• ベストアンサー

国保未加入のまま、失業保険給付後、親の扶養に戻れるか?

いろいろネットでみてみたのですが、あまり同じケースの方がいらっしゃらないので、質問お願いします。 私は昨年12月に仕事を辞め、4月15日から、待機期間を終えて、失業保険をもらってます。 待機期間の間は親の扶養に入れるということだったのですが、親の会社の方で、給付が始まるとまた抜かなくてはいけなくなるので、面倒ということで、親の保険には入れませんでした。 その間、本当は国民健康保険に加入しなければならないのですが、すっかり病気もなかったので、未加入のまま過ごしてしまっています。 今後、失業保険の給付が終わって、親の保険に入る際、今まで払ってなかった国民健康保険は払わなければならないのでしょうか?? それとも加入してなかったので、払わないですむのでしょうか? また今加入するとしたら、昨年の12月分より払わなければならないのでしょうか?? うっかり保険のこと忘れててこの時期になってしまいました。。 かなり身勝手な内容の質問でなんだか申し訳ないです。。 どなたかわかる方、返信していただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiimon
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.1

現在の保険制度は皆保険制度といって必ず何かの保険に入らなければなりません。(社保・国保・共済) また市町村によっては保険税制度をとっております。 その場合は過去に遡求してしはらはなければなりません。失業保険は非課税ですからその間も国保に入れます。 そして国保と国民年金は同時加入ですからその分支払義務が生じます。支払わないと2年で事項になりますが300ヶ月に達しないと老齢基礎年金が将来支給されません。

krp77
質問者

お礼

300ヶ月に達しないと老齢基礎年金が支給されないなんて勉強になりました。 そしてやっぱり遡らないといけないみたいですね。 覚悟して、市役所に行ってみます。。早速の回答ありがとうございました☆

その他の回答 (2)

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.3

原則として請求されます。そしてこれも原則として支払わなくてはなりません。 ただ、現実”国民皆保険”といっても未加入の人もいます。2年以上たてば請求できなくなります。 さかのぼって扶養に入ることもできるかもしれません。待機期間(7日間)+給付制限期間(3ヶ月間)は扶養で手続きができると思います。(親の会社がやってくれるかですが)

krp77
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 遡って扶養は、きっとこないだの感じからすると親の会社の方でむずかしいような気がします。 そして未加入の人もいるんですねーー。 というより、私も無知で国民皆保険ってことも知らなかったので、知らない人も多そうですよね。

  • tosshibo
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.2

仕事をやめてから失業保険を貰うまでの待機期間は親の健康保険の扶養に入ることができました。それなのに失業給付が始まるとまた抜かなければならないので面倒だということで手続きをしてもらえなかったようですが随分ひどい会社です。私も会社で保健の担当をしていますがこんな理由でしないのは許されません。現在失業保険を貰っているとのことですが早く国民健康保険に入った方がいいです。会社を辞めてから国民健康保健の手続きをした期間の保険料がさかのぼって請求されます。期間が長くなると負担が大きくなります。また保険に入っていないと病気になったら大変です。退職日の分かる証明書を会社から貰って今すぐ役所で手続きをして下さい。

krp77
質問者

お礼

回答ありがとうございました!離職票があるので、それで市役所に行くことにします。 親の方のは、給付がきれる今度こそ、入れてもらいたいと思ってるのですが。。 だけど、何よりもまず職が決まることですよね。

関連するQ&A