- 締切済み
みみずのような虫がいます
熱帯魚の水槽の壁面に小さな白い虫(糸みみずのような)が、発生してしまいました。以前も一度このようなことがありましたが、その時は自然消滅してしまったようです。 今回の発生は、何年かぶりです。気持ちが悪いので、どうにかしたいのですが、熱帯魚が食べてしまっても問題ないですか?どうしたら駆除出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tennpurasoba
- ベストアンサー率45% (47/104)
ミズミミズでしょうかね。 水が汚れると大発生するみたいですね。 なので水換えも頻度を多くして水をきれいにすれば自然と目に付かなくなりますよ。 底砂やろ過材の中にもいますから完全な駆除は大変難しいです。 でもヘドロを食ってくれたりするなかなか役に立つやつらでもありますからそれほど神経質にならなくてもいい気がします。 駆除方法が載っているサイトを見ているとメダカや金魚がこいつらを食ってくれるとありますから、熱帯魚が食っても問題ないと思いますよ。 こいつらが大発生するのは水が汚れているときなのでそちらを注意したほうがいいですよ。
- marukani
- ベストアンサー率37% (6/16)
僕も2年前にその虫の大発生で10cmぐらいだった和金が 死んでしまったのを覚えています。 今でもエンゼルフィッシュの水槽でたまにいますが、エンゼルがよく食べています。 大発生すると危険なようなのできをつけてくださいね。
- tangent
- ベストアンサー率18% (5/27)
ミズミミズではないでしょうか。魚に対し直接的な害はないと思いますが、これが発生するということは水が汚れているということです。水換え・掃除をしてみてください。
ヒルの子供じゃないですか?フィルターに粗塩を一握り入れてみてください。
補足
ありがとうございます。淡水魚に塩、大丈夫でしょうか?一握りですね。とにかくやってみます。結果はまた書きますね。
- joe-papa
- ベストアンサー率16% (6/37)
こんにちは。 ハリガネムシではないでしょうか? サーチで調べてみたので参考まで。 気持ち悪いですね。
補足
アドバイスありがとうございました!そのHPへ行ってみましたが、気持ち悪くて左半分の画面を紙で隠して読みました。(^^;) うちの水槽に今居るのは、すごく小さくて(まだ幼虫なのかもしれませんが)、目を凝らして見ないと動いているのが、わからないくらいです。2mm位だと思いますが。 なんとか早く駆除したいのですが・・・ 教えて下さってありがとうございました。
補足
ありがとうございます。 ミズミミズですか?初めて聞きました。今の所2週間から3週間置きに水の交換をしているのですが、ガラスの面をこするの、勇気が要りますね。私、長い物苦手なんです。薬を使う方法などはご存知ないでしょうか?