• ベストアンサー

「~ですわ。」等の言葉使いについて。

アニメとかで「~ざます。」「~なのですわ」とか特に最近のオタクっぽいのでは話言葉としてでできますよね。 私は「でございます」をちょっとなめらかに言う感じで「ざます」といってる人にはあったことがあるんですが、後者は使ってる人に出会ったことがありません。 これは昔使われていたりもしくは現在でも一部の人々(アニメのコスプレとかしてる人はナシです)は日常的に使う言葉なんでしょうか? それともアニメ界独特の造語(?)なんでしょうか?私としてはもし造語なら異常に定着(アニメなどの中では)しているような感じがしてその経緯が知りたいです。 どなたかこのことについてご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいっ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

実際に使われてるかどうかはともかく、漫画やアニメを見てる人なら、「上流家庭の奥様」「お高くとまったお嬢様」などが思い浮かぶんじゃないでしょうか。 こういう風に人物の属性を表現するような言い回しを「役割語」と呼んで研究している人がいます。 参考になりそうな本を挙げておきます。 金水 敏 ヴァーチャル日本語 役割語の謎 ISBN:4-00-006827-X http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/X/0068270.html

参考URL:
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/X/0068270.html

その他の回答 (2)

  • rmtdncgn
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.3

以前同じような質問をしました。とても面白い回答をたくさんいただいたので是非見てください。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1387268
  • hidex1
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

アニメはよく分からないのですが、キャラを引き立たせなければいけない部分がありますよね。 そのこととの兼ね合いで、ちょっと風変わりな言葉を使って印象を与えているのではないでしょうかねぇ・・・ そこからそのキャラの世界観等が生まれ、それを視聴者(読者)に定着させれば、 アニメ自体の人気にもつながるのではないでしょうか・・・ 悪く言えば、視聴者の印象をつかむのには一番手っ取り早い方法でもありますしね。 軽い気持ちで見ている人には、入りやすくもなるし・・・ ただ、以上のことは自分の主観です。 詳しい方にもお聞きしてみたいですね!