• ベストアンサー

睡蓮鉢に金魚を入れると、すっかり泥だらけ しょうがないのでしょうか?

こんにちは、 大きな睡蓮鉢に睡蓮を入れています。 ボウフラ対策、また、見た目も涼しく、ということで金魚を入れました。 ところが、うちの金魚は暴れん坊、蓮の周りを元気に泳ぎ回りすぎて、泥が舞い上がっていつも、睡蓮鉢の中は泥色、可愛い金魚ちゃんの姿もまったく見えません。o( _ _ )o これは、もうしょうがないのでしょうか?おとなしめのめだかを入れるか、金魚の子供を入れたほうがいいのでしょうか? 入れている金魚(親)が一番大きいので、この大きい睡蓮鉢に入れてあげたかったのですが。なんだか「親の心子知らずなんだか」の気分だったりして。 どうぞ、アドバイス宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11604
noname#11604
回答No.1

>なんだか「親の心子知らずなんだか」の気分だったりして。 思わず笑っちゃいました(^^ゞ ほほえましい~♪ 泥の上に軽く玉石みたいなのとか置いて(敷いて)みてはどうでしょう? 白っぽい色にすると金魚ちゃんの色が映えていいかも・・?

htx
質問者

お礼

こんにちは、御礼が遅くなり申し訳ありません。 今日、ちょっとだけ赤い顔が泥水の中から見えて「久しぶり?元気?」って声かけましたが、えさだけとってさっさともぐられてしまいました。冷たい金魚・・・ 玉石で泥がたつのを防ぐのですね。望みをかけてやってみます。 今度お目にかかったときには、巨大化していたらどうしましょう・・・ どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

>うちの金魚は暴れん坊、蓮の周りを元気に泳ぎ回りすぎて、泥が舞い上がっていつも、睡蓮鉢の中は泥色 暴れまわっているのか、元気に泳ぎ回っているのかはっきりしませんが、この時期ですと産卵の時期でもあるし、産卵しているのかな? 寄生虫がついて、寄生虫を落とそうと暴れているのか・・・ 水練の泥を減らして、硬質赤玉土を入れてはいかがですか? 赤玉土ですと水の浄化にも貢献しますし(土の隙間に微生物が繁殖)浮いた泥が隙間に落ち着くと思います。

htx
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。 これを拝見したのは28日でした。そのときは 「う~ん、産卵か~。でももうこの春何回も産卵しているし、6月間近だし、産卵はないよな~」 なんておもっていました。 ところが30日、今日、浮き草を他の鉢に移そうと思いあげてみたら、なんと産卵しているではありませんか!! 恐るべし、うちの金魚! そして本題なんですが、昨日のうちにちょっと大き目の玉石を鉢の上にのせてみました。確かに泥はたたなくなりましたが、すでに鉢の奥底に沈殿している泥は手遅れでした・・・ 何とか上1/9位は見えるくらいになりました。様子を見てお薦めの硬質赤玉土も試してみますね。 ありがとうございました。

  • gvc
  • ベストアンサー率33% (36/108)
回答No.2

こんにちは。 金魚は意外とデリケートな生き物なので、これからの季節は水温の上昇・病気の発生には気をつけてあげてくださいね。 我が家も睡蓮鉢に金魚を入れた事があるのですが、全滅してしまいました…。 ボウフラ対策なら、やっぱりメダカがいいみたいです。

htx
質問者

お礼

そうですね、金魚ちゃんは温度に敏感ですね。 なんていっていますが、なぜかうちの金魚たちは鈍感なんです・・・ 何度も水から飛び出ては生き返るという過酷の人生を送ってきたからかしら?なんて思っていますが。 でもちゃんと過保護に育てています。こちらがちょっと過保護にしていない好きに決死のダイブを行うみたいですが、、、。 ボウフラ対策にはめだかがいいんですね。 でもこれ以上魚類が増えたらどうしましょう。この春に大量の子供が孵ったばかりなんです。 ちょっと検討してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A