- ベストアンサー
就職活動について
こんにちわ。私は、二十歳の女で福祉施設の介護職員(正職員)として勤めたいと考え、就職活動をしようと思っております。 私は、高校を卒業後に福祉関係とは関係のない専門学校に入ったのですが、二年生の夏(去年の夏)に中退を致しました。その後、いろいろ考えたあげく以前からやりたいと思っていた介護職員として働きたいと考え、同じ年の十一月(去年の十一月)から今年の四月末までヘルパー二級の講座へ通い無事に資格を取得する事ができ、現在にいたります。 資格を取得する事が出来ましたので、ハローワークに行き就職活動を行おうと思っているのですが、一度も行ったこがないので不安です。(仕事をした経験がありません。) 服装は、やはりスーツが望ましいのでしょうか。また、持っていくべきもの(メモや筆記用具などは常識として履歴書も必要でしょうか)、準備しておくべき事はございますでしょうか。また、どこまで相談していいものかと考えてしまっています。行かれたことのある方、行かれている方のアドバイスよろしくお願いします。 このご時世で、こんな自分が就職できるのかという不安はあるのですが、そんなことは言っていられないと思っています。これから、就職活動をしていく上で、心がけるべき事や注意すべき事がございましたらアドバイス、助言をいただきたいです。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
2回もアドバイスいただき、本当にありがとうございます。 そうですね。笑顔は大事ですよね。笑顔は普段から心がけるようにしていて、割と自信があるのですが緊張しやすい性格なので不自然なひきつったものにならないように、鏡などで練習しようと思います。履歴書も丁寧に思いを込めて書き、少しでも気持ちが伝わるような物にしたいと思います。(あまり自信がないので、職安の方に見ていただこうと思います。) 服装にまでアドバイスを頂いて、大変助かりました。暑さに負けないように、就職活動をしていこう思います。縁起担ぎのようなことも教えていただけて、本当にうれしいです。気合いを入れるためにも、ぜひやってみようと思います! 丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました。