• ベストアンサー

マリーンズサポーターはなぜあんなに熱いのでしょう?

自分はセ、パ共に違うチームを応援していますが、マリーンズサポーターにはとても好感を持っています。素晴らしいサポーターだと思います。が、なぜあんなに熱いのでしょうか?あの一体感、他球団のファンから見て羨ましいと思う時もあり、失礼ですが宗教的と思う時もあります。 これといって理由はないのかもしれませんが、ホ~~!と納得できるご回答がありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trueblue1
  • ベストアンサー率52% (188/357)
回答No.2

はじめまして。 千葉ロッテの応援はなぜ熱いのか。 それは選手とファンの信頼関係にあると思います。 もちろん、他のチームにも当然あることだと思いますが、 千葉ロッテのファンはバレンタイン監督を信頼している、そして選手が大好き。 そしてチームはこんなにも熱く応援してくれるファンのために、 今シーズンからベンチ入り25人の選手の次の番号「26」をファンのために送る、永久欠番としました。 今年の千葉ロッテはバレンタインの野球が浸透して、 選手も期待通りの活躍をしてくれる、 こんなに素晴らしいファンへの恩返しはないですよね? こんな信頼関係で千葉ロッテは成り立っていると思います。 また千葉ロッテファンのあの応援の仕方はバレンタイン監督に敬意を表して、アメリカ風の応援を取り入れたそうです。千葉ロッテのファンの皆さんは自分たちの応援に誇りと自信を持っていると思います。 また私も千葉ロッテの応援は日本一だと思います。 http://juninamiya.fc2web.com/2005/inamiya515.html

参考URL:
http://www.marines.co.jp/
pirokon
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 うらやましいほど信頼関係が成り立っているのが良く分かります。アメリカ風なんですか~だからメガホン使わないんですね。 26番の永久欠番の逸話は、本当に素晴らしい!マリーンズを心から応援している人が羨ましいです。

その他の回答 (4)

回答No.5

例えるならプロ野球では1~10までの応援タイプしかなかったがその中の一つだけアメリカンスポーツ、サッカーのような熱狂的な応援のA~Zタイプという異質なものが来た。 だから熱いと感じるのではないでしょうか? ただ野球は大声が出れば出るほどすばらしいと言うわけでは無いと思います。 MLBは状況にかかわらず鳴り響く組織的な応援がありません。 ということは熱くなくほめられたものではないファンなのでしょうか? 違いますよね? スタンド全体がプレイに参加し、熱中する様子が、プレイする選手にも肌で感じ取ることが出来る。そんなメリハリの効いたファンの対応がプレイする選手達に、“ファンのために魅せる野球”に没頭させ、力と力の真剣勝負を醸し出してくれる。 こういう応援もあるのです。 野球とアメフトやサッカーは全く違うスポーツです。 試合時間も長く、間も多い。 まねるだけではなくそのスポーツにあったベストな応援が必要だと思います。 ちなみに世界のスポーツのなかで一番大きい声(デシベル)を出したチームのランキングがあるんですが、 1位がサッカーリヴァプール 131dB 2位がNFLブロンコス 129dB (120dBがだいたい飛行機のエンジン近くの音レベルと言われます。) A~Zタイプで最高を目指すなら浦和レッズですらかすむこのレベルです。どうですか?

pirokon
質問者

お礼

遅くなってすみません。ご回答ありがとうございました。 いろんな解釈がありますし、あの応援がイヤという声もありますが、実際マリサポは一度見たら感動モノですよ~。 にしてもジェットエンジンを超える歓声って凄いですね(笑)

pirokon
質問者

補足

この場を借りてご回答頂いた皆様に再度御礼を致します。 全員にポイントを差し上げることは出来ないので、一番自分が納得したと思った回答にポイントを差し上げたいと思います。差し上げられなかった方々、すみません。 マリーンズ、今年はこのまま優勝しそうな勢いですが、良い試合が見れることを願っています。

回答No.4

巨人戦での全国放送でやっとロッテファンは日本一というこを認識できた方が増えたのでここでいい機会ですから解説しておきます。 まずは「古くからの野球応援の悪影響を受けていない」こと。これは川崎から千葉に移り比較的新しいチームであり、そこにバレンタイン監督(前回の)からのメジャー志向、野茂の活躍、サッカーの応援などの社会現象を若い応援団達が見事にそれらの事象を昇華した結果だと思います。 それと「常勝を義務付けられていない土壌」バカ息子ほどかわいいのと一緒の心理状況で弱いチームほど自分達が応援しなければという思いがサポータを成長させた浦和レッズと似た現象です。 GWの楽天戦で敵チームの関川がファインプレーをした際、ロッテファンからすごい声援がおこり関川が敵であるライトスタンドに向けて帽子を取りました。 良いプレーには敵味方関係なく賞賛する…つまり野球が本当に好きなんですよロッテファンは。 優勝しそうな勢いですが、たぶん黒木が「お陰様で帰ってくることができました!!」そう叫んでくれることの方を喜ぶと思いますよ。

pirokon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「古くからの野球応援の悪影響を受けていない」こと。 これ納得です。そういえば前にバレンタイン監督がいた頃から今みたいになってきてましたね? 私の応援しているチームも弱いので、バカ息子ほどかわいい心理は私もあります(笑) 関川のお話、初めて聞きましたがこういうのっていいですよねー。こういう野球ファンが増えて欲しいです。

回答No.3

1998年に18連敗というプロ野球記録を作ってしまった時期、連敗が伸びるにつれ、ファンの「俺達が盛り上げなければ」という意識が強くなり、声援がどんどん熱くなっていったように記憶しています。 特に17連敗目のオリックス戦は、9回2アウトまでリードしながら、プリアムに同点ホームランを打たれ、黒木知宏投手がマウンドで泣いてしまったシーンは、その後の「絶対にこのチームで優勝したい」という涙ながらのコメントとともに強烈に記憶しているファンは多いと思います。 マリーンズは、熱いファンとともに、選手、チームもファンを大事にする風土があり、今の強いマリーンズは、ファンとチームが一体になって作り上げたといっても過言ではないでしょう。 弱かった当時を知る選手、ファンは、今のチームを本当に誇りに思っているんじゃないでしょうか。あとは涙のエース黒木投手の復活を待つばかりです。 と書いた私はカープファンなのですが。。。

pirokon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 連敗記録の時の応援、覚えてます。野次ることもなく、「俺たちがついてるぜ」的な応援してましたね。 私も黒木の復活を待つ一人ですが、黒木は他球団のファンからもとても好かれてますよね~。他チームの応援してますが、マリーンズの優勝を見たい、とも思います。

  • Cappa
  • ベストアンサー率16% (12/72)
回答No.1

20年程前に、身近にロッテファンがいました。 当時は今と違ってとても弱く、地味な球団でした。 そういう球団に対して、ファンに成れる人というのは、 とても大きな愛着を持っていて、芯が強い所がありました。 逆に、常勝球団である巨人なんかは、一度弱くなれば、 強いことに慣れているため、ファン離れがどんどん進行します。 そういう違いがあるのではないでしょうか? 昔弱かったからこそ、そういうファンが居られるんだと感じます。

pirokon
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 自分の応援しているところも弱いので分かります(笑)確かに、常に優勝を求められているチームのサポーターって熱しやすく冷めやすいですよね。 にしても、マリサポは異常かと(笑)←褒め言葉ですよ♪

関連するQ&A