- 締切済み
剣術を始めたい
武士道に憧れ、30歳を機に剣術を始めたいと思い、現在スポーツジムで筋トレに励み、特に上半身に力を入れています。しかし、 剣道の経験は無く、そのような武道は子どもの頃から始めないと難しいイメージがあり、急に始めるのは敷居が高い感じがして、 抵抗があります。やはり、経験と若さは必要なのでしょうか?また、紹介が無くても簡単に入門できますか?あと、居合についてと、他の剣術について、競技内容とかも聞きたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shizumo
- ベストアンサー率12% (159/1285)
私は騎士道にあこがれました。 28のときフェンシングをはじめ、そのあとSCAという騎士甲冑をつけて戦うアメリカのグループに入りました。40歳のときです。ザマのアメリカ軍基地まで行って稽古をつけてもらいました。そのときに我々の活動に興味を持って参加した人はベトナム戦争当時、少尉だったといいますから70近い方でした。彼も数ヶ月のうちに甲冑一式を整え戦うようになりました。アメリカのイベントでは3000人が一斉に戦うバトルがあります。彼はその戦場で自分の紋章を描いた盾を持ち、走り回っていました。また、そのときのキャンプで「騎士道とは何か」というテーマで語り明かしたことはすばらしい思い出です。年は関係ありません。 武士道にあこがれるならば武士道という哲学をきちんと持った人たちに学ぶことが重要だと思います。(~流という剣術の哲学ではなく武士としての精神的なバックボーンを語れる人です)
私の県(福岡)では武道館があり黒田藩伝の 武道である「神道夢想流杖術」と「柳生新影流兵法」が習えます。 私は杖術しか習っていませんが柳生新影流兵法も習う予定です。 又、当方無双直伝英信流居合道を習っています。 居合道は剣術ではありますが、太極拳のようなもので 実践剣術ではないケースが多いようです。 「古流剣術」、及び「兵法」と言うのが一般的にいう 実践剣術の事だと思われます。 big-hurt様はどちらにお住まいでしょうか? 剣術は県によっては習えない流派が多いようです。 私は「技の千葉」と言われた「北辰一刀流」が 習いたかったのですが東京にしか道場が無いようです。 要するに地元の古流剣術を探すのが簡単で良いのです。 又、競技内容ですが、競技は無い場合が多いようです。 判定の為組太刀をして怪我をしたら大事です。 居合道の場合は型を審査して順位を決定します。
- PENPENMAKKY
- ベストアンサー率17% (344/1984)
剣道の経験はないほうが良いかもしれません。 刀の持ち方を誤ります。 それと筋トレは止めた方が良いと思います。日本の武道は 腰と脚で戦うのであって腕力で戦うのではありません。下手に筋肉をつけますと振る時に無用な力が入り剣筋が乱れる原因になります。日本刀は剃刀みたいなものですから筋が乱れると斬れません。
- jody-j
- ベストアンサー率28% (18/63)
こんばんは。 私は、子供の頃から剣道を続けていて、30歳を過ぎてから居合道も始めました。 抜刀の類も経験があります。 剣道をしていたことで、居合には入りやすく、習得は早かったように思いますが、剣道の経験がない方も、大勢いらっしゃいます。 先生方がよくおっしゃいますが、「本当の剣道は50歳を過ぎてから。」です。 無駄な力を使わないこと、妙な力を入れないことから、正しい剣道が始まります。 居合道や剣道形を稽古すると、そのことが良く分かります。 決して遅くはありませんので、是非、何か始めてください。 どんな道場でも、歓迎されるでしょう。 抜刀の類も、いろいろ流派がありますが、基本はどれも変わらないと思います。 お近くの、行きやすいところを探してください。 居合道場は、結構たくさんあると思いますよ。
- miiusa10
- ベストアンサー率13% (5/36)
こんにちは。 私は、剣道を始めてまだ1年の中学生です。詳しいことは わたしがどうこう言える立場ではないのですが、少しでも参考になれば幸いです^^ 剣道は、礼儀が大事です。やる気も大事です。気持ちの問題なのです。不器用な私でも、1級取れたくらいなんで^^; 剣道は、やめてもためになりますよ!
- sosokan
- ベストアンサー率47% (11/23)
いやいや・・・そんなこありませんよ^^ 私のやっている抜刀は80過ぎてもなお続けられている方もおられます。 また私は剣道の経験など皆無で抜刀をやり始めました。 (32歳からですよ^^) ちなみに抜刀とは実際に真剣で試し斬りをする流派の武道です。 力があるに越したことはありませんが、基本的には刃筋が通っていれば刀の重みで斬れます。 実際、50キロに満たない女性でもすっぱりときれいに斬る方もいます。 (むしろ私みたいになまじ力があって刃筋が通らないと刀曲げちゃうんですがね^^;・・・・あ・・戻りますよ曲げても) まあ武道全般にいえることですがやはり礼節関係はある程度重んじますね・・・とはいってもごく一般の常識をわきまえていらっしゃる方なら何ら問題はありません。 神前や刀などに対する礼法などちょっと覚えればあとは常識範囲です。 紹介等があれば越したことはないですが、HP等で探しても結構身近でやっていたりしますよ^^ ほとんどのところは和気藹藹(わきあいあい)の雰囲気で見学なさると敷居はそれ程高く感じないかも^^ 体育会系!!ってところは少ないみたいですね^^; もちろん大抵は門戸は広く開かれています。歓迎してくれますよきっと^^ 難しいイメージとおっしゃっていますが、さほどじゃないですよ・・・自分のペースで全くかまいませんよ^^ 居合の競技についてですが居合はたくさんの流派があるので一概には言えませんが、ふつう審判の前で2人が交互に制定型を演武しどちらがより正確できれいにできたかで勝敗を決めるようです。(居合いではふつう3段ぐらいから真剣を使うようです) 私のやっている抜刀などでは型の演武の競技もありますが 基本的にはやはり斬りますね。(もちろん真剣です) 決まった斬り方で斬る方法と、自由斬がありますが やはり審判の前で2人交互に演武しより正確に確実にきれいに斬ったものが勝者です。 斬るものはふつう畳藁を巻いて湿らせた物を使います。 (人間と同じ硬さと言われています) 数本を立てて複数の敵を想定したり、並べてどれだけ切れるかといった競技もあります。 いずれにしても、始めるにあたって何ら難しいことはありませんよ^^ 必要なのはそれが好きであること・・それだけです。 仲間が増えるのは大変私も嬉しく思います。 是非是非、始めてみてください。 影ながら応援いたします^^。