貴方を誤解していたかも。と思うので、もう少し書きます。 貴方の状況は理解できました。 実は私も、似たような状況を経験した事があります。 というか、身びいきかもしれませんが、もっとシビアな状況を経験して、克服してきたと思います。その経験から考えたことを書きます。 最初に言っておきますと、そういう状況ならば、貴方の行動は、今のところベストの一つだと思います。そのままでノープロブレムです。 いろいろ悩まれていますが、職場社会では、学校と異なり、相互に矛盾する、或いは実行不可能な注意・命令を受けることが珍しくありません。 今はその理不尽さを全て受け入れて、自らの土台を固めるべき時だと思います。 また、ダメと評価されるということですが、新人というものは、仕事ができようとできまいと、ダメ人間扱いされるものなのです。(むしろ能力のある新人ほどダメ扱いされるかもしれません) 過度に気にしてはいけません。 貴方が今、一番、気をつけるべき事は、周囲の(無責任な)評価に絶望して「自分はもうダメだ」と思い悩む事です。 貴方も過ぎてしまえばわかると思いますが、「自分はもうダメだ」と強迫観念もつ事ほど怖いものはありませんし、逆に「自分は大丈夫だ」と思っていれば、たいていのことは、実は本当に大丈夫であることに、気づけると思います。 まず、とにかく明るくはきはきとすることです。 先生や先輩に何を言われようが、明るく答えること。 常に明るい笑顔でいられるか、負の表情をしてないか、鏡をよくみて研究してください。 そして事務所に来る顧客や近所の人にも明るく誠実に接し、「あそこの事務所の新人さんはいいね」と先生や先輩との話題に出るくらいにすること。(そういう意味で、集金も価値ある仕事です) こうやって、貴方を好評価してくれる人を、一人でも多く増やす事です。 100人が「良い人」と言っている人を、それでも「ダメ人間」と言い続けれる人は、滅多にいません。(笑) そして、「経験がないから」「でも~だから」とは、絶対に言ってはいけません。 「これはどうするんでしょうか」 「わかりました、ありがとうございました」 相手がどんな嫌みを言おうと、このような台詞だけ言うことです。微妙に細部を変えて。(笑) 最後に、一度聞いた事は、絶対に2度聞かない事です。何度も同じ事を説明させることほど、まずい事はありません。先生や先輩の説明は、2度と聞けないと思って真剣に聞き、メモして、即座に暗記するくらいでちょうどよいと覚えておいてください。 えらそうで、くどいことを書きましたが、参考となれば幸いです。 最後に、資格試験に見事合格され、今の苦労が報われる日がくることを祈っております。 がんばれ!

hukutuu
質問者

お礼

何度もアドバイスありがとうございます。 遅い時間に親身にアドバイスいただき嬉しかったです。 今日からどんなことがあっても笑顔で接すること!仕事はどんな雑用でもテキパキこなして、一度しか聞かないこと!そこからはじめてみようと思います。 そして、教えてもらえなくても、かかわった仕事は自分で調べてでもものにするようにしていきたいと思います。 実務ができないと資格だけもっていてもどうしようもないので、両方頑張っていこうと思います。 昨日は落ち込んでしまって勉強も3時間しかしなかったんですが今日からまた改めて頑張れそうです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#107878
noname#107878
回答No.4

 ご質問を読んで、なんだか、どこかで行き違いがあるように思います。  あなたは「何かないですか?」と聞いてみたりする。で、先生は「勉強熱心だと思ったから採用したのに、全然勉強しようって気もちがみえないね」と言う。これってどこか変だと思いませんか。  第一、「何かないですか?」という言い方自体、わたしに言わせれば前向きとは言い難い気がします。それゆえ、先生の方も「勉強しようって気もちがみえない」と感じてしまい、あえてあなたに教えようともしなくなっている。あなたは教えてもらえないから「何か?....」となってしまう。これじゃ、何時までたっても見通しは暗いままですよ。  いまからでも遅くない。何もすることがなければ、その時間を利用して、手当たり次第に事務所にある書籍や記録などを読みあさってみたら。。。。  だって、そんなものを目に出来るのはそうした事務所しかないんですから。絶好の機会じゃないですか。  本当に資格取得に向けて勉強したいなら、そして指導を得たいなら、まず手に付くところから勉強を始めなくては。先生だってそんなあなたの姿勢を見なくては教える気にもなりませんよ。  「何かありませんか?」......これだけは情けないからやめて下さい。

hukutuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 何かないですか?はそんな風にとられるんですね。 私は、単純に、色々調べ物をしているよりも何を今しないといけないのかすらわからないときがあるので、今、急ぎのものを何ももってないんですけど何かないですか?と聞いていました。 一度だけ、聞かずに電子申請について調べ物をしていたんですが、それのことを言われたんだと思うんですが、「仕事の時間中だけで何でも片付けようとして調べてるけど家に帰ってでもやる!っていうところがみえないもんね」と・・・・。 私としては、家事も仕事も勉強もと自分のなかでは精一杯気をつかってやってるんですが、何事も中途半端にとられているみたいです。 一度、気に入らなくなると何をしてもダメな人間に見えてしまうものなのかなぁ?と思います。 やれるところから頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

きつい意見を言います。 >経験も何もないので聞くしかありません。 こういう事を言っているようだから、いけないのです。 新人に経験がないのは、当たり前です。 経験がないから仕事ができないというのなら、貴方はどうやって仕事の経験を積むつもりですか? 経験がないからできない、といって許されるのは、別の仕事で実績を上げている人だけです。貴方には今、なんの実績もないのですから、経験があろうがなかろうが、まず仕事で実績をあげる以外に道はないのです。 それが経験というものです。 専門外でわかりませんが(私は別の専門と実績がありますから、堂々とこう言えます)労働保険料の計算がわからないなら、それを独自で調べて計算すればいいでしょう。 お手本は事務所内に山ほど転がっているでしょう。それを見て、参考書を見て、自分の脳みそで考えて計算しなさい。 行政書士の仕事がわからなければ、先生の仕事を一日中見て覚えなさい。先輩が教えてくれなければ、先輩のすることを見て覚えなさい。 集金やパソコンの仕事しかないと言いますが、(それだって大事な仕事ですが)教えてもらえるのを待っているようだから、そんな仕事しか任せられないのです。 先生に頼りにされようと思うなら、雑務を大急ぎでこなして、先生の業務を手伝いますと、大声でアピールしなさい。そしてひとつで良いから、見事にやってみせなさい。 >私が仕事を覚えたならばもしかしたら辞めないと 辞めないといけないのは、貴方です。 この仕事に賭けるという言葉が、ちょっとでも本当なら、戦力外の今の状況に、危機感を持ちなさい。 他人がどうのと大甘の寝言を言う暇があったら、自分こそ見捨てられないように、必死でやりなさい。 せっかく電子申請というキーワードを先生が口にしたのなら、寝る時間を削ってでも電子申請の事を勉強し、先生に逆に教えてあげなさい。そして頼りにされなさい。 タダで教えてもらおうというのなら、せめてこの程度の事はこなすのが常識です。それに、自分が「先生」になったときのハードルは、こんなものではない筈です。 きつい事書きましたが、これだけできれば、きっと成功すると思います。 頑張ってください。

hukutuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そのとおりだと思います。 なかなか現実になると、そのとおりにいかないものなので悩んでおります。 今の現状だと辞めないといけないのは自分だということはわかります。仕事を教えてもらいたい為に何をすればいいのかずっと考えながら行動してきましたが、私が覚えたら辞めさせられるかもしれないという環境で私に仕事を教えてくれるわけはないし、アピールしたら、教えてくれないまま仕事を渡されてしまうか、人間関係うまくいかなくて会話がなくなるか・・とか考えてて今一歩積極的にでれなかったんです。最初の頃はお茶すら入れさせてもらえなかったし、何かないですか?と聞いたら「私は自分の仕事があるから」と言われるし・・・。そんなことは先生には言えないしで、とりあえずは、仕事外の普通の会話ができるようになろう!というところからはじめて今やっと会話は普通にできるようになり、お茶も問題なくなり集金なら仕事を与えてくれるようになったんです。 とにかくやれるところから頑張ってみます。 ありがとうございました。

回答No.2

hukutuuさんこんにちわ。 あまりいいアドバイスができるかどうか自信がないのですが・・・。 未経験で社労士・行政書士事務所で働いているということですが、将来は社会保険労務士として働きたいとおもわれているのですよね?ちなみに今まで企業等で社会保険関係のお仕事などはされたことがあるのでしょうか?私も昔企業で社会保険関係の仕事をしていたのですが、上司や先輩、また健康保険組合の方等にわからないことはなんでもきいて仕事の手順な内容をきちんと教えていただくことができました。企業のほうがある意味仕事内容を覚えるのにはいいのかもしれません。 ですので、もし今の事務所にいたいというのではなく、いずれ社会保険労務士になりたいということであれば、まずは派遣等で社会保険事務をやって一通りの仕事の流れを覚えてからふたたび社労士・行政書士事務所でという方法もあるのではないかなと思いました。 ただせっかく社労士・行政書士事務所で採用されたのでもったいないというのもありますよね。 >。「聞いてばかりいる」とも言われ、どうしていいのかわからなくなりました とありますが、私は特にこの仕事はわからないことはなんでも聞いていいものだと思いますよ。もちろんご自身でわかろうと努力することも必要ですが、聞けずに間違っている手続き等してしまうとあとあと大変なことになることもあるからです。それにまだ3月から始めているので流れなどはまだそんなにつかめないものだと思いますよ。 それでは最後になりますが、社労士の試験は難関といわれています。これから体に気をつけて夢に向かってがんばってくださいね。

hukutuu
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 「聞いてばかりいる」といわれるのはやはり私のことが思わしくないから何かにつけていじわるなようなことを言いたくなるからだと思います。 でも聞かないとわからないのでどんどん嫌われてもいいから聞いて自分のものにしていこうと思います。 3ヶ月で流れがわかって、半年で一通り覚えて2年目からは自分の片腕になるように!と言われていたのでそれなりの指導があるものと思っていたんですが、先生じたいは、社労士の実務はもうひとりの方にまかせきりで教えることはできなくて、もうひとりの方は時間内に終わらせるためにバタバタされてて、聞いたことには教えてくれますが、全部覚えさせようとか教え込もうとかいうことはありません。何か仕事があるとドンと渡されるだけでどこに何を書いて・・・という説明はありません(先生からは、教え込むようにと指示はされているようですが、まかせきりなので強くもいえないようで教えていなくてもそれほどひどく言われることはありません) こういう環境だと少しはわかっていて入社したのだからなんとか方法を考えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • kei_sap
  • ベストアンサー率27% (274/1011)
回答No.1

そろそろわかって来たとは思いますが、何でもそうですが現場は実務が一番大切なのです。 社労士の勉強は法規の勉強(毎年変わりますが)ですが、現実的には実務が出来ないと全く役に立ちません。 ですから、資格取得の勉強と実務は分けて考えた方がいいでしょう。 ハロワ、監督署、社会保険事務所での手続きが大体分かるようになって、それらが法規の何に当たるかが線と してつながるようになれば最高だと思います。 がんばってください。

hukutuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やれるところから頑張ってみようと思います。

関連するQ&A