• ベストアンサー

歯の神経、抜いたほうがいいんでしょうか?

去年の11月に虫歯進行により歯の神経が出てしまいました。 どうしても自分の歯を「ミイラ」にしたくなく、頑固にも先生に頼みこみ歯の再生温存方法で神経の上に薬をいれ銀歯をかぶせてます。 現在(半年経過)次のことで悩んでます。 ・先週末風邪を引き治りが悪く体力的に復活しない ・とにかくその歯の下の歯茎が痛くて目が覚める ・肩こり、耳痛、頭痛がある ・疲れを取るためにこんこんと寝てるがどうも体力が復活しない ・冷たいものはしみるが、温かいものはしみない 昨日からサプリや栄養剤、睡眠と頑張ってますがどうも抵抗力が落ちていて物貰いもできてます。 どうでしょう?もう諦めて神経抜いたほうがよいでしょうか?ご意見お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11123
noname#11123
回答No.5

自分も神経は残したい方なので、 レーザー治療でなんとかその場はしのぐことにしました。 が、2ヶ月後には歯茎の中、というか根っこが痛い。 歯の神経の痛みじゃないんですよ。 頭に抜けるようなというか・・・ それで神経を抜いたのですが、 やっぱり違和感が消えないので、その1年後に再びはずしてやり直し。 けっきょく、かえって歯をボロボロにしてしまいました。 神経は抜かずにがんばるのも苦しいものだなあと 痛感しました・・・ 難しいですね

kinon216
質問者

お礼

回答ありがとうございました. なんか状況が全く同じです. また夕べ痛くなってしまって,歯の神経もそうですが(冷たいものがしみる)それよりも歯茎の痛みの方が勝ってしまって.. やっぱり抜いた方がいいんですかね? 早速病院に行って相談してみます. 担当外の先生は(歯の神経抜きたがる)「それはもう良くないんですよ.抜いた方がいいですよ.」と言われてたんですが,きっとそういう過程があるってことなんでしょうね.(最近が溜まると一旦外して,神経を何回か掃除して時間がかかるんだよ,って言われましたから) ありがとうございました. なんか決心が固まりそうです.

その他の回答 (4)

  • kinshi77
  • ベストアンサー率51% (123/239)
回答No.4

>#歯髄の中に細菌 >がわんさか繁殖して全身を駆け巡る状態のほうが、健康に悪 >い. >これはレントゲンで確認できるんですかね? 根管の感染により周囲の骨が吸収されれば、レントゲンでも分 かります。それよりも、歯髄の生死判定により間接的に検査す ることのほうが多いです。

kinon216
質問者

お礼

再度,ご回答ありがとうございました. 実はもう我慢できず,ついに神経を抜いてきました. おっしゃる通り骨が吸収されればレントゲンでも分かるといわれ,そこまではいってなかったんですが「時間の問題」ということで.. けど炎症が激しかったらしく,今でも何故か歯茎に鈍痛が..冷たいもの温かいものはもうしみませんが. お掃除治療があと3~4回ほどあるそうです. (ブラシでゴリゴリ..)麻酔無しでも大丈夫なのか不安です. アドバイスありがとうございました.

noname#18222
noname#18222
回答No.3

目が覚める程の痛みが続いているようなら、神経を保存するのは難しいと思います。 冷たいものが凍みるのであれば多分神経はまだ生きている様ですが、 神経が死んでしまって下の歯茎が痛んでいる可能性もあります。 半年経過していて、状態が改善傾向を示していないのなら、再度受診して再治療をしたほうが良いです。 治療方法についてはかかりつけ医とよくご相談下さい。

kinon216
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 土日,サプリ(体力増進系)を飲み,懇々と寝て痛みは治まりました.(一時的かも,凄くどきどき) 11月治療をして4月くらいまでは「冷たいものがしみる~~」程度だったんですが,生活環境の急変に伴い「睡眠時間3~4時間,喫煙などなど」でかなり免疫力が低下してました. 暫く体を休めたいと思います. で,もうだめ!だったらsosdentalさんがおっしゃるとおり 再治療ですね. 一昨日も歯医者にいって相談したんですが先生自身「もう少し生活習慣を...」で,ダメだったら考えましょう! といわれました. 神経を抜きたがる先生もいますがその先生は「できたら残した方がいいんです」と理解のある方でよかったんですが,いかんにせん痛かったもので.. ありがとうございました.

回答No.2

入れた銀歯に噛み合わせの不調和があれば 上記の様な症状は全て起こります。 噛み合わせを良く理解した先生に診て貰うと良いかもしれません。ただし下手にいじるととんでもない事になりますので注意が必要です。 歯科医療所詮偽物、最小限、自然が一番です

kinon216
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 回答いただいた件,参考になりました. 噛み合わせでも不調になるんですね~!初めて知りました! #ただし下手にいじるととんでもない事になりますので注意が必要です。 はい.担当の先生は以前にも「たまにしみる(冷たい).疲れると痛くなる.」と治療後3ヶ月くらいのときに相談したら「まだまだ様子見ましょう.もう我慢できない!!ならそのとき検査してから考えましょう」と言われてたんですが,自分は1年くらい経過しても痛かったら相談..と考えていたので.. 一昨日は「生活習慣を直すように」と.(毎日睡眠時間3~4時間.喫煙,などなど) 結局,原因を作っているのは私なんですが.. でもmatsumuraさんが言うように #最小限、自然が一番です だと私も思います. ありがとうございました.

  • kinshi77
  • ベストアンサー率51% (123/239)
回答No.1

確かに1本の歯を大事にコトは大切ですが、歯髄の中に細菌 がわんさか繁殖して全身を駆け巡る状態のほうが、健康に悪 いです。 実際のところは、検査してみないとわかりませんが、去年の 11月に治療してまだいたいのならば、歯髄の治癒は得られ なかったのじゃないでしょうかね。その場合はもちろん根管 治療となります。まーなんにせよ、検査を含めてすぐにでも 歯科医院に行ったほうがいいと思いますよ。

kinon216
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 土日こんこんと寝て,サプリのみまくり(体力増進系) タバコも飲まずで,なんと本日は嘘のように遠のきました. #本人の,生活習慣が悪いんですよね.(苦) 11月治療して4月くらいまでは別に薬の飲むほど痛くはなかったんですが,本当に最近急になったので「急変??」と思いちょっと混乱してしまいました. 先生にも一昨日相談したのですが,何気に「生活習慣」のことをつっこまれ,それでもダメなら考えましょう.と言われました. 歯が再生するのに,1年以上近くかかると言われているのであと半年様子見ますが,ダメなら抜くしかないですね.. うっうっ(泣) #歯髄の中に細菌 がわんさか繁殖して全身を駆け巡る状態のほうが、健康に悪い. これはレントゲンで確認できるんですかね? いまいち素人なので分からないのですが.. ありがとうございました.