- ベストアンサー
遅すぎる?受験準備
好きな習い事を優先で、今まで全く中学受験を考えてなかった呑気な母です。 小学6年の2学期からの受験準備では遅すぎますか? 受験させたい中学の偏差値は45程度。 学校の成績は上中下では上に入りますが、もちろん受験レベルと違う事は承知です。 厳しい意見でもかまいません。 お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家庭教師派遣会社勤務です。 とりあえず、首都圏模試・日能研模試・四谷判定テストのいずれかを速攻で受けてください。塾に行っていなくても、外部受験出来ますので、まずは速やかに受けてみてください。 中学の偏差値が45程度なら行けると思いますよ。せめて住んでいる都県ぐらいは教えていただければ、ナイスアドバイスしますよ。 あとは学校説明会は絶対皆勤賞をとってください。最近低偏差値学校は少子化のあおりをもろに食っているので、学校側から見て『お宅はうちの学校に来たいんだな』っというのが見て取れると、ゲタ(学校説明会三回来たら10点、五回来たら30点UPなど学校によってまちまち)を履かせてくれる学校も多々あります。 あと、インターネットで午前・午後両方試験をやっている中学や、二次・三次募集もやっている学校はかなり入りやすいので、その辺も調べてください。 それと、行く行かないにかかわらず、埼玉か茨城の私立中学の受験日が早いので、そちらを「ならし受験」として併願なさるとよろしかろうと思います。小学生は特に女の子だといきなり本命を受けてしまいますと、かなり緊張を強ります(特に面接で!)。 そのあたりも合同説明会や学校単独の入試説明会・学校説明会を数多く行って、情報を仕入れると同時に希望する中学校にも好印象を与えておくといいと思います。 何かしらの中学受験塾か、しょっぱなから凄い勉強をさせるのは酷だと思うようでしたら、家庭教師を派遣するなどはした方がいいと思います。 はっきりいって学校の成績は、中学受験を希望するこなら全員公立の小学校内でしたらいい方に入っているので、あてになりませんのでご注意下さい。
その他の回答 (3)
- xlll_rui_lllx
- ベストアンサー率22% (6/27)
今高1です。 結論から言うと、今から中学受験はすべきでないと思います。 私は中学受験、高校受験と両方したんですが(中3で不登校になったんでそこの高校に上がれなくなりましたw)中学受験のときは小5から日能研(塾)に入り偏差値53ぐらいの中学に行きました。 中学受験で偏差値53でそこを高校受験の偏差値表で見ると63ぐらいでした。つまり中高一貫のレベルは高いです。 塾では小学校3年ぐらいから塾に行ってる人、途中であきらめる子もいました。やっぱりレベルは高かったです。雲の上の存在みたいな子もいましたし。つまりそんなに甘いもんじゃないってことです。 私が思うに、中学受験で偏差値60以上の私立に受からなければ公立中に行くべきです。家に金銭的余裕があれば55ぐらいまでならいいと思います。 県立、都立のレベルが落ちてきたって言うけれどやる気があれば金を使わないでどんなにレベルが高くても行けます。 それに思ったのは高校受験で推薦という制度がありますよね。ホント、楽だなぁ...って思いました。6大学附属の高校にも推薦で行く人もいたりして、なんて楽な生き方なんだ?って思います。 支離滅裂ですみません。とりあえず公立に行くことをお勧めします。あとあと楽なのは間違いなくそっちです。
お礼
体験者のお言葉、大変身にしみました。 ありがとうございます。 目先の情報にあおられてあせっている自分が情けないのですが、こうしてお言葉頂くと冷静になれます。
- gardenernaga
- ベストアンサー率47% (55/117)
もし、ご本人が友達に刺激されて、「僕も中学を受けてみたい」と言い出したのなら、ダメモトでやらせてみるのも手でしょう。ただ、9月からと言わず、今すぐ対策を始めることをお勧めします。 ところで、「受験させたい中学の偏差値は45程度」という所が気になります。何かその学校に通わせたい理由(習い事やスポーツに集中できるとか、地元の中学が荒れているとか、近所にいじめっ子がいるとか)があるのでしょうか? そうでない場合、お子さんの友達関係などを断ち切ってまで、通わせるメリットがあるのでしょうか? 以下の話はわたしの知人のお子さんの実体験に基づいています。 偏差値45程度の私立中学だと、かえって公立中学よりもレベルダウンになるでしょう。せっかく長い受験勉強をしたのに、運が悪いのか、学力が乏しいかで、ほかの私立中学を全滅した子が、「仕方なく」行く学校です。 学校側は認めないでしょうが、挫折感をかかえたり学習意欲のとぼしい生徒が多く、授業妨害が目立ち一部は非行に走るなど、かなり荒れています。 学校側はなんとか大学合格実績を上げて、評判を取り戻し、経営を安定させようと「丁寧な指導」とか「少人数制のクラス」とか「進学のための放課後補習」とか「やる気を出させる合宿」とうたって、拘束時間を増やし、勉強させようと生徒の尻をたたいていても、生徒の多くが最初から意欲をなくしているので実態がともないません。 もしもの話ですが、お子さんがその私立中学に入ってから、すっかり幻滅してしまい、高校を受験しなおそうとしても、高校受験向きのカリキュラムになっていないので、苦労することが目に見えています。そのうえ、高校受験の塾に通おうとしても、補習だの合宿だので公立中学より拘束時間が長いため通えなかったり、そういう行事に参加しないで塾通いをすれば、学校側から内申書で報復されたりします。 知人のお子さんは、そのため中3で公立中学に転校しましたが、学校に慣れずに苦労していました。 さて、合格の可能性としては、2教科(国算)だったらなんとかなると思いますが、4教科(国算理社)だと無理でしょう。中学受験の理科・社会は小学校で習う内容とはかけはなれていて、過去問を見ればわかりますが、中学の教科書の知識が要求されます。したがって、暗記事項がとてつもなく多いので時間的に不可能です。ふつうの親が教えることすら出来ません。 通常、進学塾は小6の8月にすべての過程を終え、9月以降は既習範囲を復習しながら過去問を解いて実戦力をつけていくカリキュラムをとっています。9月から「何かを教えてもらおう」という態度で臨むようでは、残念ながら話についていくことすら不可能です。ほかの大部分の子がゴールが見えている地点にいるのに、自分はこれからスタートするという不利を重々承知したうえで始めることになります。 お子さんとメリット・デメリットをよく話し合って、検討してください。 なお、「45」という数字がどこの受験業者の数字かで話は変わってきます。サピックスの45だとかなりハイレベルですので、上に書いたことは当てはまりません。
お礼
大変参考になるお話ありがとうございます。 私立に行くデメリットもあるという事ですね。 目標とする学校をよく知る事も大切ですね。 熟考を重ねます。
- kazuki0312
- ベストアンサー率29% (7/24)
こんにちは。 私は、個人指導塾のバイトで中学受験を希望する生徒さんを専門に受け持っていたことがあります。それもあって質問が目につきました。 まず、急に受験準備を始めるという保護者の方に気をつけていただきたいのは、受験されるご本人に受験の意思があるかないかということです。 私がバイトをしていた地域では、この時期になって「中学受験を…」とお考えになる方々が少なくなかったものですから、私はまずそこを話し合わせて頂きました。 もしご本人が受験に意義を感じていないのでしたら、これから勉強をしてもご本人が苦痛なだけです。 保護者の方としては、私立の方がセキュリティ面や中学以降の勉強や進路に関する指導がきめ細やかであるという点に魅力があると思われます。そういったお考えをご本人と早めに相談された方が良いです。 小学校の半ばから受験準備のために塾通いをする方もいらっしゃいますから、はっきり言って受験準備としては遅いと思いますが、基礎基本が定着している程度の学力をお持ちであれば、受験校と受験科目を早めに決めて、的を絞って学習すれば偏差値45程度ならどうにかなるのではないでしょうか。 夏休みが勝負ですね。 算数、国語の集中的な勉強は、受験の意思があってもご本人にはストレスでしょうが、学校見学などに行くなどして士気を養うなど工夫できると思います。 参考になれば幸いです。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございます。 本人の意思。最重要課題ですね。 実は高校から入れたいと思っていた学校が、それだと思ったより狭き門である事を最近知って…ダメもとで中学受験すべきか悩んでいる所です。 よく考えてみます。
お礼
プロならではの的確なアドバイス、大変参考になり感謝します。 住んでるのは埼玉、受験を考えているのは都内です。 暗中模索の気分がほぐれて冷静になってきました。 ありがとうございます。本人や夫とよく相談します。
補足
どなたのご意見も甲乙つけがたいほど参考になりました。 この場を借りてあらためて感謝申し上げます。 あとはじっくりと本人の意思を確認して結論を出したいと思います。 ポイントは形式的につけさせて頂きますが、本当にどなたのご意見もありがたかったです。