- ベストアンサー
感情を言葉に表せない(?)子
1歳10ヶ月の男の子がいます。 言葉が遅く、最近ようやく単語が出はじめて、今は 【ん~ご(りんご)・ばなな・ん~ばん(パン)・にんにん(にんじん)・きゅうい(きゅうり)・きいろ・お(青)・かか(赤)・わんわん・ぶーぶー(豚)・もーもー(牛)・がーがー(鳥)・かんかん(踏切)・うーうー(消防車)・ぶーん(飛行機)ばいばい・ちょうだい・てって(手)・くっく(靴)・とーて(取って)・ないない・いないいないばあ・と(ありがとう)・ねんね・いや・じゅーしゅ(ジュース)・ぼーい(ボール)・こんこん(ノック)・いえ~い・のむ・いる(要る)・まんま・だっこ・べる(食べる)・1~10(ち・んに・んばん・よん・ご・く・な・ち・きゅう・じゅう)】 などの言葉が言えます。 ただ、感情を表す言葉が言えないのです。 ご飯の時に『美味しい?』と聞いても、何も答えずひたすら食べ続け、 大好きなものを見て『○○好き? 』と聞いても何も答えません。 感情を言葉にできないというのは、どこかおかしいのでしょうか? 言葉には出ませんが、好きなものを見たり、嬉しい時、楽しい時には 満面の笑顔で声を出して笑います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まだ1歳の子供ですから 「美味しい?」と聞くより食事のたび 「美味しいね~」ってママが話しかけていると 自然と憶えて行きますよ。 うちの子(今3才の男の子)に嫌いなものを食べてみて欲しくて私が食べるとき、 ほっぺに手を当てて「美味しい~!!」ってオーバーにやっていたら、美味しいときにはそのまま真似て 「美味しい~~!!」ってやってました。 親がやめれば自然にやめます。 子供に言わせようとしないで、あわてず、ゆっくり、 いつも感情を表現して見せてあげてください。 きっとだんだん出来ることと思いますよ。 頑張ってね。
その他の回答 (4)
普通だと思います。保育所などでも小さな子に疑問文で聞いても、無視されることが多いです。 お子さんは表現方法を知らないだけだと思いますので、疑問系で「おいしい?」と聞くより、「おいしいね」と言ってあげたり、笑顔で笑っている時は「○○くんは、これが好きなんだよね。だから笑ってるんだね」とか「うれしいね」「たのしいね」とお子さんの代わりに口に出して言ってあげてください。 それから、お母さんも含めて、周りの大人の人が美味しいとき「おいしい」、嬉しい時「うれしい」と言っていれば、自然に表情を見て、こういうときはこう言うんだなと覚えていくと思います。
お礼
ご返答ありがとうございました。 周りの同年代の子が、普通に親と会話しているのを見て あまりにも息子と意思の疎通ができていないことにあせりを感じて 質問ばかりしていた気がします。 あせらずにゆっくり言葉をおしえていきたいと思います。
- akkyi3377
- ベストアンサー率39% (142/359)
こんばんは。 私の子どもも言葉が早いほうではありまでんでしたが、かって(かして)・いっこ(行こう)という言葉は早く言いました。欲しいものはみんな「かって」、外に行きたい時は、「いっこ」これだけでも結構自分の要求が満たされるんです。 自分にとって必要な言葉から覚えるんじゃないでしょうか? 「いや」という言葉は大切ですよね。言わないと嫌なことを我慢しなければなりませんから。切実です。 「美味しい」とか「好き」という感情を表す言葉は抽象的でまだよくわからないのだと思います。 お母さんが笑顔で「美味しいね」「○ちゃんはこれ好きだねえ」と声掛けしているうちに段々覚え、嬉しい感情、楽しい感情を共有できるようになると思います。 これからどんどんかわいい言葉で親を楽しませてくれますよ。順調な成長だと思います。
お礼
ご返答ありがとうございました。 そういえば、好きという言葉は普段からそんなに使っていない気がします。 おっしゃるとおり、これからは積極的に『好き』というのが どういう感情か教えていきたいと思います。
- kak_san
- ベストアンサー率17% (45/251)
断言はできませんが、普通だと思いますよ。 感情を言葉にできるようになるには時間がかかるものです。 楽しい・嬉しい・怒りなどを顔や体で表現できても、言葉にするのは大人が思っている以上に簡単な事ではないと思います。 幼稚園生だって、うまく言葉で表現できなければ機嫌が悪くなったり、物を投げたり、泣いたり、かんしゃくをおこす子がいます(うちの子もそうでした)。 全てを言葉にできないからです。 ゆっくりと時間をかけて理解し、表現できるようになって行くんだと思います。 1歳10ヶ月じゃ、まだまだこれからですよ。 逆に1歳10ヶ月で心の底から感謝の気持ちを言ったり、好きとか美味しいとか言ったりしたらコワイと思います。 「ありがとう」や「ごめんなさい」など、だんだん言葉にすることはあると思いますが(発音はともかく)、それらの意味を心底理解して、自分から発言するにはまだ時間がかかると思います。 気長に時間をかけて声をかけてあげれば、そのうちちゃんと自分から言うようになると思いますし、きかれた事にもこたえられるようになると思います。
お礼
ご返答ありがとうございました。 私のまわりの同年代の子供たちは、おしゃべりが早くて ご飯を食べる時も皆お母さんと『おいしいね』と会話しているので すこしあせってしまいました。 これからゆっくり言葉を教えていきたいと思います。
- gon0816
- ベストアンサー率10% (32/309)
ばいばい、と、いや、いえーい等、感情表現あるじゃないですか?男の子は基本的に言葉はおそいほうですから、 でもこれだけしゃべれるんなら気ににすること無いと思いますが、きっと本人はまだ自分の感情と発する言葉の区別というか理解がまだたりないだけでは?
お礼
早速のご返答ありがとうございます。 ただ『ばいばい・と・いえーい 』に関しては、相手が『ばいばい』と先に言ったり、私が『ありがとうは?』と言ったり 私が『やった~ 』と言うと続けて『(手を上げて)いえ~い』と言うというカンジで 自分の感情というのとは違う気がします。 『イヤ!!』だけは思いっきり感情こもってますが・・・
お礼
ご返答ありがとうございます。 早速今日の晩ご飯の時に、ほっぺに手をあてて『おいしい~』をやってみました。 何度かやっていると、子供も嬉しそうに真似をしていました。 でもしつこくやりすぎて、最後は無視状態でした(>_<) おっしゃるとおり、あせらずゆっくり教えていこうと思います。