- ベストアンサー
郵便局の郵便の区分
郵便局の郵便の区分とは具体的にどうゆう内容なのでしょうか?経験のある方よかったら仕事の内容、大変だったかなど聞かせてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も10数年前ほどに配達のアルバイトをしていました。 区分と言っても色々ありまして 引き受けた郵便を他の地域に送るための区分 よそからやってきた郵便を配達するために町名ごとに仕分けする区分。 その仕分けされた郵便物を配達に持って行くために 家の並び順に仕分ける区分があります。 それぞれの部署に職員がいますので あなたの場合がどこの担当になるかは分かりません。 私は主に家の並び順に区分して配達に行くという作業をしてましたが 類似町名などで記載間違いなどがあったりしたら 正しい住所を調べるのが大変でしたね。 ○○南町と○○北町とでは全然担当が違うので ここを書き間違えられたら本当に分からなくなるのです。 どの区分も最後は経験がものを言う仕事なので どうせやるなら長い間働いて下さい。 覚えた頃にやめてしまうのはもったいない仕事です。
その他の回答 (2)
約15年前に郵政外務(郵便配達ね)のアルバイトを数年していましたので、その時見た内容を。 郵便局は配達区域を10~30程度に分けています。 「区」と言っていました。 その1区につき1名郵政外務の職員がいます。 1区は20~30程度区分されております。 区分は郵便局宛に来た郵便物を配達区毎に分ける作業と、分けた郵便物をさらに区分する仕事でした。 ある程度覚えていないと作業効率が悪い訳で、経験者と素人の差ははっきり分かりました。 いまはどうでしょうか? この辺りは年賀状アルバイトで主に女性が担当するので女性で郵便アルバイト(ゆうメイト)経験がある方が回答できるでしょう。
- yamato0777
- ベストアンサー率0% (0/2)
一昨年・去年と郵便局の区分のアルバイトをやりました。 仕事の内容は年賀状の丁・番地ごとに分ける作業でした。 大変…ではなかったですよ。 年賀状が入れられたボックスから、ある程度年賀状をとって、分けて…の繰り返しでしたから。 ただ、立ちっぱなしの作業なので、ちょっと疲れるかも。 今の時期に募集している区分のアルバイトは、普通の郵便を区分するんだと思います。 下↓で詳しく説明されているので、ご参考までにどうぞ。