- ベストアンサー
派遣先から退職と言われ…失業保険は?
医療関係の派遣会社です。現在派遣先の病院に勤務して8年。とても職場環境の良い病院で、職員の方々とも仲良くお付き合いしていました。 しかし今年4月に外部から新しく就任された病院側の上司から、とつぜん派遣会社のほうへ私の退職要請が出されました。 理由は「勤務期間(8年間)が長いから」 私にはどうにも納得できない理由です。 この理由は表向き(?)で「本当は業務上でのクレームがある」というわけでもありません。 (その点は現場の職員の方も賛同してくれています。過去にもクレームが付いたことはありません) あまりのショックにご飯も喉を通らず、身体ともに弱っている状態です。 質問(1) このような理由で辞めさせるのは正当なことなのでしょうか? 派遣って、そんなものなのでしょうか?(だとしたら派遣も辞めたい…) 質問(2) 派遣会社の方に「この病院を辞めたあと、少し休みたいです」とこぼしてしまいました。 いま思うと派遣先の退職を「自己理由」と受取られてしまわないか不安です。 初めての経験で頭が混乱しています。 失業保険をもらうにはどうしたら良いのでしょう? もう後任の方(同じ派遣会社)が来るので、急いでいます。 ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.5
- mil
- ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.3
- irukasandesu
- ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.2
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1
お礼
情報ありがとうございます。 「派遣労働者に対する雇用契約の申込みの義務」 さっそく読みました。 わたしの場合もこの条例に当てはまると思います。 根本的なことを理解していなかった自分に腹立ちます。 >悪意にとれば、あなたがそれに気づかないうちに解雇してしまえ、というつもりでしょう。 あとで派遣会社の方から聞いた話です。 後任の方を紹介しに来た時、 派遣先の課長は「うちはおたくの会社じゃなくても別にいいんだよ。後任の子がダメな子だったら、今度は○○(他の派遣会社)にするから」 強気な態度で話されたそうです。 くやしいです。 こちらがうかつだったとはいえ、上手に出られるとは。 この職場を離れるとしても、こちらの立場だけはハッキリ示してから辞めたいと思います。 労働組合に入っているので、まずそちらに相談してみます。 明確適切な情報、本当にありがとうございます。